【東京都町田市】江戸時代奉納の狛犬や随神像が鎮座する大蔵春日神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

大蔵春日神社16
2023年5月21日(日)に東京都町田市大蔵町にある江戸時代奉納の狛犬や随神像が鎮座する大蔵春日神社に行ってきました。

大蔵春日神社の創建は江戸時代の宝永4年(1707年)、蔵福寺法印頼盛が奈良の春日大社より御祭神を勧請して創建しました。江戸幕府からは朱印地を拝領し厚く保護されました。

明治42年(1909年)、周囲にお祀りされていた白山社・八幡社・住吉社・諏訪社・八坂社・稲荷社2社を合祀し大蔵の総鎮守として現在に至ります。

御祭神は春日大社と同じ天児屋根命あめのこやねのみこと比売神ひめのかみで、ご利益は出世開運・航海安全・海上守護等で知られています。

今回、実際に大蔵春日神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

大蔵春日神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・小田急小田原線「鶴川駅」下車、「鶴川駅」バス停5番乗り場よりバスに約5分乗車、「鶴川郵便局前」バス停下車、大蔵春日神社まで600m、徒歩で約8分

自動車を利用

・カーナビに大蔵春日神社の住所「東京都町田市大蔵町2822番地」を入力し検索

駐車場

大蔵春日神社には普通自動車が10台駐車可能な無料駐車場があります。日曜日の午前中に参拝に訪れましたが混雑もなく駐車することが出来ました。
大蔵春日神社3

大蔵春日神社の参拝と見どころ

二の鳥居

大蔵春日神社の入口の二の鳥居を潜って境内へ進みます。二の鳥居は珍しい銅の両部鳥居となっています。参道の右側は参拝者専用の無料駐車場となっています。
大蔵春日神社1

一の鳥居

参道を進むと一の鳥居があります。境内は綺麗に維持・管理されており心地の良い神域となっています。
大蔵春日神社4

安政6年(1859年)に奉納された狛犬

一の鳥居の先に鎮座する狛犬は江戸時代の安政6年(1859年)に奉納された貴重な狛犬です。巻き毛が美しく流れる阿吽の江戸流れ狛犬です。

狛犬を通り過ぎると石段の右に手水舎がありますのでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。
大蔵春日神社7

関東大震災で倒壊した石の鳥居

石段の左にある石の鳥居は大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災で倒壊したものです。9月1日は大蔵春日大社の例大祭の日で、こちらの石の鳥居がお披露目の日された日でした。昭和6年(1931年)に同じ大きさの鳥居が再建されますが、次の世代に伝えるため壊れた鳥居がモニュメントとして整備・展示されています。
大蔵春日神社8

文久3年(1863年)に奉納された随神像

石段を上ると江戸時代の文久3年(1863年)に奉納された随神像が鎮座しています。随神像は随神門の両端に木造のものが鎮座していることが多いので珍しいと思います。

社殿・御祭神・ご利益

随神像の先に鎮座する社殿は昭和9年(1934年)に木造建築で造営されました。社殿の左には境内社の稲荷社、右には弁天堂が鎮座しています。
大蔵春日神社12

御祭神天児屋根命あめのこやねのみこと比売神ひめのかみがお祀りされ、ご利益は出世開運・航海安全・海上守護等で知られています。
大蔵春日神社25

境内社2社

稲荷社

朱塗りの鳥居と社殿が特徴の稲荷社は令和2年(2020年)に修繕されました。稲荷社は五穀豊穣・商売繫盛のご利益で知られています。稲荷社の石造の御神体には江戸時代の文政8年(1818年)に氏子によってお祀りされたと記されています。
大蔵春日神社15

弁天堂

弁天堂の創建は不詳ですが、かつてこの辺りには水が湧き出ており弁天信仰が盛んだったと伝わります。現在の社殿は昭和7年(1932年)に建立され、社殿の前の池には金魚が気持ちよさそうに泳いでいます♪弁天様ですので諸芸上達・金運向上・商売繁盛等のご利益で有名です。大蔵春日神社20

末社

本殿の後方には末社と狛犬が鎮座しています。
大蔵春日神社22

安政3年に奉納された狛犬

こちらの狛犬は参道の狛犬より一回り小さいもので、江戸時代の安政3年(1856年)に奉納されました。こちらも江戸流れの特徴を持った狛犬です。
大蔵春日神社23

御朱印(第1日曜日のみ)

御朱印は社殿近くの社務所で第1日曜日の午前10時から午後3時の間で頂くことが可能です。
大蔵春日神社17

おわりに

大蔵春日神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。大蔵春日神社は住宅街の中にある神社で、境内は綺麗に整備・維持されており心地よい空間でした。江戸時代に奉納された狛犬2対や石造の随神像、関東大震災を今に伝える鳥居のモニュメントがあります。御朱印は社務所が開く第1日曜日のみ頒布されていますのでご注意下さい。見どころいっぱいの大蔵春日神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

大蔵春日神社
住所 東京都町田市大蔵町2822番地
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・小田急小田原線「鶴川駅」下車、「鶴川駅」バス停5番乗り場よりバスに約5分乗車、「鶴川郵便局前」バス停下車、大蔵春日神社まで600m、徒歩で約8分
■自動車を利用
・カーナビに大蔵春日神社の住所「東京都町田市大蔵町2822番地」を入力し検索
駐車場 普通自動車が10台駐車可能な無料駐車場あり

周辺にあるスポット