紅葉の季節に「忍野八海」に行ってきました!3時間で観光できるおすすめルートは?見どころは?入場料は?をご紹介します

忍野八海19
2019年11月20日(水)に山梨県南都留郡忍野村忍草にある「忍野八海(おしのはっかい)」に紅葉が一番綺麗な時期にいってきました。
忍野八海」は富士山の雪解け水が約20年かけてろ過された湧水池のことです。
湧水池8か所出口池(でぐちいけ)、御釜池(おかまいけ)、底抜池(そこなしいけ)、銚子池(ちょうしいけ)、湧池(わくいけ)、濁池(にごりいけ)、鏡池(かがみいけ)、菖蒲池(しょうぶいけ)」あり、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」を構成する一部として世界文化遺産にも登録されています。
忍野八海」の観光はこの8か所の湧水池をまわって観光します。

忍野八海」は国内外の旅行者にとても人気があり、常に混雑しているため、場所によっては進むのも一苦労するほどです。
紅葉の一番綺麗な時期だとすごい混雑になっていますが、回る順番で混雑をうまく回避する滞在時間3時間でゆっくり観光することができました。

今回実際に観光してきましたので、見どころやおすすめコース、混雑を回避して3時間で観光する方法をご紹介したいと思います。

「忍野八海」へのアクセス

交通機関を利用

・富士急行線「富士山駅」下車⇒「富士山駅(3番)バス停」乗車⇒約15分⇒「忍野八海バス停」下車すぐ

自動車を利用

・カーナビにMAPCODE161 130 759*55」を入力(忍野八海)

「忍野八海」駐車場情報

忍野八海には周辺に有料無料駐車場がそれぞれあります。
無料駐車場は「池本駐車場(徒歩1分、条件なし)」「八海大駐車場(徒歩2分、条件あり)」、「かまのはた駐車場(徒歩4分、条件あり)」等いつくかありますのでチェックしてみて下さい。
有料駐車場は「忍野八海」周辺にいくつもあり相場は1回300円です。
池本駐車場」の無料駐車場が一番おすすめですが、有料駐車場も1回300円と安いですし、「忍野八海」へのアクセスがよく条件もないので有料駐車場もおすすめします。

「忍野八海」観光おすすめルート

「忍野八海」おすすめルートは下記の通りです。
1~9の移動時間合計は55分1~7、9の滞在時間は10分8の滞在時間は30分
合計観光時間は165分でした。

1.「湧池(わくいけ)」⇒徒歩約2分・100m⇒
2.⇒「鏡池(かがみいけ)」⇒徒歩約2分・100m⇒
3.⇒「菖蒲池(しょうぶいけ)」⇒徒歩約1分・100m⇒
4.⇒「忍野八海浅間神社」⇒徒歩約6分・350m⇒
5.⇒「濁池」⇒徒歩約2分・80m⇒
6.⇒「銚子池(ちょうしいけ)」⇒徒歩約4分・180m⇒
7.⇒「お釜池(おかまいけ)」⇒徒歩約11分・510m⇒
8.⇒「底抜池」⇒徒歩約27分・1360m⇒
9.「出口池」

「忍野八海」の観光と見どころ

忍野八海で一番の湧水量を誇り景観が見事「湧池(わくいけ)」

一番最初に訪れるべき場所は一番の湧水量を誇り忍野八海で一番の景勝地「湧池(わくいけ)」です。
近くには売店もあり、売店が開く午前9時からは大変な混雑になります。
可能であれば8時位からの観光をおすすめします。
忍野八海1

水深は約3mほどでセキショウモがおだやかに揺れ、鯉が優雅に泳いでいる姿が有名です。
忍野八海2

富士山の雪どけ水が約20年かけてろ過され湧き出ています。
昭和60年(1985年)には環境庁から名水100選にも選ばれ、周辺住民の飲用水としても利用されています。
忍野八海3

「湧池」近くの売店がオープンした後の光景です。
オープン時間に合わせ観光バスが忍野八海に続々と到着し、大変な混雑となります。
売店がオープンする前に観光し、後から売店に行くことをおすすめします。
次の「鏡池」までは約2分・100mで到着します。
忍野八海10

晴れた日には池に逆さ富士が映える「鏡池(かがみいけ)」

残念ながら訪れた日は逆さ富士が見れませんでしたが、天気が良ければ池に富士山が映ることから「鏡池」と名付けられました。
こちらの池は他の池と異なり結構水はにごっていました。
次の「菖蒲池」までは約2分・100mで到着します。
忍野八海12

初夏には綺麗な菖蒲が花を咲かせる「菖蒲池(しょうぶいけ)」

池の周辺にはキショウブが自生しており、初夏になると美しい花が見ることができる「菖蒲池」です。
周囲には民家や田んぼがある沼上の池で、他の池とかなり姿が異なっているので通り過ぎてしまいました。
初夏になると菖蒲と富士山の景色が楽しめる池です。
次の「忍野八海浅間神社」までは約1分・100mで到着します。
忍野八海13

