伊香保温泉に一泊二日で行ってきました。東京からバスを利用したアクセス方法や見どころ、所要時間等をご紹介します!

伊香保温泉31
2018年6月17日(日)、18日(月)に群馬県渋川市伊香保町にある「伊香保温泉(いかほおんせん)にバスを利用して一泊二日で行ってきました。

伊香保温泉の歴史は古く、万葉集や古今集にも詠まれました。
戦国時代に入り、長篠の戦いで負傷した武田勝頼が真田昌幸に命じ、天正4年(1576年)に温泉街が形成されました。

伊香保温泉といえば、日本三大名段(山形県山寺・香川県金比羅・群馬県伊香保)の一つに数えられ、365段ある「石段」が有名ですが、この石段も戦国時代に整備されました。

温泉は「黄金(こがね)の湯」と呼ばれる鉄分が酸化した茶褐色の色のお湯が特徴で、刺激が少なく、体を心から温め血行を促すことから昔から『子宝の湯』として親しまれています。

東京からのバスを利用したアクセス

今回東京からバスで伊香保温泉に行きました。
伊香保温泉までのバスはJR新宿駅「バスタ新宿」から高速バス「上州ゆめぐり号」に乗車し「伊香保石段街」まで約2時間30分です。
高速バスの予約は「高速バスネット」で予約可能で、座席指定もすることが可能です。
料金は片道大人一人2,500程度で、早割を利用すると更に安く乗車することが可能です。

伊香保温泉街の見どころ・おすすめ

・日本三大名段の一つに数えられる石段
・石段の湯
・伊香保名物「水沢うどん」「射的」「ゆのはな饅頭」
・伊香保神社
・河鹿橋
・伊香保温泉飲泉所
・源泉湧出口観覧所
・黄金の湯(雨情の宿 森秋旅館)
・伊香保ロープウェーと公園展望デッキ

1日目

日本三大名段の一つに数えられる石段

新宿駅・バスタ新宿からバスで約2時間30分乗車し、終点の伊香保温泉石段街前で下車すると、目の前に有名な石段が山に向かって伸びています。
真ん中の色が変わっている水路には黄金の湯が流れており、湯気が立ち上っていました。
6月中旬に訪れましたが、東京よりだいぶ寒く、東京では長袖一枚で大丈夫でしたが、伊香保では上着が必要でした。

伊香保温泉1

「これより石段」「365段」の石碑が建っています。
石段が誕生したのは天正4年(1576年)頃と伝えられています。
段数は365段で、石段にはプレートがはめ込まれており、今どの位登ったか確認することができます。
伊香保温泉2

石段を少し登ると右側に美しい日本庭園が見えます。
こちらの奥には美しい木造建築物があります。
伊香保温泉3

木造建築物はハワイが独立国だった頃の日本に唯一残る建築物で、ハワイ公使「ロバート・ウォーカー・アルウィン」が所有していた「ハワイ王国別邸」です。
無料で内部見学できるので見学をおすすめします。
隣接するガイダンス施設にはビデオや写真、資料が多数展示され当時の様子を知ることが出来ます。
伊香保温泉4

ハワイ王国別邸から少し進むと「伊香保御関所」があります。
寛永8年(1631年)に幕府の命令によって設けられ、明治2年(1869年)の新政府誕生までの238年間に渡り役割を果たしてきました。
こちらも無料で内部見学することができます。
伊香保温泉5

石段の湯

石段途中にある「石段の湯」です。
日帰り温泉施設で黄金の湯を気軽に楽しむことができるのでおすすめですよ♪
伊香保温泉6

石段の湯の正面では石段玉こんにゃくが1本100円で販売されています。
出来立ての味がよくしみた玉こんにゃくが頂けるのでおすすめです!
ちなみに道の駅などでも玉こんにゃくが販売されていますが、160円以上するのでこちらのお店の方が安いですよ♪
伊香保温泉7

伊香保名物「水沢うどん」「射的」「ゆのはな饅頭」

伊香保といえば射的
石段途中に1回300円で楽しめる射的の店が並んでいます。
伊香保温泉32

ちょうど石段の中間地点あたりです。
温泉街の雰囲気が素敵ですね♪
伊香保温泉8

石段の側には岸権旅館の足湯(辰の湯)も足湯もあります。
タオルの持参が必要ですが、ない場合でも足湯前の売店で購入可能です。
伊香保温泉10

伊香保名物「水沢うどん」は石段途中にある青山旅館内でいただきました。
もち豚のつけ汁うどん」を注文しましたが、麺は太めでもちもちコシがあり、もち豚のつけ汁がとてもおいしくてあっという間に完食しました!
伊香保温泉9

しばらく石段をのぼり、伊香保神社の鳥居をくぐると石段365段達成しゴールとなります。
伊香保温泉13

その前にちょっと一休み。。
鳥居が見える石段を右手に進むと「湯乃花饅頭 勝月堂」さんがあります。
明治43年(1910年)創業で、いつもは長い行列ができていますが日曜日に訪れるとすいていました。
伊香保温泉15

ばら売り可能で一個90円です。
できたてのお饅頭をその場でいただくことができます。
お土産で購入する場合、箱6個入り650円、9個900円、12個1,200円、15個1,500となっていました。
賞味期限が翌日中までですので、食べきれる量を考えて購入する必要があります。
伊香保温泉30

勝月堂の側には「薬師堂」があります。
天正2年(1574年)に創建されたお堂で、目の神様が祀られています。
伊香保温泉14

石段にもどり、伊香保神社の鳥居をくぐると石段365段達成と伊香保神社に到着です。
伊香保温泉16

伊香保神社

伊香保神社は天長2年(825年)に創建されたと伝わり、主祭神は大己貴命と少彦名命で、温泉・医療の神様が祀られています。
昔から上野国三ノ宮として親しまれてきた由緒ある神社です。
健康をしっかり祈願してきました。
社殿の左側が通路となっており、奥に進むことができます。
伊香保温泉17