【千葉県】源頼朝や小田原北条氏が祈願した五井大宮神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

五井大宮神社12
2023年3月20日(月)に千葉県市原市五井にある源頼朝や小田原北条氏が祈願したことで有名五井大宮神社に行ってきました。大宮神社の社名は広大な境内に由来していると伝わります。

五井大宮神社が鎮座したのは約1,900年前の景行天皇の時代、日本武尊やまとたけるのみことが東征でこの地を通った際に創建されたと伝わります。

平安時代末期の治承4年(1180年)、源頼朝が奉幣祈願した記録が残っています。室町時代には小田原北条氏が戦勝祈願のため太刀一振を奉納しています。

江戸時代になると近隣28村の総鎮守として信仰を集めました。

御祭神國常立命くにとこたちのみこと天照皇大神あまてらすすめおおかみ大己貴命おおなむちのみことで、五穀豊穣・開運・産業開発・縁結び・夫婦和合のご利益で知られています。

今回実際に五井大宮神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

五井大宮神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・JR内房線「五井駅」下車、五井大宮神社まで750m、徒歩で約10分
・小湊鉄道線「五井駅」下車、五井大宮神社まで750m、徒歩で約10分

自動車を利用

・カーナビに五井大宮神社の電話番号「0436-21-1979」を入力、または五井大宮神社の住所「千葉県市原市五井1597」を入力し検索

駐車場

五井大宮神社には本殿と参道付近の2カ所に無料駐車場があります。
五井大宮神社1

本殿近くの駐車場は舗装されており広いので駐車しやすいです。
五井大宮神社2

参道途中の駐車場は舗装はされていませんが広くて駐車しやすいです。本殿近くの駐車場の空きがなければこちらを利用します。
五井大宮神社29

五井大宮神社の参拝と見どころ

一の鳥居

五井大宮神社の入口の一の鳥居を潜って境内に進みます。鳥居は神明鳥居で、鳥居の近くには「大宮神社」と書かれた社号碑がたっています。
五井大宮神社31

一の鳥居から綺麗に整備・維持されている参道を直進します。大宮神社の社名は広大な境内に由来していますが、参道の長さからかつての境内は広大であったであろうことが感じられます。参道の右側に駐車場があります。
五井大宮神社30

二の鳥居

一の鳥居からしばらく歩くと二の鳥居があります。二の鳥居は明神鳥居で「大宮神社」の扁額がかかっています。
五井大宮神社26

二の鳥居の前には岡崎型狛犬一対が境内を悪い気から護っていました。

社殿までの参道沿いには石燈籠が並び、その向こうに境内社が鎮座しています。社殿左側に見える大木が御神木です。
五井大宮神社25

社殿の前には江戸尾流れの特徴を持つ狛犬二対が鎮座しています。二対が鎮座しているのは珍しいと思います。

 

拝殿の右側に手水舎がありますのでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。
五井大宮神社8

社殿・御祭神・ご利益

優雅な拝殿は昭和39年(1964年)に再建されたものです。「大宮神社」の扁額がかかり大きな注連縄が特徴です。
五井大宮神社9

拝殿の後方に鎮座する本殿は三間社流造りで、江戸時代に棟札等から何度か改修が行われた記録が残っています。御祭神國常立命くにとこたちのみこと天照皇大神あまてらすすめおおかみ大己貴命おおなむちのみことで、五穀豊穣・開運・産業開発・縁結び・夫婦和合のご利益で知られています。
五井大宮神社7

子安神社

本殿近くに鎮座するのは境内社の子安神社です。御祭神に木之花咲耶姫命このはなさくやひめのみことがお祀りされ、安産・子育のご利益で知られています。
五井大宮神社5

合祀殿

拝殿の左、御神木の近くに鎮座する合祀殿には左から日枝神社(御祭神:大山祇命)・道陸神(御祭神:道祖神、八衢彦命)・三峯神社(御祭神:伊邪那岐命、伊邪那美命)・疱瘡神社(御祭神:武速素戔嗚命)・鎮地神(御祭神:埴山姫命)・三夜神社(御祭神:月讀命)が並んで鎮座しています。
五井大宮神社15

大宮天満宮

拝殿の右側に鎮座する大宮天満宮には学問の神様である菅原道真公がお祀りされています。学問成就・合格祈願のご利益で有名で篤い崇敬を集めています。
五井大宮神社21

浅間神社と富士塚

大宮天満宮の隣に鎮座するのは浅間神社で、鳥居の先には立派な富士塚があります。
五井大宮神社19

大杉神社(あんばさま)

浅間神社の隣に鎮座するのは別名「あんばさま」と呼ばれる大杉神社です。茨城県から御祭神を勧請した神社で、疫病退散・悪魔祓・夢むすびのご利益があります。
五井大宮神社23

御朱印

御朱印は社殿右にある社務所で頂くことが可能です。
五井大宮神社6

おわりに

五井大宮神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約20分でした。一の鳥居から社殿までの参道や境内は綺麗に整備・維持されており心地よい神域でした。江戸時代建立の本殿や優雅な姿の拝殿は見ごたえがあり、かつては源頼朝や小田原北条氏も祈願に訪れました。境内には大杉神社や大宮天満宮、浅間神社や合祀殿も鎮座しています。見どころいっぱいの五井大宮神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

五井大宮神社
住所 千葉県市原市五井1597
電話番号 0436-21-1979
営業時間 午前8時30分~午後5時
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・JR内房線「五井駅」下車、五井大宮神社まで750m、徒歩で約10分
・小湊鉄道線「五井駅」下車、五井大宮神社まで750m、徒歩で約10分
■自動車を利用
・カーナビに五井大宮神社の電話番号「0436-21-1979」を入力、または五井大宮神社の住所「千葉県市原市五井1597」を入力し検索
駐車場 本殿と参道付近の2カ所に無調駐車場あり

周辺にあるスポット