【大阪府】樹齢400年以上の御神木がパワースポットの難波神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

難波神社9
2022年8月12日(金)に大阪府大阪市中央区博労町にある樹齢400年以上の御神木がパワースポットとして有名難波神社に行ってきました。

創建反正天皇はんぜいてんのうの時代(約1400年前)、反正天皇が丹比柴籬宮たじひのしばがきのみやに遷都する際、御祭神に父親である仁徳天皇にんとくてんのう素盞嗚尊すさのおのみことをお祀りして大阪府松原市に創建したのが始まりと伝わります。平安時代の天慶6年(943年)、天王寺区上本町に遷座しました。

天正11年(1583年)、大坂城を築城する際に豊臣秀吉によって現在地に遷座しました。その後度々火災により建て替えられますが、昭和20年(1945年)の大阪大空襲の際に鳥居と玉垣を残して全焼しました。昭和49年(1974年)に再建され現在へと至ります。

今回実際に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

難波神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・大阪メトロ御堂筋線、四つ橋線、中央線「本町駅」下車、13番出口より難波神社まで400m、徒歩で約5分
・大阪メトロ御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」下車、3番出口より難波神社まで400m、徒歩で約5分

自動車を利用

・カーナビに難波神社の電話番号「06-6251-8000」を入力

駐車場

難波神社には普通自動車が10台駐車可能な無料駐車場があります。

難波神社の参拝と見どころ

難波神社の参拝開始

難波神社の入口には四方に鳥居がありますが、正門である南側の明神鳥居から境内へ進みます。鳥居の隣には「府社 難波神社」と書かれた社号碑が建っています。
難波神社6

鳥居を潜ると左側に立派な手水舎がありますのでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。
難波神社7

御神木は生命力がチャージできるパワースポット

右側には樹齢400年以上といわれる御神木があります。昭和20年(1945年)の大阪大空襲で被災し火傷を負いますが現在も逞しく生き残っています。その為力強い生命力を分けて頂けるパワースポットとして有名で、参拝者が御神木に手をかざしてパワーを頂いている姿をよく見かけます。
難波神社2

拝殿・本殿

社殿拝殿本殿)は昭和20年(1945年)の大阪大空襲で焼失し、昭和49年(1974年)に再建されました。社殿の前では狛犬と獅子が境内を悪い気から守っています。御祭神に仁徳天皇、素盞嗚尊がお祀りされており、出世開運・勝利祈願・厄除け等のご利益で有名です。
難波神社8

大阪商人から崇敬される博労稲荷神社

社殿の隣で西門近くには御祭神に倉稲魂尊をお祀りしている摂社・博労稲荷神社ばくろいなりじんじゃが鎮座しています。鳥居から社殿まで奉納旗が並び篤い崇敬を知ることができます。
難波神社12

商売繁盛のご利益で知られ、昔から大阪商人の信仰を集めてきました。今も地元では「博労ばくろ町のおいなりさん」として親しまれています。
難波神社13

金運アップや商売繁盛で有名な金刀比羅神社

西門隣にある末社の金刀比羅神社ことひらじんじゃの創建は不詳ですが、江戸時代初期頃と伝わります。金運アップや商売繁盛、縁結びのご利益で知られています。
難波神社11

十四柱相殿神社

境内の御神木近くの東南隅にある十四柱相殿神社じゅうよんばしらあいどのじんじゃです。以前は数社に分かれてお祀りされていましたが、火災や併合により明治21年(1888年)に十四柱相殿神社となり現在に至ります。
難波神社5

お守り

難波神社には様々な御守りがありますが二枚貝の「えんむすび守」や縁起物の獅子頭の「根付」、無病(6瓢)息災の「無病息災御守り」、御堂筋の銀杏にちなんだ「ぎんなん守」がかわいいと人気です。
難波神社16

学業成就、安産、厄除け、病気平癒、心願成就、合格、旅行交通守りなどもあります。
難波神社15

こちらは開運・勝・健・金・恋お守りです。
難波神社14

御朱印

御朱印は御神木側にある社務所で頂くことが可能で初穂料は300円になります。御朱印の受付時間は午前8時30分~午後5時30分で、御神紋の花菖蒲がかわいい御朱印です。

おわりに

難波神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。難波神社は大通りに面した場所に鎮座していますが、境内は静かで緑豊かで都会のオアシスでした。樹齢400年以上の御神木はパワースポットでパワーをチャージする為多くの参拝者が御神木に手をかざしていました。境内にある博労稲荷神社、金刀比羅神社、十四柱相殿神社も必見です。
見どころいっぱいの難波神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

難波神社
住所 大阪府大阪市中央区博労町4丁目1番3号
電話番号 06-6251-8000
営業時間 ■夏季(4月1日~9月末日)
午前6時~午後6時
■冬季(10月1日~3月末日)
午前6時30分~午後6時
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・大阪メトロ御堂筋線、四つ橋線、中央線「本町駅」下車、13番出口より難波神社まで400m、徒歩で約5分
・大阪メトロ御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」下車、3番出口より難波神社まで400m、徒歩で約5分
■自動車を利用
・カーナビに難波神社の電話番号「06-6251-8000」を入力
駐車場 普通自動車が10台駐車可能な無料駐車場あり

大阪市中央区のスポット