【有馬温泉】温泉街の徒歩で行けて御朱印がいただける社寺7選!御朱印・ご利益・所要時間をご紹介!

有馬温泉社寺11
2018年12月1日(土)に兵庫県神戸市北区有馬町にある日本最古の温泉で群馬の草津温泉、岐阜県の下呂温泉と共に日本三名泉に数えられている有馬温泉で社寺巡りをしてきました。
有馬温泉は金の湯・銀の湯が有名で、豊臣秀吉が愛した温泉としても知られています。

今回温泉街を散策しながら御朱印が頂ける神社やお寺7か所を巡ってきましたのでご紹介したいと思います。

有馬温泉で御朱印が頂ける社寺選

温泉寺

温泉寺の創建は奈良時代の神亀元年(724年)、薬師如来のお導きにより有馬に訪れた僧行基ぎょうきによって創建されました。山号は有馬山、宗派は黄檗宗、ご本尊は薬師如来になります。

平安時代の承徳元年(1097年)に発生した洪水によって壊滅しますが、仁西上人にんさいしょうにんによって建久2年(1191年)に再興されました。

天正4年(1576年)に火災で焼失・再建されますが、再び火災に遭い、天正18年(1590年)に北政所きたのまんどころによって薬師堂が再建されました。
江戸時代に焼失しますが、天明元年(1781年)に薬師堂が再建され現在の本堂となっています。
有馬温泉社寺1

ご本尊の薬師如来のまわりには鎌倉時代作の十二神将が祀られており、波夷羅大将立像はいらだいしょうりゅうぞうは重要文化財に指定されています。
有馬温泉社寺12

御朱印

御朱印は授与所でいただくことが可能で、初穂料は500円になります。

アクセス

住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1643
電話番号 078-904-0650

温泉神社

温泉寺本堂横の石段を上った先に温泉神社とうせんじんじゃがあります。
創建は不詳ですが、平安時代に編纂された『延喜式』の中に湯泉神社ゆのじんじゃとして記帳されています。

ご祭神
は有馬の地を発見したと伝わる大己貴命おおなむちのみこと少彦名命すくなひこなのみこと熊野久須美命くまのくすみのみことが祀られています。
温泉神社は子宝・子授けのご利益でも有名で、有馬温泉に入り、祈願すれば子宝に恵まれると言われています。

温泉神社は有馬三社巡りの本社で、後程ご紹介する摂社である水天宮、有馬天神社の御朱印は温泉神社で拝受します。
有馬温泉社寺3

御朱印

御朱印は授与所で書置きのものをいただくことが可能で、初穂料は500円になります。

アクセス

住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1908
電話番号  078-904-0418

有馬天神社

有馬天神社は平安時代の天元2年(979年)、京都の北野天満宮よりご祭神である菅原道真公を勧請したのが起源だと伝わります。有馬温泉は自然災害が何度も発生した為、有馬温泉の鬼門除けの守護神として祀られ、厄除けの神社として人々から崇敬を集めてきました。

境内にある天神泉源と呼ばれる有馬温泉の泉源からは常に激しく湯煙を上げており、温泉独特の硫黄のにおいと茶褐色に変色した石が他の神社とは違った雰囲気をつくっています。
有馬温泉社寺7

社殿前の石碑には「温泉鬼門除」と「天満宮」の文字が刻まれています。
有馬温泉社寺8

御朱印

御朱印は温泉神社の授与所で書置きのものをいただくことが可能で、初穂料は500円になります。
有馬天神社には授与所はありませんのでご注意下さい。

アクセス

住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1402
電話番号  078-904-0418

水天神社(水天宮)

水天神社は湯泉神社の摂社で、大己貴命おおなむちのみこと少彦名命すくなひこなのみことの2神が降臨した神地巳貴しんちあなむちであると伝わります。
境内鳥居の扁額には「水天宮」の文字が見え、境内には社殿や祠、湧き水が湧いている池、鎮座石と呼ばれる石があります。

御朱印

御朱印は温泉神社の授与所で書置きのものをいただくことが可能で、初穂料は500円になります。
水天神社(水天宮)には授与所はありませんのでご注意下さい。

アクセス

住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1402
電話番号  078-904-0418

極楽寺

極楽寺は推古天皇元年(593年)、聖徳太子によって創建されたと伝わります。
山号は寂静山、宗派は浄土宗、ご本尊は阿弥陀如来坐像になります。

極楽寺は平安時代の承徳元年(1097年)、有馬を襲った洪水によって壊滅しますが、仁西上人にんさいしょうにんによって建久2年(1191年)に現在地に移転し再興されました。

安土桃山時代になると、本堂の隣に豊臣秀吉が湯治用の湯山御殿ゆのやまごてんを築造しました。
湯山御殿は平成9年(1997年)に神戸市史跡の指定を受け、現在「神戸市立太閤の湯殿館」として一般公開されています。入館料は大人200円になります。
有馬温泉社寺5

御朱印

御朱印は授与所でいただくことが可能で初穂料は500円になります。
「本尊 阿弥陀如来」の書かれた素敵な御朱印です。

アクセス

住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1642
電話 078-904-0235

念仏寺

念仏寺の創建は享徳5年(1532年)で、豊臣秀吉の正室・北政所の別邸があった現在地に慶長年間(1596年〜1615年)に移転されました。
山号は摂取山、宗派は浄土宗、ご本尊は快慶の作と伝わる阿弥陀如来立像です。
本堂は江戸時代の正徳2年(1712年)に建立されたもので有馬温泉現存最古の建築物です。
有馬温泉社寺6

御朱印

全部で3種類ある御朱印は授与所でいただくことが可能です。
・本尊 阿弥陀如来 500円
・神戸七福神 寿老人 500円
・神戸十三佛 勢至菩薩 300円

アクセス

住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1641
電話 078-904-0414

有馬稲荷神社

有馬稲荷神社は有馬温泉街から少し離れた小高い山の上にあり、階段をかなり登りますので動きやすい服装をおすすめします。温泉上がりに参拝するのは厳しいかと思います。
創建は舒明天皇・孝徳天皇(630年~670年)が有馬温泉に行幸された際に有馬行宮が造営されたのが始まりと伝わります。
ご祭神は宇迦之御魂神うかのみたまのかみが祀られており、五穀豊穣・商売繫盛のご利益があります。
有馬温泉社寺9

社殿は射場山の中腹に鎮座しており、前方には有馬温泉街や三田・篠山を見渡せます。
紅葉のシーズンでしたので山が真っ赤に色付いていて絶景でした。
有馬温泉社寺10

御朱印

御朱印は境内にある社務所で初穂料500円でいただくことが可能です。

アクセス

住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1745
電話 078-904-0134

おわりに

ご紹介した社寺7選をすべて参拝した場合の所要時間は約3時間でした。
実際に散策してみて温泉だけでなく、有馬の歴史を知ることができてよかったです。
有馬温泉街で散策できる社寺7選のご紹介でしたが、ご参考になれば幸いです。

有馬温泉周辺の観光スポット情報

有馬温泉周辺の観光スポットをご紹介していますので是非一緒に訪れてみて下さいね。