2022年6月5日(日)に東京都港区六本木にある境内が都会のオアシスとなっていて六本木のパワースポットの久國神社に行ってきました。
久國神社の創建は不詳ですが、千代田村紅葉(現在の皇居内)に祀られていたのが起源と伝わります。
室町時代の長禄3年(1457年)、築城の名手であった太田道灌が江戸城築城の際に鎮守として溜池に遷座しました。その後、太田道灌より鎌倉時代の名工・粟田口久国作の刀が寄進された為、久国稲荷神社と称されるようになりました。
江戸時代の寛保元年(1741年)に現在地へ遷座し、明治7年(1874年)の火災や、昭和20年(1945年)の東京大空襲によって社殿は全焼しましたが、名前の由来となった名刀・久国は現存しています。(非公開)
現在の社殿は昭和28年(1953年)に再建されました。
ご祭神は倉稲魂命で、商売繁盛・産業興隆のご利益があります。
久國神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、アクセスをわかりやすくご紹介したいと思います。
久國神社へのアクセス・駐車場
交通機関を利用
・東京メトロ南北線、都営大江戸線「六本木一丁目駅」下車、、久國神社まで280m、徒歩で約4分
・東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木駅」下車、、久國神社まで750m、徒歩で約6分
自動車を利用
・カーナビに久國神社の住所「東京都港区六本木2丁目1−16」を入力し検索
駐車場
久國神社には駐車場がありませんので近隣のパーキングを利用します。
パーキングの相場は15分300円程度です。
久國神社の参拝と見どころ
久國神社の参拝開始
久國神社は大通りから1本路地裏に入ったところにあります。
人通りもほとんどなく、六本木とは思えないくらい静かで穏やかな空気が流れています。
戦前の鳥居と狛犬
石の明神鳥居は昭和15年(1940年)、狛犬一対は昭和18年(1943年)に奉納されたものです。
昭和20年(1945年)の東京大空襲で社殿は焼失しましたが、石鳥居や狛犬が戦前の姿を残しています。
紫陽花と手水舎
鳥居をくぐると手水舎がありますので心身を清めて参拝へ進みます。
6月に参拝に訪れましたので境内のあちこちで紫陽花が美しい花を咲かせていました。
手水舎の水盤は明治25年(1892年)に奉納された貴重なものです。
六本木の都会とは思えないほど、のどかで穏やかな時が流れています。
耳をすませば風鈴の音も聞こえてきてノスタルジックな気持ちになりました。
社殿と10円のおみくじ自販機
正面が久國神社の社殿で、左が末社の猿田彦神社になります。昭和28年(1953年)に再建された木造社殿からはあたたかみを感じます。
社殿の右側の窓口が授与所になりますが、参拝時は閉まっていました。閉まっていた場合はインターホンを押すと対応していただけます。
社殿前にある懐かしいおみくじの自販機は10円で、現在も稼働中です。
こういうところもほっと心が落ち着き癒されます。
猿田彦神社
猿田彦神社のご祭神は道開きの神様として有名な猿田彦大神で、開運成就・商売繁盛・事業発展等、様々なご利益があります。
境内には懐かしい遊具が設置されていて、子供の遊んでいる姿が目に浮かびます。
設置されているベンチでは仕事中と思われる方がリラックスされていました。
地域の鎮守の社として広く崇敬され、親しまれている雰囲気を感じます。
境内の紫陽花に癒されながら境内を後にしました。
心身がリフレッシュされてとても気持ちの良い神社で、また参拝したいと強く思いました。
御朱印
御朱印は境内の社務所で頂くことが可能で、初穂料は500円となっています。
久國神社は港七福神巡りの布袋尊もお祀りしている為、元旦から成人の日の期間は「港七福神・布袋尊」の御朱印も頂けます。
玄関で御朱印を書いて頂いている間、飴をもらって実家に帰っているようなあたたかい気持になりました。
東京都港区六本木の久國神社にお参りして御朱印頂きました。#御朱印#久國神社 pic.twitter.com/bNVPU6no1e
— HiroB (@HiroBhiro) October 20, 2018
おわりに
久國神社の所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。
久國神社に参拝してみて、戦前から残る鳥居や狛犬、水盤が昔の姿を今に伝えます。
なにより印象に残ったのが境内の空間の心地よさです。
緑に包まれた境内では風鈴が聞こえ、紫陽花が美しく、神社の方の対応はあたたかく、参拝後は気持ちがリフレッシュされパワーがチャージされました。
近くには縁結びのパワースポット出雲大社東京分祠や、沖田聡司ゆかりの櫻田神社、金運のパワースポット朝日神社もありますので一緒に参拝してみてはいかがでしょうか。
久國神社 | |
住所 | 東京都港区六本木2丁目1−16 |
電話番号 | 03-3583-2896 |
営業時間 | 終日可能 |
定休日 | 年中無休 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | ■交通機関を利用 ・東京メトロ南北線、都営大江戸線「六本木一丁目駅」下車、、久國神社まで280m、徒歩で約4分 ・東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木駅」下車、、久國神社まで750m、徒歩で約6分 ■自動車を利用 ・カーナビに久國神社の住所「東京都港区六本木2丁目1−16」を入力し検索 |
駐車場 | 駐車場なし |