日本100名城日本100名城 上杉謙信や武田信玄も落とすことの出来なかった戦国屈指の堅固なお城!小田原城(おだわらじょう) 2014年3月21日に日本100名城23番、小田原城に行ってきました。 小田原城は15世紀中頃に大森氏が築いた山城が前身で、後北条氏の居城として有名です。 ちなみに私は後北条氏の中では特に北条氏康が大好きです! 小田原城は、上杉謙... 2015.11.07日本100名城
日本100名城日本100名城 千葉県佐倉市・土塁と空堀が見ごたえがある!佐倉城(さくらじょう) 2013年11月10日に日本100名城20番、佐倉城(佐倉城址公園)に行ってきました。 佐倉城は印旛沼へ続く鹿島川、高崎川を外堀とし、大地上に土塁を加えて築城した平山城で石は一切用いていません。 戦国時代中ごろ、千葉市の一族鹿島幹胤(か... 2015.11.07日本100名城
日本100名城日本100名城 東京都千代田区 江戸城 2013年11月10日に日本100名城スタンプラリー21番江戸城(えどじょう)に行ってスタンプを押してきました。 江戸城の見所は、城内に唯一現存する富士見櫓(ふじみやぐら)と天守台の石垣、江戸時代から残っている門が見所になっています。... 2015.11.07日本100名城
遊び・グルメ鹿児島県指宿 唐船峡そうめん流しにいってきました。 2015年9月21日に唐船峡(とうせんきょう)そうめん流しに行ってきました。 唐船峡そうめん流しは、鹿児島県指宿(いぶすき)市にあり、 なんと年中無休でそうめん流しが楽しめます! 鹿児島空港からは車で約2時間かかりますが、鹿児島に... 2015.11.06遊び・グルメ