【千葉県】市原市のパワースポット椎津八坂神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

椎津八坂神社24
2023年3月20日(月)に千葉県市原市椎津にある市原市のパワースポット椎津しいづ八坂神社に行ってきました。

創建は景行天皇40年(110年)、日本武尊やまとたけるが東征の為に椎津城跡(須賀山)で東夷鎮撫の祈願をしたのが起源と伝わります。その後、江戸時代の正徳4年(1714年)に現在地へ遷座され社殿が造営されました。

御祭神建速須佐之男命たけはやすさのおのみことで、厄除け・縁結び・開運・病気平癒のご利益で知られています。

鎌倉時代には源頼朝公より木製の獅子が寄進され、江戸時代には江戸幕府3代将軍・徳川家光公より御朱印地10石2斗が寄進されました。またこの地を治めた歴代鶴牧藩藩主からの崇敬も篤く鶴牧城の守護神としてお祀りされました。

今回実際に椎津八坂神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

椎津八坂神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・JR内房線「姉ヶ崎駅」下車、椎津八坂神社まで1.0km、徒歩で約13分

自動車を利用

・カーナビに椎津八坂神社の電話番号「0436-62-6101」を入力、または椎津八坂神社の住所「千葉県市原市椎津230-1」を入力し検索

駐車場

椎津八坂神社には駐車場はありませんので姉ヶ崎駅近くのパーキングに駐車するのがおすすめです。

椎津八坂神社の参拝と見どころ

江戸時代奉納の鳥居・狛犬

椎津八坂神社の入口には江戸時代の文化9年(1812年)に建立された鳥居があります。境内入口には「八坂神社」の社号碑、その近くには歴史を感じる狛犬一対が鎮座しています。
椎津八坂神社26

狛犬一対江戸時代の文政2年(1819年)に奉納されたもので、江戸尾立ち狛犬となっています。

鳥居を潜ると更に狛犬一対、参道左の御神木、正面に社殿(拝殿・本殿)、右に末社殿が鎮座しています。
椎津八坂神社4

こちらの新しい狛犬は昭和15年(1940年)に奉納されたもので、神域を悪い気から護っています。

御神木の大銀杏はパワースポット

御神木の大銀杏おおいちょうは樹齢約700年といわれています。古来より崇敬を集めてきた御神木で市原市のパワースポットとして知られています。
椎津八坂神社22

末社殿

末社殿には11社がお祀りされています。
椎津八坂神社6

社殿の手前に手水舎、大木の下には祓戸之大神がお祀りされています。
椎津八坂神社7

手水舎・祓戸之大神

手水舎でしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。水盤には右三つ巴が刻まれています。
椎津八坂神社15

手水舎の後方は祓いを行う場所で、祓戸之大神がお祀りされています。
椎津八坂神社8

社殿・御祭神・ご利益

社殿(拝殿・幣殿・本殿)の前の石灯籠は天明6年(1786年)に奉納されたものです。社殿は正徳4年(1714年)、椎津城跡(須賀山)から現在地に遷座された際に造営されたと棟札に記載されています。拝殿の右に授与所があり御朱印を頂くことが可能です。
椎津八坂神社9

拝殿には見事な彫刻が施されており、木鼻には獅子や獏の彫刻が見られます。

手前から本殿・幣殿・拝殿と続き、本殿には回廊が設けられ、社殿の周囲を瑞垣が囲んでいます。御祭神建速須佐之男命たけはやすさのおのみことがお祀りされ、厄除け・縁結び・開運・病気平癒のご利益で知られています。椎津八坂神社20

御朱印

御朱印は境内の社務所で頂くことが可能です。普段は宮司さんは御不在ですので御朱印を頂く場合は事前に電話(0436-62-6101)で予約していただきます。
椎津八坂神社14

おわりに

椎津八坂神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約10分でした。境内には江戸時代に建立された狛犬や鳥居、社殿が現存しており市原市椎津の歴史を感じることができます。社殿に施されている彫刻は見事で見ごたえがあります。御神木の大銀杏は樹齢約700年といわれ、市原市のパワースポットとなっています。見どころいっぱいの椎津八坂神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

椎津八坂神社
住所 千葉県市原市椎津230-1
電話番号 0436-62-6101
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・JR内房線「姉ヶ崎駅」下車、椎津八坂神社まで1.0km、徒歩で約13分
■自動車を利用
・カーナビに椎津八坂神社の電話番号「0436-62-6101」を入力、または椎津八坂神社の住所「千葉県市原市椎津230-1」を入力し検索
駐車場 駐車場なし、近隣のパーキングを利用

周辺にあるスポット