【東京都八王子市】富士森公園の富士塚に鎮座する台町浅間神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

台町浅間神社9
2023年6月10日(土)に東京都八王子市台町富士森公園の富士塚に鎮座している台町浅間神社だいまちせんげんじんじゃに行ってきました。

台町浅間神社は境内で毎月第2土曜日に開催されている「骨董市」と「手仕事アートマーケット」や、例年7月31日~8月1日にかけて行われる「だんご祭」で有名です。

台町浅間神社は慶長年間(1596年~1613年)、江戸幕府勘定奉行を努めた大久保長安おおくぼながやすが高さ約6m、周囲約109mの塚を築き、頂上に静岡県の富士山本宮浅間大社を勧請し創建して創建したと伝わります。

御祭神木花咲耶姫このはなのさくやひめがお祀りされ、安産・子授け・火難除けのご利益で知られています。

江戸時代の宝永年間(1704年~1711年)、本殿が壊れたため延享2年(1755年)に石祠で再建され、天明6年(1787年)には塚を上る石の階段が造られました。

昭和28年(1953年)、元々拝殿はなく塚の上の本殿のみでしたが、大正殿(大正天皇の「大喪の儀」で使用された建物)を移築し拝殿として立て直しました。

平成元年(1989年)、石造りの社の上に覆屋を造営しましたが老朽化のため、令和元年(2019年)に神明造りで新築の本殿が造営され現在に至ります。

今回、実際に台町浅間神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

台町浅間神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

◎京王高尾線「山田駅」下車、台町浅間神社まで900m、徒歩で約12分
◎JR(八王子線・八高線・横浜線)「八王子駅」下車、台町浅間神社まで1.7km、徒歩で約23分
◎京王線「京王八王子駅」下車、台町浅間神社まで2.2km、徒歩で約30分

自動車を利用

◎カーナビに台町浅間神社の住所「東京都八王子市台町2丁目2-3」を入力し検索

駐車場

台町浅間神社は富士森公園の無料駐車場が利用可能です。普通自動車が約100台駐車可能ですので駐車場に困ることはないと思います。

台町浅間神社の参拝と見どころ

毎月第2土曜日は「骨董市」と「手仕事アートマーケット」が開催

台町浅間神社の入口の神明鳥居を通って境内に進みます。参拝日が第2土曜日でしたので「骨董市」と「手仕事アートマーケット」が開催されていました。鳥居側の「骨董市」では食器類や古着、着物やブランドバッグ、ジュエリーなどがありました。社殿横の「手仕事アートマーケット」には手作りの木製カップやかわいいアクセサリーが並んでいました。
台町浅間神社12

大正殿を移築して整備された拝殿

現在、台町浅間神社には拝殿と後方の塚の上に本殿があります。元々は本殿のみでしたが、昭和28年(1953年)に大正天皇の「大喪の儀」で使用された大正殿を移築して拝殿が整備されました。また、台町浅間神社は例年7月31日~8月1日にかけて行われる「だんご祭り」が有名で、境内で販売される厄除団子を食べると夏バテしないといわれています。
台町浅間神社1

拝殿を横から見たところです。右が正面で、左の拝殿後方には本殿へ続く参道と木造鳥居が立っています。
台町浅間神社3

富士塚の頂上に鎮座する本殿

拝殿後方の鳥居を潜ると石段が続き、更に神明鳥居を潜ると富士塚の頂上に本殿があります。富士塚は慶長年間(1596年~1613年)に大久保長安が高さ約6m、周囲約109mの塚を築いたと伝わります。古来よりこの地は樹木が生い茂る土地であったことから「藤森」と言い、塚も「藤塚」と書かれていましたが、当社を創建した後は「富士塚」と書くようになりました。
台町浅間神社5

拝殿の壁面には富士山の彫刻が施されていますので是非探してみてくださいね♪拝殿のお賽銭箱にも富士山が描かれています。
台町浅間神社11

安産のご利益で有名な御祭神

本殿覆屋は令和元年(2019年)に建立されました。覆屋の中には江戸時代の延享2年(1755年)に石造りで再建された石祠が鎮座しています。御祭神木花咲耶姫このはなのさくやひめがお祀りされ、安産・子授け・火難除けのご利益で知られています。
台町浅間神社7

豊川稲荷と地蔵堂

拝殿左後方には「豊川稲荷」の石祠と「地蔵堂」が並んであります。豊川稲荷には多くのお狐様の像が、地蔵堂にはお供え物があることから地域で篤い信仰を集めていることが分かります。
台町浅間神社2

御朱印

御朱印はありません。

おわりに

台町浅間神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。毎月第2土曜日は「骨董市」と「手仕事アートマーケット」が開催され、参拝時にショッピングを楽しむことが出来ました。境内は現在も樹木が生い茂り、創建前にその様子から「藤塚」と書かれた塚は、静岡県の本宮浅間神社から勧請して創建したことから「富士塚」と書かれるようになりました。富士塚の頂上の本殿覆屋の中の石祠は江戸時代の貴重なもので、大正殿を移築した拝殿も貴重な建造物です。毎年7月31日から8月1日にかけて行われる厄除の「だんご祭り」も有名で、遠方から参拝者が訪れることで知られます。見どころいっぱいの台町浅間神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

台町浅間神社
住所 東京都八王子市台町2丁目2-3
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
◎京王高尾線「山田駅」下車、台町浅間神社まで900m、徒歩で約12分
◎JR(八王子線・八高線・横浜線)「八王子駅」下車、台町浅間神社まで1.7km、徒歩で約23分
◎京王線「京王八王子駅」下車、台町浅間神社まで2.2km、徒歩で約30分
■自動車を利用
◎カーナビに台町浅間神社の住所「東京都八王子市台町2丁目2-3」を入力し検索
駐車場 富士森公園に普通自動車が100台駐車可能な無料駐車場あり

周辺にあるスポット