福井県 曹洞宗大本山永平寺(えいへいじ)の外せない見どころを順路に従って詳しく楽しくご紹介します!

7.【七堂伽藍4つ目】「法堂」

こちらは説法の道場である「法堂(はっとう)」です。
永平寺30

朝のお勤め等の各種法要がこの場所で行われます。
正面の階段先に「聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)」が祀られ、左右には阿吽の白獅子が置かれています。永平寺56

法堂は七堂伽藍の一番高い場所に位置しており、眺めがよくて美しい四季を感じることが出来ます。
目の前が一文字廊、その奥が仏殿、左が大庫院、右が僧堂になります。
永平寺25

8.【七堂伽藍5つ目】「大庫院」

法堂から回廊を下ると寺院の台所にあたる「大庫院(だいくいん)」があります。
大庫院には足がはやいことで有名な「韋駄尊天(いだそんてん)」が祀られています。
理由は諸説ありますが、道元禅師が食事を大切にされていたので、大庫院で作られた温かい食事や冷たい食事の状態のまま、なるべくはやく僧堂でいただく為だと言われています。
永平寺21

大庫院から廊下が伸びて食事をする僧堂へつながっています。
雲水さん達は韋駄天様から強力なサポートを受けて毎日素早く食事を運んでいます。
永平寺22

9.永平寺名物「大すりこぎ棒」

大庫院前に掛けられた「大すりこぎ棒」は、全長4メートルにもなり、永平寺の名物として有名です。
大すりこぎ棒を女性が3回なでると料理が上手に、男性はご機嫌取りが上手になりますよ♪
本来は黒色でしたが、なでられたところは色がとれていますね。
永平寺35

10.【七堂伽藍6つ目】「浴室」(三黙道場)

大庫院から進むと「浴室(よくしつ)」があり、水により悟りを開いたといわれる「跋陀婆羅菩薩(ばつだばらぼさつ)」が祀られています。
こちらは私語厳禁の三黙道場の一つです。
浴室に入ることはできません。
永平寺38

浴室の外を見てみると石段が続いています。
こちらは旧藩主「松平家廟所」になります。
永平寺39

11.【七堂伽藍7つ目】「山門」

浴室から回廊を進むと永平寺最古の建築物山門(さんもん)」があります。
寛延2年(1749年)に建てられたもので、中国唐様式の楼閣門です。
永平寺36

山門の両側には守護神である四天王がおられます。
躍動感があり、彩色が美しい四天王で、迫力がありますね!

山門から下に目を向けると「鐘楼(しょうろう)」があります。
こちらは立ち入り禁止区域となっています。
参道を進んだ先には唐門がありますが、こちらは境内の外から拝観するので後程ご紹介します。
永平寺43

廊下を歩いているとごみばこがあり、当て字ですが美しさを護る箱と書いて「護美箱」と書かれています。
心にすっと入ってくる当て字で、場所も心も整えて美しさを護っていきたいですね♪
永平寺45

12.国宝「普勧坐禅儀」が展示「瑠璃聖宝閣」

更に廊下を進むと「瑠璃聖宝閣(るりしょうぼうかく)」という宝物殿があり、入館料は無料です。
こちらには道元禅師が宗で修行を終えられて帰国後に自ら奥儀を書いたと伝わる「普勧坐禅儀(ふかんぜんぎ)」があり、国宝に指定されています。
その他重要文化財等多数あり、中でも私は織田信長の書簡などは印象に残りました。
永平寺46

13.大杉と苔むした石段の中になる「唐門」

拝観エリアは以上で、通用門より出て奥に進むと「唐門(からもん)」があります。
樹齢500年以上といわれる大杉の合間から見える唐門はとても美しいですね♪
近くまで行けませんが、遠方から石段の苔むした感じと唐門の組み合わせが素敵だと思います。
永平寺47

14.「玲瓏の滝」と「寂光苑」

唐門からい永平寺川に沿って約3分歩くと「玲瓏(れいろう)の滝」があります。
マイナスイオンがすごくて歩いて火照った体を気持ちよく冷ましてくれます。
大きな滝ではありませんが、緑と白い水のコントラストが美しい滝です♪
永平寺49

玲瓏の滝から約2分歩くと「寂光苑(じゃっこうえん)」があり、道元禅師が出家を志した姿といわれる「稚髪像(ちはつぞう)」がありました。
永平寺57

鐘楼もあり、こちらの鐘は自由につくことが可能です。
永平寺に参拝に来てこちらまで来ている方は少ないですが、願いを込めて鐘を撞くと叶うとされていますのでおすすめです!
鐘の残響音も素敵で心が洗われます。
永平寺48

15.永平寺名物のお土産

参拝後は駐車場の近くのお土産屋さんでお土産を購入しました。
永平寺名物といえば「すりこぎ羊羹」と「ごまどうふ」!
特にごまどうふはもっちり食感でごまの味も濃厚でとっても美味です♪
永平寺51

おわりに

永平寺を参拝してみて境内は大変広く、七堂伽藍は見ごたえがありました。
吉祥閣では事前に予約すると一般の方でも座禅修行や写経体験できますので、今度は予約して修行体験をしてみたいと思います。
福井県でも屈指の観光スポットで見どころが多数ある永平寺に是非参拝してみてはいかがでしょうか。

永平寺(えいへいじ)
場所 福井県吉田郡永平寺町志比5-15
電話 0776-63-3102
休日 無休
拝観時間 5月~10月:午前8時~午後5時30分
11月~4月:午前8時30分~午後5時
拝観料 大人:500円
小・中学生:200円
駐車場 近隣に1日400円の駐車場が多数あり。