2022年10月20日(木)に石川県羽咋市寺家町ある縁結びのパワースポットとして有名な氣多大社に行ってきました。
今回、実際に氣多大社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。
氣多大社の概要
創建は不詳ですが、社伝『気多神社縁起』によると御祭神の大己貴命が能登を平定した約2,100年前に創建されたと伝わります。
氣多大社が初めて文献に見えるのは『万葉集』です。大伴家持が越中国司として天平20年(748年)に赴任した時に参詣して詠んだ歌が残されています。
国史である『続日本紀』には神護景雲2年(768年)に封戸・田の支給、延暦3年(784年)から天安3年(859年)にかけて神階が正三位から従一位勲一等まで累進したことが記載されています。
延長5年(927年)に編纂された『延喜式』神名帳には能登国羽咋郡に「気多神社 名神大」と記載され名神大社に列しています。
古代から朝廷の篤い崇敬を受け、中世になると能登守護の畠山氏より社領の寄進や社殿の造営により手厚く保護されました。畠山氏が造営した摂社・若宮神社の社殿は現存しています。近世になると前田利家をはじめ加賀藩歴代藩主からも社領の寄進や社殿の造営がありました。
氣多大社の本殿、拝殿、神門、摂社・若宮神社、摂社・白山神社の5棟の建築物は国の重要文化財に指定されています。また本殿後方に広がる「入らずの森」と呼ばれる鎮守の森は国の天然記念物に指定されています。
氣多大社へのアクセス・駐車場
交通機関を利用
◎JR七尾線「羽咋駅」下車、「羽咋駅前」バス停より「富来行」バスに約10分乗車、「一の宮」バス停下車、氣多大社まで400m、徒歩で約6分
自動車を利用
◎カーナビに氣多大社の電話番号「0767-22-0602」を入力、または氣多大社の住所「石川県羽咋市寺家町ク1-1」を入力し検索
駐車場
氣多大社には普通自動車が200台駐車可能な無料駐車場があります。木曜日の午後に参拝に訪れましたが駐車場は混雑もなく空いていました。
氣多大社の参拝と見どころ
氣多大社の参拝開始
氣多大社は大正4年(1915年)に国幣大社に列しましたので「國弊大社氣多大社」の社号標があります。木造の両部鳥居の中央には「氣多大社」と書かれた扁額が掛かっています。
入らずの森
鳥居を潜ると綺麗に整備・維持された清浄な神域が広がります。右側の建物は社務所でお守りや御朱印を頒布されています。境内の裏手には「入らずの森」と呼ばれる氣多大社の社叢が広がっています。面積は26,299㎡で神官以外は立ち入りが禁止されており、神事で通行する際も目かくしをして通行する必要があります。
参道を直進すると左側に手水舎がありますのでこちらで心身を清浄にして参拝へ進みます。
神門(重要文化財)
社殿の入口となる神門(重要文化財)は天正12年(1584年)に建立され、延宝8年(1680年)に修理された記録が残ります。神門は四脚門と呼ばれる建築様式で、屋根は切妻造り平入りで檜皮葺となっています。中央には大注連縄が掛かり、前方には拝殿が見えます。
拝殿(重要文化財)
拝殿(重要文化財)は承応2年(1653年)に建立されました。屋根は入母屋造り妻入りの桧皮葺です。内部には大きな御神燈が掲げられ、周囲からは音楽や氣多大社を紹介するナレーションが流れていました。
本殿(重要文化財)
拝殿の後方に鎮座する本殿(重要文化財)は天明7年(1787年)に建立されました。本殿は桁行3間、梁行4間の両流造りで、氣多大社の本殿や厳島神社にしか見られない珍しい形式です。屋根は檜皮葺で正面に向拝が付けられています。御祭神は大己貴命で、縁結び・商売繁盛・病気平癒のご利益で知られています。特に氣多大社では縁結びのご利益で有名です。
摂社・白山神社(重要文化財)
拝殿の右側奥(本殿の右隣り)には天明7年(1787年)に建立された摂社・白山神社(重要文化財)があります。左隣に鎮座する氣多大社本殿と同年に建立された社殿で、三間社流造檜皮葺となっています。御祭神には菊理姫命がお祀りされ、縁結びや商談成立のご利益で知られます。
摂社・若宮神社(重要文化財)
拝殿の左側奥(本殿の左隣り)に鎮座するのは摂社・若宮神社(重要文化財)です。戦国時代の永禄12年(1569年)、能登守護であった畠山義綱によって再建されました。本殿は一間社流造りの檜皮葺で、御祭神には事代主命がお祀りされています。ご利益は海上安全・五穀豊穣・商売繁盛などで知られています。
幸せむすび所
若宮神社の近くにある建物は「幸せむすび所」です。中に入って休憩したり絵馬の奉納をしたり、縁結びで有名な氣多大社の恋みくじ(200円)を引いたりすることができます。
境内社3社
楊田神社
本殿の右側の道を進むと御祭神に荒御魂神をお祀りしている楊田神社が鎮座しています。
太玉神社
更に奥に進むと森の中に太玉神社が見えてきます。創建は不詳で、御祭神には天太玉神がお祀りされています。「入らずの森」に隣接している場所で、入らずの森の雰囲気とパワーを感じられる神域です。
菅原神社
太玉神社の近くに鎮座するのは学問の神様である菅原道真公をお祀りした菅原神社です。学業成就や試験合格を祈願する絵馬が参道沿いの絵馬掛け処にたくさん掛かっていました。
御朱印
御朱印は境内の社務所で頂くことが可能です。
社務所にはかわいい「氣多の白うさぎのおみくじ」や5柱(須佐之男尊・奇稲田姫・大己貴命・事代主命・菊理姫命)の御祭神が5色で美しくデザインされた「五光の幸せ守り」が頒布されていました。
おわりに
氣多大社の所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約30分でした。氣多大社は縁結びのパワースポットで、氣多大社に「かなった恋話・かなった願い事」が「80,043件」(2024年2月24日時点)も報告されています。重要文化財に指定された本殿、拝殿、神門、摂社・若宮神社、摂社・白山神社の5棟の建築物は見ごたえがありました。境内社が鎮座する森は「入らずの森」に隣接しており、神秘的な雰囲気やパワーを感じることができました。拝殿付近から流れる音楽やナレーションは珍しいと感じました。見どころいっぱいの氣多大社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。
氣多大社(けたたいしゃ) | |
住所 | 石川県羽咋市寺家町ク1-1 |
電話番号 | 0767-22-0602 |
営業時間 | 午前8時30分~午後4時30分 |
定休日 | 年中無休 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | ■交通機関を利用 ◎JR七尾線「羽咋駅」下車、「羽咋駅前」バス停より「富来行」バスに約10分乗車、「一の宮」バス停下車、氣多大社まで400m、徒歩で約6分 ■自動車を利用 ◎カーナビに氣多大社の電話番号「0767-22-0602」を入力、または氣多大社の住所「石川県羽咋市寺家町ク1-1」を入力し検索 |
駐車場 | 普通自動車が200台駐車可能な無料駐車場あり |