【京都府】混雑知らずの隠れた紅葉の名所「鍬山神社」!紅葉の見頃や御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

鍬山神社17
2022年4月30日(土)に京都府亀岡市にある混雑知らずの隠れた紅葉の名所である鍬山神社くわやまじんじゃに行ってきました。鍬山神社の境内には約1000本の紅葉があり、京都市内より少し早い11月上旬から中旬に見頃を迎えます。今回は4月に参拝しましたが、紅葉の時期にも参拝しましたので紅葉の見どころもご紹介します。

その他、鍬山神社の歴史や御朱印、ご利益やアクセス、駐車場をわかりやすくご紹介します。

鍬山神社の概要

鍬山神社の鍬山宮は和銅2年(709年)、現在地から北西約800mの面降山裏手の医王谷に創建されました。平安時代中期に編纂された『延喜式神名帳』には「丹波国桑田郡 鍬山神社」と記載され、式内社に列しています。御祭神大己貴命おおあなむちのみことで、縁結び・夫婦和合のご利益で知られています。

並列して鎮座している八幡宮は永万元年(1165年)、面降山(天岡山)に弓矢を負った武人の姿で神人が降臨され、託宣により鍬山宮の相殿に祀られました。しかしそれ以後毎夜雷風が発生し、明け方には兎(鍬山宮)と鳩(八幡宮)の死骸が多くみられたことから2棟の本殿に分けられました。八幡宮の御祭神誉田別尊ほむたわけのみことで、厄除け・勝利祈願・出世開運のご利益で知られています。

江戸時代の慶長14年(1609年)、亀岡城主の岡部長盛によって現在地に遷座されました。現在の鍬山宮と八幡宮の社殿は文化11年(1814年)に建立されたもので京都府登録文化財に指定されています。

鍬山神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・JR線「亀岡駅」下車、南口より亀岡市コミュニティバス「イオン亀岡店北行」バス乗車約9分、「鍬山神社前」バス停下車100m徒歩約1分
・JR線「亀岡駅」下車、鍬山神社まで2.7km、タクシーで約10分

自動車を利用

・カーナビに鍬山神社の電話番号「0771-22-1023」を入力

駐車場

鍬山神社には普通自動車が30台収容可能な無料駐車場※があります。駐車場は広くて駐車しやすく、午後に訪れた際は混雑もなくすぐに駐車できました。※紅葉シーズンは1回500円必要です。
鍬山神社1

鍬山神社の参拝と見どころ

百太夫社

鍬山神社の駐車場のすぐ近くに道祖神の百太夫社があります。最初に参拝する境内社で、御祭神には豊磐間戸命、櫛磐間戸命、猿田彦命が祀られています。
鍬山神社2

鍬山神社と書かれた大きな看板沿いの道を進みます。
鍬山神社3

入口鳥居(紅葉スポット)

鍬山神社の入り口には鮮やかな朱色の鳥居があります。4月末に訪れた際は青モミジと鳥居の調和が見事でした。秋になると鳥居の周囲は真っ赤に燃えるような紅葉に包まれる紅葉スポットです。尚、紅葉シーズンは拝観料300円が必要です。
鍬山神社5

鳥居を潜り左側に手水舎がありますのでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。
鍬山神社13

手水舎のすぐ近くに社務所があります。お守りや御朱印を頂くことが可能で、希望する場合は窓口付近のインターフォンを押して呼び出して拝受していただきます。

摂末社とパワースポット「安産石」

鳥居を潜り右側には左から摂末社の「金山神社・樫船神社・高樹神社・日吉神社・熊野神社・稲荷疱瘡神社」が並び、その隣にパワースポット安産石」があります。
鍬山神社6

こちらの石に触れながら安産を祈願すると無事に出産できると言われています
鍬山神社8

安産石の近くには左から摂末社の「愛宕神社・天満宮」が鎮座しています。
鍬山神社7

心字池(紅葉のスポット)

安産石の近くには小川が流れており、そこに架かる橋を渡ると心字池と呼ばれる池があります。池の中心に鎮座する弁財天社には市杵島姫命いちきしまひめのみこと(辨財天)が祀られています。ご利益は金運・財運アップや芸能上達で知られています。池の周囲は散策路となっており、見事な紅葉が参拝者を楽しませてくれる紅葉スポットです。
鍬山神社28

拝殿(紅葉スポット)

入口鳥居を直進すると石橋が架かっておりその先に拝殿があります。この辺りも紅葉が見事な紅葉スポットです。参拝時は青モミジがとても綺麗でした。
鍬山神社23

鍬山宮・八幡宮(京都府登録文化財)

拝殿を通り過ぎると左に鍬山宮、右に八幡宮が同じ敷地内に鎮座しています。写真の石段の先にある社殿は八幡宮です。
鍬山神社16

どちらの本殿も檜皮葺、権現造で江戸時代の文化11年(1814年)に建立されました。元々は相殿で祀られていましたが、毎夜雷風が発生し、明け方になると鍬山宮の神様の使いである兎と八幡宮の鳩の死骸が多く見つかりました。それをそれぞれの御祭神の不和と考え本殿を分離したところ、良くないことがなくなりました。その為、現在も本殿の間に池を造り分けています。

八幡宮には御祭神に誉田別尊が祀られ、厄除け・勝利祈願・出世開運のご利益があります。八幡宮の本殿のあちこちに神使の鳩の飾りがありますので是非探してみて下さいね♪
鍬山神社18

鍬山宮の御祭神は大己貴命で、縁結び・夫婦和合のご利益があります。鍬山宮にも神使の兎の飾りがが見られるので是非探してみて下さい♪
鍬山神社21

御朱印

御朱印は境内の社務所で頂くことが可能で、初穂料は300円となっています。
鍬山神社25

おわりに

鍬山神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約40分でした。
鍬山神社に参拝してみて、境内にある約1000本の紅葉が見事で青モミジを楽しむことができました。秋になると境内ほぼ全域が真っ赤な紅葉で包まれます。京都府登録文化財に指定されている鍬山宮や八幡宮は見事な建造物で、神使の兎や鳩が施されています。境内にある安産祈願のパワースポット「安産石」も必見です。
見どころいっぱいの鍬山神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

鍬山神社
住所 京都府亀岡市上矢田町上垣内22-2
電話番号 0771-22-1023
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料(11月の紅葉シーズンは300円必要)
アクセス ■交通機関を利用
・JR線「亀岡駅」下車、南口より亀岡市コミュニティバス「イオン亀岡店北行」バス乗車約9分、「鍬山神社前」バス停下車100m徒歩約1分
・JR線「亀岡駅」下車、鍬山神社まで2.7km、タクシーで約10分
■自動車を利用
・カーナビに鍬山神社の電話番号「0771-22-1023」を入力
駐車場 普通自動車が30台駐車可能な無料駐車場あり
(11月の紅葉シーズンは1回500円必要)

周辺のスポット