2015年12月12日に北鎌倉にある臨済宗建長寺派大本山 建長寺(けんちょうじ)に行ってきました。
建長寺は鎌倉五山の1位で日本で最初の禅寺です。
建長寺の見所は、国宝に指定されている梵鐘(ぼんしょう)、蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)作といわれる方丈庭園、半僧坊(はんそうぼう)からの景観が見所となっています。
それ以外も見所が多いので詳細に紹介いたします。
建長寺はJR北鎌倉駅から徒歩約15分で到着します。
建長寺への途中には、円覚寺や円窓で有名な明月院があるのでそちらもおすすすめです。
今回訪れたのは12月中旬で、紅葉がちょうどよい感じで楽しめました♪
今回ゆっくり見学して、所要時間は約2時間00分でした。
建長寺の概要
建長寺は鎌倉五山の第1位で、臨済宗建長寺派の大本山です。
1253年、鎌倉幕府5代執権北条時頼(ほうじょうときより)が建立した日本で最初の禅寺です。
建長寺の創始者は蘭渓道隆で、中国宋の時代の厳しい禅を導入し、建長寺で最大で1000人を超える修行僧を指導しました。
建長寺の特徴としては総門、三門、仏殿、法堂、方丈が一直線に並んでおり、宋の時代の建築物の配置が特徴となっています。
現在の建物の多くは江戸時代に再建されたものとなっています。
尚、建長汁(けんちんじる)は建長寺発祥の料理です。
建長寺の入口(総門)到着
建長寺の入口となる総門に到着です。
1783年に建立された京都の般舟三昧院(はんしゅうざんまいいん)の門を移築したものです。
額の巨福山(こくふくさん)は建長寺第十世住職一山一寧(いっさんいちねい)の筆によるものです。
総門をくぐると拝観受付があります。
■拝観料
大人 300円
小人 100円
■拝観時間
午前8:30〜午後4:30
■拝観日
年中無休
奥に見えるのが三門です、巨大さがよくわかります。
宋時代の建築の特徴で、総門から三門まで一直線に建物が配置されているのがわかりますね♪
三門です、重要文化財に指定されています。
三解脱門を略して三門と呼びます。
1775年に再建されたものになります。
楼上に非公開の五百羅漢像があるそうです。
最近東京目黒の五百羅漢寺を訪れたので見比べてみたかったです。
右手で工事が行われていますが、こちらに国宝の梵鐘があります。
国宝の梵鐘です。
1255年に大和権守物部重光が鋳造したもので、重さは2.7トンあります。
近くでみると巨大さがよくわかります!
仏殿です、重要文化財に指定されています。
1647年に、東京の増上寺から徳川2代将軍徳川秀忠夫人、崇源院(すうげんいん)の霊廟だったものを移築したものになります。
崇源院よりは大河ドラマにも出てくる、お江の呼び方のほうがなじみがあるかもしれません。
霊廟建築の為、仏殿とは異なった造りになっています。
東京の増上寺はほとんど消失してしまいましたが、増上寺の一部を目にすることができて嬉しかったです!!
法堂(はっとう)で、こちらも重要文化財に指定されています。
法堂とは住職が仏に変わって説法するためのお堂です。
1814年に再建され、木造建築では関東最大級になります。
天井の雲龍図も有名です。
唐門で、こちらも重要文化財です。
元は先ほど紹介した仏殿の前の門になります。
2011年に唐門の修理が終わり、移築当時の姿を取り戻しました!
大変煌びやかで美しいです♪
庫裏から唐門を望んだ風景です。
紅葉と唐門の煌びやかさ、そして周りの風景が見事に融合していますね♪
方丈庭園の建物の内部です、静寂が心地よかったです。
方丈庭園(ほうじょうていえん)です。
創始者、蘭渓道隆の作といわれています。
禅の心を視覚で体感できるように作られているそうです。
池のシンプルな美しさと、後ろの半増坊の山が見事に調和している庭園です!
建長寺の境内を歩いていて門と紅葉が美しかったです。
こちらも散策していて石塔と紅葉が美しかったです!
方丈庭園を見学した後は、半蔵坊へと向かいます。
半増坊は境内のもっとも奥にあり、傾斜を登った先にありますが、必ず行くことをおすすめします!
行く途中、こちらも紅葉が美しかったです♪
しばらく急な石段がつづきますが、紅葉を楽しみながら登りました♪
石段にそって紅葉が続きますので、疲れを忘れて景色を楽しみながら登りました♪
最後の石段です!
天狗がいっぱいお出迎えしてくれます!
半増坊(はんそうぼう)に到着!
心願成就、学業成就、良縁成就など様々なご利益があるそうです。
頑張って建長寺の奥まで石段を登ってきたので、きっと大きな効果があると思います!
方丈庭園から約20分位で半増坊に到着しました。
椅子も用意されており、座りながら眼前には相模湾があり、一望できます!
奥に進むとハイキングコースへと続きます。
半増坊からは天気がよければ紅葉と富士山が見えます!!
この景色は絶対見たほうが良いと思います、感動しました!!
建長寺を訪れてみて建物は迫力があり、国宝の梵鐘をはじめ重要文化財が多く、見所いっぱいでした。
宋の時代の禅寺の特徴である、一直線に建築物が配置されているというのも建長寺で実物をみて理解が深まりました。
半増坊から紅葉と富士山の風景も絶景ですので、半増坊までは少し石段を登る必要がありますが、必見ですので是非行ってみてください♪
場所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内8 |
電話番号 | 0467-22-0981 |
拝観料 | 大人 300円 小人 100円 |
拝観時間 | 8時30分~16時30分 |
拝観日 | 無休 |
交通 | JR北鎌倉駅から徒歩約15分 |
コメント