福井県 元国宝で日本三大鳥居のひとつ「大鳥居」があり、境内の「長命水」は有名なパワースポット!気比神宮・氣比神宮(けひじんぐう)

気比神宮1
2018年7月14日(土)に福井県敦賀市にある気比神宮(けひじんぐう)にいってきました。
気比神宮は地元では「けひさん」の名前で親しまれており、全国からも厚い信仰を集めています。
気比神宮の入り口に建つ大鳥居は「日本三大木造鳥居(春日大社・厳島神社・気比神宮)」のひとつに数えられています。
最近では境内にあり1300年以上「長命水(ちょうめいすい)」の名前で親しまれているご神水はパワースポットとして有名です。

創建は、仲哀天皇8年に神功皇后が三韓征伐の際、気比神に祈願したところ海神を祀るよう神託があり祀ったのが始まりとされています。

ご祭神
は、主祭神を「伊奢沙別命(いざさわけのみこと)」とし、「仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)」「神功皇后(じんぐうこうごう)」が本殿に祀られています。
四社の宮には「日本武尊(やまとたけるのみこと)」「応神天皇(おうじんてんのう)」「玉姫命(たまひめのみこと)」「武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)」が祀られています。
元は伊奢沙別命の1柱でしたが、大宝2年(702年)の社殿造営にあたり、仲哀天皇・神功皇后を本殿に合祀し、四社の宮に4柱を配祀したとされています。

ご祭神を合祀・配祀した際、神宮が設けられましたが、その際に地下水が噴出し長命水が噴出しました。
配祀されたご祭神「武内宿禰命」は大変長生きされた神様で、こちらの神様を配祀した際にご神水が噴出したことから「長命水」の名前で1300年以上親しまれ、現在ではパワースポットとして有名になっています。

気比神宮
所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約30分でした。

気比神宮へのアクセス

交通機関を利用したアクセス

・JR北陸本線「敦賀駅」下車、約1.2キロメートル・徒歩約15分
・JR北陸本線「敦賀駅」下車、「福鉄バス」「コミュニティバスはぎ号」「ぐるっと敦賀周遊バス」のいずれかを利用して約5分

駐車場・料金情報

気比神宮には無料の駐車場が2か所あります。
おすすめは、表参道から大鳥居をくぐって参拝しやすい「表参道駐車場」です。
こちらが表参道駐車場で、大鳥居のすぐ側にあり、約10台駐車可能です。
気比神宮25

こちらが「境内東駐車場」で、約90台駐車可能です。
喫茶や社殿に近いので利便性はこちらの方が高いです。
気比神宮16

気比神宮の見どころ

気比神宮の見どころ・おすすめスポットは以下の通りになります。

1.日本三大鳥居のひとつ「大鳥居」
2.物事を良い方向に導いてくれる「猿田彦神社」
3.1300年以上の歴史があるパワースポット「長命水」
4.外拝殿で参拝
5.縁結びのパワースポット「縁結び桜」
6.気比大神の御子神等が祀られている「九社の宮」
7.社務所で御朱印やおすすめのお守り「長命守」を授与
8.気比大神が降臨された「気比宮古殿地」
9.敦賀の地名の由来「角鹿神社」と「兒宮」「大神下前神社」
10.月を詠むために気比神宮を訪れた「松尾芭蕉」

気比神宮参拝

日本三大鳥居のひとつ「大鳥居」

気比神宮の入り口の「大鳥居」で国の重要文化財に指定されています。
日本三大木造鳥居のひとつに数えられ、江戸時代の正保2年(1645年)に造営されました。
境内の社殿は昭和20年(1945年)の空襲で焼失しましたが、こちらの鳥居は被害を免れました。
気比神宮23

反対からの光景です。
青空と朱色の調和が美しいですね♪
鳥居の高さは10.93メートル、鳥居の柱と柱の間は7.3メートルとなっています。
気比神宮2

物事を良い方向に導いてくれる「猿田彦神社」

大鳥居をくぐってすぐ左には猿田彦神社があります。
猿田彦大神は物事を良い方向へ導いてくれる神様で、こちらでは気比大神を案内する役割を担っている神様です。
気比神宮3

物事を良い方向に導く神様ですので、開運・商売繁盛等のご利益があります。
しっかりと参拝して進みます。
気比神宮4

1300年以上の歴史があるパワースポット「長命水」

猿田彦神社に参拝して境内に約10メートルほど進んだところに「長命水」があります。
今から1300年以上前、大変長生きの神様「武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)」が気比神宮に配祀された際、ご神水が噴出しました。
その為「長命水」の名前で現在まで親しまれています。
気比神宮21

「鶴は千年、亀は万年」といいますが、亀の口より長命水を頂くとより一層パワーをもらって健康に過ごせそうですね♪
長命水は有名なパワースポットですので、土日祝日だと少し待ち時間が発生する場合があります。
気比神宮22