東京都

神社

三井家の守護社で三越のライオンがある・全国でも珍しい三柱鳥居(三角石鳥居)はパワースポット!「三圍神社・三囲神社(みめぐりじんじゃ)」

2018年9月12日(水)に東京都墨田区向島にある三井家の守護社で三越のライオンや世にも珍しい「三柱鳥居(みはしらとりい)」ある三囲神社(みめぐりじんじゃ)にいってきました。「三囲」と書いて「みめぐり」と読みます。創建は不詳ですが、平安時代...
神社

歌川広重の「江戸名所百景」にも描かれ、貴重な登録文化財の石燈籠6基現存!墨田区向島「秋葉神社(あきばじんじゃ)」

2018年9月12日(水)に東京都墨田区向島にある秋葉神社(あきばじんじゃ)にいってきました。創建は、正応2年(1289年)頃と伝わっています。ご祭神は、「火産霊命(ほむすびのみこと)」「宇迦御霊命(うかのみたまのみこと)」です。当初は神社...
神社

【東京都墨田区】御神木の大イチョウはパワースポット!飛木稲荷神社の御朱印・見どころ・アクセスをご紹介

2018年9月12日(水)に東京都墨田区押上にある飛木稲荷神社とびきいなりじんじゃに行ってきました。創建は不詳ですが、北条氏一門が鎌倉幕府の滅亡後にこの地に逃れ、応仁2年(1468年)に稲荷大明神を勧請したのが始まりと伝わっています。社号の...
お寺

【東京都江東区】深川龍神・開運出世稲荷は開運成就のパワースポット!深川不動尊(深川不動堂)

2017年1月28日(土)に東京都江東区にある深川不動尊(深川不動堂)に行ってきました。山号は「成田山」で、宗派は「真言宗智山派」です。深川不動尊(深川不動堂)の創建は、元禄16年(1703年)に現在の千葉県成田山市にある成田山新勝寺から御...
神社

【東京都港区】福を招くパワースポット!高輪神社(たかなわじんじゃ)

2016年12月25日(日)に東京都港区にある高輪神社(たかなわじんじゃ)にいってきました。高輪神社の創建は、室町時代中期頃(1492~1501年)に創建したと伝わっています。弘化2年1月24日(1845年3月2日)の大火で、社殿、社宝、古...
神社

新宿 酉の市が有名、恋愛運アップのパワースポットも!花園神社(はなぞのじんじゃ)

2016年7月18日(月)に東京都新宿区にある花園神社(はなぞのじんじゃ)にいってきました。花園神社は11月に行われる酉の市でも有名な神社です。花園神社は、古くから新宿の総鎮守として新宿の発展を見守ってきた神社で、創建は不明ですが、徳川家康...
神社

【東京都渋谷区】渋谷区最古の神社で縁結びのパワースポット氷川神社!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介

2016年2月26日(金)に東京都渋谷区の氷川神社(ひかわじんじゃ)にいってきました。氷川神社は、渋谷区最古の神社で、創建は非常に古く、明確に年代がわかるものはありませんが、慶長十年(1605年)に別当宝泉寺第百代の住職貿園が記した『氷川大...
神社

パワースポット 出世稲荷神社が有名 代々木八幡宮(よよぎはちまんぐう)

2016年2月13日に東京都渋谷区代々木の代々木八幡宮(よよぎはちまんぐう)にいってきました。代々木八幡宮の創建は、建暦2年(1212年)で、ご祭神は応神天皇です。鎌倉幕府2代将軍、源頼家(みなもとのよりいえ)の側近の近藤三郎是茂(これもち...
神社

【東京都渋谷区】勝運アップのパワースポット東郷神社!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介

2016年2月13日に東京都渋谷区神宮前にあり勝運アップのパワースポット東郷神社とうごうじんじゃに行ってきました。東郷神社は昭和15年(1940年)、東郷平八郎とうごうへいはちろうを御祭神にお祀りして創建されました。東郷平八郎(1848年~...
神社

【東京都港区】縁結びのパワースポットで東京三大縁結び神社のひとつ赤坂氷川神社!人気の「縁むすび参り」や御朱印をご紹介

2016年1月24日(日)に東京都港区赤坂にある縁結びのパワースポットで東京三大縁結び神社のひとつ赤坂氷川神社あかさかひかわじんじゃに行ってきました。東京三大縁結び神社とは、赤坂氷川神社・出雲大社東京分祠・東京大神宮を指します。赤坂氷川神社...