【大阪府】美肌になるパワースポットがある御霊神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場を紹介

御霊神社3
2022年8月12日(金)に大阪市中央区淡路町にある美肌になるパワースポット「肌守りの木」や桜の名所として有名御霊神社ごりょうじんじゃに行ってきました。御霊神社といえば怨念を鎮める為に建立された御霊信仰の神社が多いですが、こちらの神社は関係ありません。

今回実際に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

御霊神社の概要

創建は不詳ですが、平安時代に編纂された『日本文徳天皇実録にほんもんとくてんのうじつろく』によると嘉祥3年(850年)に八十島祭の祭場であった圓江つぶらえという円形の入り江に圓神祠つぶらしんしが建てられたのが始まりと伝わります。創建当初は大阪市西区靱本町にある楠永神社の近辺に鎮座していました。

文禄3年(1594年)、因幡国鹿野藩主の亀井茲矩かめいこれのりより自宅敷地の一部が寄進され、境内にあった小さいお社の乾八幡宮と源正霊神げんしょうれいじんを本殿に合祀し、圓江から現在地に遷座しました。

江戸時代の寛文年間(1661年~1673年)に御霊神社に改称され、天皇家の伏見宮家より神輿修復の寄進や、江戸幕府の城代巡見社として篤い崇敬を集めました。

明治時代には人形浄瑠璃の「文楽座」が境内に開設され「御霊文楽座」として大変賑わいましたが、大正15年(1926年)に御霊文楽座から出火し、社殿を焼失しました。

昭和5年(1930年)に社殿が再建されますが、昭和20年(1945年)の大阪大空襲で全てを焼失し、昭和32年(1957年)に現在の社殿が再建されました。

御祭神天照大神荒魂あまてらすおおみかみあらみたま津布良彦神つぶらひこのかみ津布良媛神つぶらひめのかみ応神天皇おうじんてんのう源正霊神げんしょうれいじんの5柱で、厄除け・縁結び・諸事円満成就・開運招福・商売繁盛・夫婦円満・子孫繁栄のご利益で知られています。

御霊神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」下車、13番出口より御霊神社まで300m、徒歩で約4分
・大阪メトロ御堂筋線、四つ橋線、中央線「本町駅」下車、2番出口より御霊神社まで350m、徒歩で約4分
・大阪メトロ御堂筋線「肥後橋駅」下車、6番出口より御霊神社まで450m、徒歩で約5分

自動車を利用

・カーナビに御霊神社の電話番号「06-6231-5041」を入力
・カーナビに御霊神社の住所「大阪市中央区淡路町4-4-3」を入力し検索

駐車場

御霊神社には境内に普通自動車が5台駐車可能な無料駐車場があります。御霊神社の鳥居左側に「御霊文楽座之碑」が建っておりそこから境内の無料駐車場へ行くことが出来ます。

御霊神社の参拝と見どころ

御霊神社の参拝開始

御霊神社の入口の明神鳥居を通って境内に進みます。鳥居側には「御霊神社」の社号碑が建ち、鳥居の先には緑に包まれた境内が見えます。明神鳥居の左側に参拝者専用の無料駐車場があります。鳥居玉垣は昭和34年(1959年)に再建されました。
御霊神社6

江戸時代奉納の青銅狛犬・石燈籠

鳥居を潜ると江戸時代の元和元年(1615年)に奉納された青銅狛犬が境内を悪い気から守っています。戦災を免れ江戸時代初期の貴重な青銅狛犬が現存していて嬉しくなります♪

境内にある石燈籠も江戸時代の嘉永2年(1849年)に奉納された貴重なものです。
御霊神社8

手水舎はおしゃれなデザインです。こちらの手水舎で心身を清めて参拝へ進みます。
御霊神社15

東宮

参道右側の注連縄がかけられている建物は「東宮」と呼ばれ、皇大神宮、恵比須神社、猿田彦神社、摂社12社(水神社・大雷社・龍神社・住吉社・菅原社・加藤社・多賀社・春日社・事平社・稲荷社・竈戸社・戸隠社)が鎮座しています。その隣が社務所で、参道を直進した先にあるのが社殿になります。
御霊神社19

美肌になるパワースポット「肌守りの木」

社殿と社務所の間にある注連縄がかけられているクスノキは御神木でパワースポットの「肌守りの木」で、拝むと肌に良いとされています。昭和20年(1945年)の大阪大空襲で唯一焦げた状態から再生したクスノキで、今も瑞々しく生い茂るその生命力の強さからパワースポットとして注目されており、幹に手を触れて祈願すると良いと言われています。御霊神社20

社殿と御祭神・御神徳

社殿拝殿本殿)は昭和32年(1957年)に再建されたもので、御祭神に天照大神荒魂・津布良彦神・津布良媛神み・応神天皇・源正霊神の5柱がお祀りされています。ご利益は、厄除け・縁結び・諸事円満成就・開運招福・商売繁盛・夫婦円満・子孫繁栄が有名です。
御霊神社2

松之木神社・不動明王・大黒社

社務所の隣に鎮座する松之木神社です。御祭神には松之木大神、朝吉大神がお祀りされており、お狐様が社殿の前に鎮座しています。
御霊神社12

松之木神社の隣には石造の不動明王像が鎮座しています。
御霊神社13

不動明王像の隣に鎮座するのは大黒社です。御祭神に大国主命をお祀りし、縁結びのご利益で有名です。御霊神社11

鳥居の先に左から松之木神社・不動明王・大黒社と並んで鎮座しています。
御霊神社10

うつぼの碑

境内にある「うつぼの碑」です。御霊神社は元は圓神祠つぶらしんしと呼ばれ、現在の大阪市西区靱本町の楠永神社付近に文禄3年(1594年)まで鎮座していました。それを後世に伝える為、明治27年(1894年)にこちらの碑が建立されました。
御霊神社14

御朱印・お守り

御朱印は境内の社務所で頂くことが可能で、御朱印は2種類、初穂料は500円と600円になっています。
御霊神社4

お守りも多数あり、おすすめは美肌になるパワースポット「肌守りの木」の「肌守」です。

おわりに

御霊神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。大阪のビジネス街に鎮座している神社で、スーツ姿のサラリーマンも多数参拝に訪れていました。境内にある美肌のパワースポット「肌守りの木」にそっと手を添えてパワーをチャージされている参拝者もおられました。江戸時代に建立された貴重な青銅狛犬や石燈籠も現存していました。
見どころいっぱいの御霊神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

御霊神社
住所 大阪市中央区淡路町4-4-3
電話番号 06-6231-5041
営業時間 ■平日
午前7時~午後6時
■土日祝日
午前7時~午後5時
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」下車、13番出口より御霊神社まで300m、徒歩で約4分
・大阪メトロ御堂筋線、四つ橋線、中央線「本町駅」下車、2番出口より御霊神社まで350m、徒歩で約4分
・大阪メトロ御堂筋線「肥後橋駅」下車、6番出口より御霊神社まで450m、徒歩で約5分
■自動車を利用
・カーナビに御霊神社の電話番号「06-6231-5041」を入力
・カーナビに御霊神社の住所「大阪市中央区淡路町4-4-3」を入力し検索
駐車場 普通自動車が5台駐車可能な無料駐車場あり

大阪市中央区のスポット