【大阪府】堺市の住宅街に鎮座する華表神社(かひょうじんじゃ)!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

華表神社9
2023年9月19日(火)に大阪府堺市北区宮本町にある華表神社かひょうじんじゃに行ってきました。珍しい社名の「華表」とは、中国の宮殿や廟宇、陵墓の前に建てられる石柱を意味し、日本では鳥居を指しています。

華表神社創建不詳ですが、社伝によると仲哀天皇9年(200年)に神功皇后が三韓征伐の凱旋で筑紫から摂津国難波に至った時に素盞鳴尊すさのおのみことをお祀りして創建されたと伝わります。

平安時代の弘仁元年(810年)に弘法大師空海が五穀豊穣を祈願し宇賀魂命うかたまのみことを勧請し、鎌倉時代の元享元年(1321年)には山城国男山若宮八幡から誉田別命ほむたわけのみことを勧請したと伝わります。

今回、実際に華表神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

華表神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

◎OsakaMetro御堂筋線「北花田駅」下車、華表神社まで350m、徒歩で約5分

自動車を利用

◎カーナビに華表神社の電話番号「072-252-0923」を入力、または華表神社の住所「大阪府堺市北区宮本町57」を入力し検索

駐車場

華表神社には普通自動車が約10台駐車可能な参拝者専用の無料駐車場があります。駐車場は正面鳥居の左の入口から境内に進んだ所にあります。火曜日の午後に訪れた時は混雑もなく空いていました。
華表神社7

華表神社の参拝と見どころ

華表神社の参拝開始

華表神社は住宅街の中に鎮座する神社で、入口には昭和3年(1928年)に建てられた社号碑があります。その後方には鮮やかな朱塗りが特徴の鳥居、その先に石造鳥居、神門と続きます。
華表神社1

神門を潜ると御神燈が並び、地域で篤い崇敬と信仰を集めていることが分かります。その先に広大な境内があり、周囲は緑に囲まれています。
華表神社3

参道側に手水舎がありますのでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。
華表神社4

社殿を直進すると社殿があります。社殿へ続く参道には石燈籠や石柱が並んでいます。石柱には大注連縄が掛かり、神域を清浄に保っています。
華表神社5

社殿(拝殿・本殿)、御祭神、ご利益

社殿拝殿)の前には昭和岡崎型の阿吽狛犬がいます。拝殿には大注連縄が掛かり、左には2023年の干支「うさぎ」の大きな絵馬があります。拝殿の右側には社務所があり御朱印やお守りを頂くことが出来ます。華表神社14

極彩色豊かな社殿(本殿)には御祭神である素盞鳴尊すさのおのみこと宇賀魂命うかたまのみこと誉田別命ほむたわけのみことがお祀りされ、縁結び・厄除・五穀豊穣・商売繁盛・出世開運・子孫繁栄などのご利益で知られています。
華表神社11

御神木の「くすのき」

社殿の近くには御神木の「くすのき」が立っており、樹高22m、幹回り3.9mにもなります。
華表神社6

境内社4社

御神木の近くには左から太神社たいじんじゃ、玉屋神社、廣田神社と境内社が3社並んでいます。
華表神社10

境内社3社から左に進むと天満宮が鎮座しています。天満宮ですので御祭神は菅原道真公で学業成就のご利益で有名です。
華表神社13

御朱印

御朱印は境内の社務所で頂くことが可能です。

おわりに

華表神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。華表神社は住宅街の中に鎮座する神社で創建は1,800年以上の古社です。境内は広いですが、綺麗に管理・維持されておりとても心地の良い空間でした。立派な社殿や4社の境内社、緑豊かな境内でも一際大きな御神木は必見です。見どころいっぱいの華表神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

華表神社(かひょうじんじゃ)
住所 大阪府堺市北区宮本町57
電話番号 072-252-0923
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
◎OsakaMetro御堂筋線「北花田駅」下車、華表神社まで350m、徒歩で約5分
■自動車を利用
◎カーナビに華表神社の電話番号「072-252-0923」を入力、または華表神社の住所「大阪府堺市北区宮本町57」を入力し検索
駐車場 普通自動車が約10台駐車可能な無料駐車場あり

周辺にあるスポット