【東京都品川区】白蛇さまに心願成就を祈願・立身出世のご利益も!金運アップのパワースポット蛇窪神社(天祖神社)

上神明天祖神社3
2017年2月12日(日)に東京都品川区にある上神明天祖神社(かみしんめいてんそじんじゃ)にいってきました。

上神明天祖神社の創建は、元亨2年(1333年)に厳正寺の僧侶が龍神社に雨乞いの祈願をしたところ願いが叶い、雨が降ったことに感激した蛇窪村(現在の品川区二葉四丁目付近)の住人達が神社を勧進し祀って創建されました。
一説には鎌倉時代にこの地の豪農であった森屋氏が創建したとも伝わっています。

元は神明社と称していましたが、今から370年前の正保年間(1644年)に、蛇窪村が上蛇窪村と下蛇窪村に分かれた際に上神明天祖神社と下神明天祖神社に分かれ名前も改称されたと伝わります。
昭和7年(1932年)に東京市内編入の際、神明社にちなんで上神明町・下神明町と改名され、それ以後は現在の社名である天祖神社と称しています。
社殿などは東京大空襲で被災し焼失しましたが、昭和委36年(1961年)に再建されました。

ご祭神は、上神明天祖神社の主神に天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)、配祀に天児屋根命(あめのこやねのみこと)と応神天皇(おおじんてんのう)と祀っています。

境内末社の厳島弁天社は、市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)・田心姫神(たごりひめのかみ)・湍津姫神(たぎつひめのかみ)・蛇窪龍神白蛇大神が祀られており、金運・財運のパワースポットとなっています。
伏見稲荷社は稲荷大神が祀られています。

ご利益は、心願成就の白蛇さまとして有名で心願成就のご利益があります。

上神明天祖神社所要時間ですが、ゆっくり参詣した場合で約20分でした。

白蛇さまと神社の由来

白蛇さまをお祀りしている由縁ですが、天祖神社の湧き水がでる洗い場があり白蛇が住んでいました。
その後洗い場がなくなり白蛇は住めなくなり現在の戸越公園のあたりに移り住みました。
しかし白蛇は元の住処に戻りたいことを住民に夢で嘆願し、住民から願いを聞いた宮司が厳島神社を勧請し白蛇さまを祀りました。

上神明天祖神社へアクセス

・都営浅草線「中延駅」から徒歩約6分
・東急大井町線「中延駅」から徒歩約7分
・JR横須賀線「西大井駅」から徒歩約8分

上神明天祖神社へ参拝

上神明天祖神社の入り口です。
まわりは住宅街となっており、住宅街を歩くと神社ののぼりが見えてきます。
こちらの大鳥居は大正時代初期に建てられたもので、東京大空襲で本殿や境内建造物等ほとんど焼失した中残った不思議な神様のご加護がある鳥居です。
昭和49年(1974年)に修復され現在にその姿を伝えています。
上神明天祖神社1

大鳥居をくぐると江戸風狛犬が神社を悪い気から守っていました。
楕円形の目や巻き毛、控えめな獅子鼻が特徴の愛嬌のある狛犬です。
上神明天祖神社14

参道を直進すると拝殿で、拝殿の前にはご神木が対になって建っています。
手前には手水舎があります。
上神明天祖神社13

手水舎でしっかりと清めてから参拝へと進みます。
上神明天祖神社9

拝殿です。
提灯にはかつてこの辺りの地名であった蛇窪(へびくぼ)の文字が見えます。
拝殿の前にはご神木があり、境内は緑に囲まれた心地よい空間です。
上神明天祖神社12

拝殿へ続く参道途中で左に曲がると伏見稲荷社があります。
京都伏見稲荷大社の御分霊をお祀りしています。
上神明天祖神社10

稲荷大神をご祭神と祀っており、商売繁盛や五穀豊穣などのご利益があります。
ユニークな狐が印象的な社で、真鍋勝氏が手作りでつくられたそうです。
上神明天祖神社11

拝殿右奥には厳島弁天社があり、金運・財運のパワースポットです。
こちらには龍神様白蛇さまがおられます。
心願成就のご利益を白蛇さまに祈願すると叶うといわれています。
上神明天祖神社4

特徴的な龍や白蛇さまも真鍋勝氏の手作りで、神社に対する慈しみと厚い崇敬を感じます。
上神明天祖神社5

白御影石で造られた「撫で白蛇」です。
左が女蛇で右が男蛇で、幸運と金運の宝珠を白蛇がつつみこんでいます。
願い事を祈りながら撫でると願いが叶うといわれています。
とっても愛嬌があってかわいい白蛇ですよね♪
上神明天祖神社2

「巳くじ(みくじ)」が撫で白蛇さまのところに所狭しとならんでいました。
巳くじは巳の日限定のくじで、巳の日とは12日ごとに巡ってくる弁財天(べんざいてん)に所縁があり、金運・財運の縁起の良い日とされています。
更に60日に一度やってくる「己巳(つちのとみ)の日」は更に縁起が良いとされています。
上神明天祖神社6

撫で白蛇の近くには「土搗(づつき)石」もありました。
江戸時代より武蔵国荏原郡上蛇窪村に伝わる石で納屋や住居をつくる際に村人が歌を歌いながら敷地を固めた石で、大正7年(1918年)まで使用されていた石です。
当時を知ることのできるとても貴重な石です。
上神明天祖神社8

手水舎の横には社務所があり、常に人でにぎわっていました。
立身出世の「白蛇ストラップ守」や白へび様の姿が描かれた「厄除御守」を手に取る方が多かったです。
上神明天祖神社15

おわりに

上神明天祖神社は、境内末社に伏見稲荷社や厳島弁天社があり、心願成就の白蛇さまとして有名な神社でした。
狐・白蛇・龍は手作りで神社に対する厚い崇敬を感じることができました。
また、境内は綺麗で、由来や縁起の説明も丁寧に記載されており、神社の理解を深めながら参拝できました。
とても暖かい気持ちで参拝できる上神明天祖神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

場所 東京都品川区二葉4-4-12
電話番号 03-3872-1711
拝観料 無料
拝観日 無休
交通 ・都営浅草線「中延駅」
A4出口から徒歩約6分
・東急大井町線「中延駅」から
徒歩約7分
・JR横須賀線「西大井駅」から
徒歩約8分

コメント