【千葉県】千葉公園に隣接する自然のパワーを感じる厳嶋神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

厳嶋神社10
2022年6月21日(火)に千葉県千葉市中央区弁天にある千葉公園に隣接している厳嶋神社に行ってきました。厳嶋神社は地元では「弁天様」として親しまれてきた神社です。

元々は弁財天の碑石が鎮座していましたが、明治時代以降に祠となりました。弁財天は宗像三女神の市杵島姫命と同一視されることから、御祭神市杵島姫命いちきしまひめのみことをお祀りして厳嶋神社になったと伝わります。ご利益は、金運・財運向上 · 商売繫盛 · 学業成就 · 諸芸上達等です。

今回厳嶋神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益やアクセス、無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

厳嶋神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・JR線「東千葉駅」下車、厳嶋神社まで400m、徒歩で約5分
・千葉モノレール「栄町駅」下車、厳嶋神社まで500m、徒歩で約7分
・JR線「千葉駅」下車、厳嶋神社まで550m、徒歩で約7分
・京成千葉線「京成千葉」下車、厳嶋神社まで650m、徒歩で約9分

自動車を利用

・カーナビに厳嶋神社の住所「千葉県千葉市中央区弁天3丁目1番1号」を入力し検索

駐車場

厳嶋神社には普通自動車が約6台駐車可能な無料駐車場があります。参道入口鳥居を正面に左側に駐車場があります。

厳嶋神社の参拝と見どころ

厳嶋神社の参拝開始

厳嶋神社の入口の神明鳥居を通って境内に進みます。入口には「辨財天」と刻まれた石碑が立っています。黒い「厳島神社(通称弁天様)綿打池畔」の石碑※には由緒が記載されています。

江戸の昔、綿打池の地籍について、寒川村と作草部村との間に争いがあり、藩士のいざ実地検分の前夜、寒川の綿屋太郎兵衛が弁天様の碑石をこっそり寒川寄りに移し置き、この池が寒川のものである証とした。
※「厳島神社(通称弁天様)綿打池畔」石碑より引用

厳嶋神社1

社殿へ続く鳥居

木造の神明鳥居が社殿まで続きます。伏見稲荷大社の千本鳥居を連想させます。境内入り口から鳥居を潜るたびに現世と隔絶されていくような感じがします。
厳嶋神社2

鳥居を潜ると石燈籠が並んでいます。右に手水舎があり、直進すると社殿です。
厳嶋神社3

境内はコンパクトですが整備が行き届いておりとても気持ちの良い空間です。6月に参拝した時は紫陽花が美しい花を咲かせていました。
厳嶋神社4

手水舎

手水舎で心身を清めて参拝へ進みます。
厳嶋神社13

狛犬一対

社殿の前には阿吽の狛犬一対が境内を悪い気から守っていました。少しデフォルメされたようなかわいい狛犬です。

社殿で参拝

社伝には御祭神の市杵島姫命がお祀りされており、金運財運向上 · 商売繫盛 · 学業成就 · 諸芸上達等のご利益があります。参拝中も地元の方と思われる参拝者が頻繁に訪れており、篤い崇敬を集めていると感じました。社殿の隣が社務所となり御朱印を頂くことができます。
厳嶋神社5

自然のパワーを感じる御神木

社殿の後方には御神木が境内全体を包み込みように立っています。境内は自然のパワーに満ちておりとても気持ちの良い空間です。
厳嶋神社12

摂末社

御神木の近くには摂末社も鎮座しています。
厳嶋神社11

御朱印

御朱印は境内の社務所で直書きで頂くことが可能で、初穂料は300円となっています。

おわりに

厳嶋神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約10分でした。
厳嶋神社に参拝してみて、伏見稲荷大社を連想させる千本鳥居や境内を包み込む御神木は見ごたえがあり、入口鳥居から社殿に進むにつれ現世と隔絶されていくような厳かな雰囲気の神社でした。参拝中も地元の方と思われる参拝者が訪れていて、篤い崇敬を感じました。
見どころいっぱいの厳嶋神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

厳嶋神社
住所 千葉県千葉市中央区弁天3丁目1番1号
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・JR線「東千葉駅」下車、厳嶋神社まで400m、徒歩で約5分
・千葉モノレール「栄町駅」下車、厳嶋神社まで500m、徒歩で約7分
・JR線「千葉駅」下車、厳嶋神社まで550m、徒歩で約7分
・京成千葉線「京成千葉」下車、厳嶋神社まで650m、徒歩で約9分
■自動車を利用
・カーナビに厳嶋神社の住所「千葉県千葉市中央区弁天3丁目1番1号」を入力し検索
駐車場 普通自動車が約6台駐車可能な無料駐車場あり
mm分\\円(特記事項があればカッコ内に記載)

周辺のスポット