1200年以上の歴史を誇る「忍野八海浅間神社(おしのはっかいせんげんじんじゃ)」です。
境内にはイチイの巨樹が16本あり、春には境内から桜と富士山がみられる神社です。
合計10種類の御朱印がもらえることでも有名です。
神社について詳しくはこちらでご紹介しています。
今回の滞在時間は約10分でした。
次の「濁池」までは約6分・350mで到着します。
忍野八海14

行者の水の求めを断った為濁ったと伝わる「濁池(にごりいけ)」

こちらは「濁池」と呼ばれている池で名前の由来はみずぼらしい行者が一杯の水を求めたが断った為濁ったと伝わっています。
実際に池を見ているとそれほど濁っておらず綺麗な池だと思いました。
次の「銚子池」までは約2分・80mで到着します。
忍野八海5

縁結びのパワースポット「銚子池(ちょうしいけ)」

縁結びのパワースポットと言われている「銚子池」です。
池の形がお酒を注ぐ銚子の形から名付けられました。
小さな池ですが池の底から勢いよく湧水が出ているのが見えます。
次の「お釜池」までは約4分・180mで到着します。
忍野八海6

釜で熱湯が沸騰するような湧水が見られる「お釜池(おかまいけ)」

湧水の様子が釜で熱湯が沸騰する様子と似ていることから名付けられた「お釜池」です。
民家の側にある小さな池です。
忍野八海7

しかし湧水は豊富な水量を誇り、確かに釜で熱湯が沸騰する様子だと思いました。
透明度も高く穴に引き込まれるような気持ちになりました。
銀杏の葉が池に浮かびコバルトブルーとイエローの組み合わせは神秘的でした。
人もあまり来ず静かで、私的には忍野八海で一番好きな池です♪
次の「底抜池」までは約11分・510mで到着します。
忍野八海8

洗い物が消えた伝説が残る「底抜池(そこなしいけ)」

底抜池」は有料の資料館榛(はん)の木林資料館」の中にあります。
入館料は大人(中学生以上)300円、子供(小学生以下)150円、幼児(1歳以上~幼稚園児)100円となっています。
榛の木林資料館」資料館は「濁池」や「湧池」の近くにあります。
忍野八海4

「榛の木林資料館」は18世紀後半に建てられた現存する忍野村最古の茅葺き民家「渡邉(わたなべ)家」がある資料館で展望台から忍野八海を一望することができます。
一望できるベストスポットで写真撮影できますので入館をおすすめします!
忍野八海19

忍野八海一番の景勝地「湧池」の近くにありながら有料であるため底抜池」にはほとんど人がいません
底抜池」は「お釜池」と地底で水脈がつながっているといわれ、洗い物が消えるという伝説も残っています。
忍野八海17

館内にある現存する忍野村最古の茅葺き民家「渡邉家」です。
内部には当時に使用されていた家具や家財道具などが展示されており、当時の暮らしを知ることが出来ます。
次の「出口池」までは徒歩約27分・1360mで到着します。
忍野八海16

忍野八海で一番大きな池「出口池(でぐちいけ)」

出口池」は忍野八海のエリアから結構歩いた場所にあります。
その為観光客もほとんどこないので静かで一番最後にゆっくり観光するのがおすすめ。
とても静かで神秘的な池でほっと心が落ち着く池でした。

おわりに

忍野八海を3時間で観光してみて可能であれば売店が開き観光客が来る9時前からの観光をおすすめします。
8時位から観光を始め一番混雑する湧池」の観光が終わっていると混雑に巻き込まれず観光ができると思います。
私はかなり足を止めて写真を撮る方ですが、3時間あれば余裕で全て観光出来ました
また忍野八海の池は富士山の水がろ過された透明度の高い神秘的な霊水の池で、観光しながらパワーをいただきました。
その他売店や資料館など魅力、見どころいっぱいの忍野八海に是非一度訪れて見てはいかがでしょうか。

近くにあるおすすめの観光地

近くには富士山と五重塔(忠霊塔)の組み合わせが日本を感じる「新倉山浅間公園」や世界文化遺産に登録され鳥居からの富士山が絶景の「河口浅間神社」がありますのであわせて観光してみてはいかがでしょうか。

「忍野八海(おしのはっかい)」
場所 山梨県南都留郡忍野村忍草
電話 0555-84-7794(忍野村役場 観光産業課)
休日 年中無休
入館料
(底抜池)
大人(中学生以上):300円
子供(小学生以下):150円
幼児(1歳以上~幼稚園児):100円
駐車場 無料/有料駐車場(1回300円)あり
交通 ・富士急行線「富士山駅」下車⇒「富士山駅(3番)バス停」乗車⇒約15分⇒「忍野八海バス停」下車すぐ
・カーナビにMAPCODE「161 130 759*55」を入力(忍野八海)