京都府 芸術家の本阿弥光悦や長谷川等伯と縁が深く、隠れた桜や紅葉の名所!本法寺(ほんぽうじ)

本法寺2
2017年12月30日(土)に京都府京都市上京区にある本法寺(ほんぽうじ)」にいってきました。

本法寺は、芸術家の「本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)」「長谷川等伯(はせがわとうはく)」と縁が深いお寺です。
境内では国の名勝に指定されている本阿弥光悦作の枯山水庭園「巴の庭」、長谷川等伯筆で国の重要文化財「大涅槃図」※が展示されています。
※通常は複製展示、正筆公開期間は毎年3/14~4/15まで

また仁王門・本堂・開山堂・多宝塔・庫裏・書院・大玄関・唐門・鐘楼・経蔵・宝蔵・石橋・棟札京都府有形文化財に指定されています。

本法寺を参拝した所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約30分でした。

本法寺の概要・歴史

本法寺創建は、永享8年(1436年)に日蓮上人によって創建されました。
山号叡昌山で、宗派日蓮宗になります。
当初は四条高倉にありましたが、天文5年(1536年)に「法華の乱」によって焼失し、堺に避難しました。
その後、一条堀川に再建しますが豊臣秀吉の命により、現在地に「本阿弥光二・光悦」親子の支援を受け堂塔伽藍を整備しました。
江戸時代には後水尾天皇・紀州徳川家の保護を受けて反映し、中山法華経寺輪番にあたる上方三山のひとつでもありました。
天明8年(1788年)天明の大火により焼失後再建され、現在にその姿を伝えています。
本阿弥家の菩提寺としても有名で、本阿弥光悦作庭の「巴(ともえ)の庭」は有名です。
長谷川等伯とも縁が深く、等伯筆で国の重要文化財「大涅槃図」も所蔵しています。

本法寺の見どころ

1.京都府有形文化財に指定されている境内の建築物
2.本阿弥光悦が作庭した「巴の庭」
3.長谷川等伯筆で重要文化財「大涅槃図」
※通常は複製展示、正筆公開期間は毎年3/14~4/15まで

本法寺へのアクセス・駐車場情報

電車・バスでアクセス

・地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から約950メートル、徒歩約12分。
・JR線「京都駅」(B1のりば)で「9系統」に約30分乗車し「堀川寺ノ内」下車、徒歩約3分。

京都駅バスターミナル

出典:京都の安い宿:京都駅前バス乗り場案内マップ

駐車場

広くて駐車しやすい駐車場があります。
自家用車は5台駐車可能で無料ですのでおすすめです。
本法寺10

本法寺参拝

境内諸堂客殿のほか15棟が京都府指定有形文化財

本法寺の仁王門※で、仁王門には立派な仁王像が安置されています。
※京都府指定有形文化財に指定
本法寺9

春は桜の隠れた名所

仁王門からまっすぐ参道を進むと多宝塔と本堂が見えてきます。
この辺りは桜の季節になると見事な染井吉野が花を咲かせ、観光客も少ないので隠れた桜の名所となっています。
本法寺8

参道途中には大摩利支尊天が安置されており、力(気力・体力・財力)を授けてくれるとされています。
本法寺7

秋のライトアップが美しい「多宝塔」

こちらは多宝塔※で、寛政年間に建立されました。
境内の中でもひときわ存在感があり、秋にはライトアップもされます。
※京都府指定有形文化財に指定
本法寺6

開山堂

多宝塔側には開山堂※があります。
※京都府指定有形文化財に指定
本法寺3

経蔵・鐘楼

左が経蔵※、右が鐘楼※になります。
※京都府指定有形文化財に指定
本法寺11

本堂

こちらは本堂※です。
本堂前の像は本法寺と縁のふかい長谷川等伯像があります。
松は本阿弥光悦が植えたと伝わっています。
※京都府指定有形文化財に指定
本法寺5

本堂を参道に従って右前方に進むと本阿弥光悦作庭の「巴の庭」があります。
本法寺4

庭園・宝物館

本阿弥光悦作庭の「巴の庭」長谷川等伯「大涅槃図」を拝観は拝観料が必要です。
拝観時間は10時~16時で、拝観料は500円となっています。
本法寺1

拝観してまず「十(つなし)の庭」と唐門があります。
※京都府指定有形文化財に指定

本法寺12
出典:京都三昧、書き候:本法寺、本阿弥光悦の「巴の庭」

本阿弥光悦作庭の「巴の庭」です。
桃山時代の書院風枯山水の影響を受けた庭園で、枯山水の滝と石橋があります。
蓮池の形が特徴があり、10本の細長い石から池が作られている珍しい池です。
緑と石の配置や造形の見事な調和が美しい庭だと感じます。
長谷川等伯筆で重要文化財「大涅槃図」は、通常時には複製展示されており、正筆公開期間は毎年3/14~4/15までとなっています。

本法寺13
出典:京都三昧、書き候:本法寺、本阿弥光悦の「巴の庭」

おわりに

本法寺に参拝してみて、建築物は京都府指定有形文化財に指定されており見ごたえがありました。
本阿弥光悦や長谷川等伯と縁が深く、「巴の庭」や「大涅槃図」は見ごたえがあります。
境内の桜は見ごたえがあり、春は桜の隠れた名所になります。
秋の紅葉時にはライトアップされ、観光客もそれほど多くないのでこちらも紅葉ライトアップの隠れた名所です。
京都駅からのアクセスもしやすいので是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

本法寺(ほんぽうじ)
住所 京都府京都市上京区小川通寺ノ内上ル本法寺前町617番地
電話番号 075-441-7997
休日 不定休
拝観時間 午前10時~午後4時まで
拝観料金 ・境内無料
・庭園、宝物館は500円。
駐車場 5台駐車可能な無料駐車場あり。
アクセス ・地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から約950メートル、徒歩約12分。
・JR線「京都駅」(B1のりば)で「9系統」に約30分乗車し「堀川寺ノ内」下車、徒歩約3分。