【滋賀県】いちいの観音様で知られる櫟野寺(らくやじ)の特別拝観に行ってきました!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

櫟野寺9
2023年5月6日(土)に滋賀県甲賀市甲賀町櫟野にある甲賀市屈指の古刹で「いちいの観音様」で知られる櫟野寺らくやじの特別拝観に行ってきました。

以前は33年毎に一度のみ御本尊で国内最大の十一面観音坐像(重要文化財)が公開されていましたが、現在は春と秋の特別拝観期間に公開されています。

櫟野寺の創建は奈良時代の延暦11年(792年)、延暦寺根本中堂の用材を探しにこの地を訪れた最澄が霊夢によって櫟(いちい)の木に十一面観音菩薩を彫り御本尊として開山したのが始まりと伝わります。

平安時代の延暦21年(802年)、征夷大将軍であった坂上田村麻呂が蝦夷征討の際に櫟野寺に訪れ十一面観音菩薩に祈願したところ平定出来たため祈願寺と定めました。大同元年(806年)、七堂伽藍を建立し自ら等身の毘沙門天の尊像を彫刻し相撲を奉納しました。

その後、堂宇は幾度となく焼失しますがその都度再建され現在に至ります。

今回、実際に櫟野寺に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

櫟野寺へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・JR草津線「甲賀駅」下車、櫟野寺まで5.3km、タクシーで約9分

自動車を利用

・カーナビに櫟野寺の電話番号「0748-88-3890」を入力、または櫟野寺の住所「滋賀県甲賀市甲賀町櫟野135」を入力し検索

駐車場

櫟野寺には境内横に普通自動車が約50台駐車可能な無料駐車場があります。特別拝観期間の土曜日に参拝に訪れましたが混雑もなく駐車することが可能でした。
櫟野寺1

櫟野寺の参拝と見どころ

櫟野寺の参拝開始

櫟野寺の入口には石灯籠があり、石仏が並ぶ参道を直進すると仁王門があります。入口付近には「國寶本尊十一面観音菩薩」と「櫟野寺 近江西国廿九番 甲賀西国第壱番 札所」と書かれた石碑があります。
櫟野寺2

参道沿いに並ぶ石仏群は圧巻です。
櫟野寺3

金剛力士像(甲賀市指定有形文化財)

仁王門の両側には阿吽の金剛力士像(甲賀市指定有形文化財)が寺院の境内を守っています。
櫟野寺4

前面からだと反射して阿吽の金剛力士像は見辛いですが、横から見ると遮るものもなく躍動感のある像を間近で拝観することができます。

仁王門を潜ると正面に朱塗りが特徴の本堂が見えます。境内は綺麗に維持・管理されており、参道は緑に包まれた心地のよい空間でした。
櫟野寺10

境内に手水舎があるのでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。
櫟野寺12

鐘楼と梵鐘もあります。
櫟野寺11

寺務所と特別拝観について

本堂の右には土俵があり、土俵の左奥に見えるのが寺務所です。右奥に見えるのは東門です。土俵では坂上田村麻呂が奉納相撲を行ってから現在まで10月18日に継続して行われています。
寺務所(午前9時~午後4時)では拝観や御朱印、お守りが頒布されています。特別拝観春の特別拝観(4月19日~5月第2日曜日)秋の特別拝観(10月19日~11月第2日曜日)が行われています。
櫟野寺14

間近で平安時代の仏像様が配下可能

特別拝観料金は大人800円、中高生300円、小学生以下無料です。御本尊の十一面観音坐像を含む平安時代に作られた20体の重要文化財の仏像を本堂内部で間近で拝観できます。2016年(平成28年)に東京国立博物館の特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」でも展示された仏像で、参拝者も少なく最高に贅沢な時間を過ごせますので拝観を強くおすすめします!
櫟野寺18

平安時代作の仏像20体(重要文化財)

20体の仏像の中でも、最澄上人がイチイの木から自ら彫られた「木造十一面観音坐像(秘仏)」や甲賀三大仏の一つ「木造薬師如来坐像」は穏やかな慈悲深い顔をしていて時間を忘れていつまでも拝観しました。
仏像20体は「①木造十一面観音坐像(秘仏)、②木造地蔵菩薩坐像、③木造薬師如来坐像(甲賀三大仏)、④木造毘沙門天立像、⑤木造聖観音立像、⑥~⑪仏像6体一括指定(木造十一面観音立像・木造聖観音立像2体・木造吉祥天立像2体・木造地蔵菩薩立像)、⑫~⑳仏像9体一括指定(木造地蔵菩薩立像・木造聖観音立像5体・木造十一面観音立像2体・木造吉祥天立像)」になります。
櫟野寺13

旧本堂の見事な彫刻が見られる東門

寺務所の隣にある東門は昭和43年(1968年)の火災で焼失した旧本堂の向拝を移築改装したものです。旧本堂は江戸時代に建立されたもので見事な彫刻とかつての本堂の姿を偲ぶことが出来る貴重な建築物です。
櫟野寺19

御朱印

御朱印は境内の寺務所で頂くことが可能です。

おわりに

櫟野寺所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約30分でした。東京国立博物館でも展示された平安時代作の仏像20体(全て重要文化財)はどれも見事で、本堂内部で拝観することが可能です。特別拝観料金は大人800円ですが、混雑もなくゆっくり間近で拝観可能で最高に贅沢な時間を過ごせます。秘仏の「木造十一面観音坐像」や甲賀三大仏の一つ「木造薬師如来坐像」は穏やかな慈悲深い顔をされていて心が晴れやかになりました。見どころいっぱいの櫟野寺に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

櫟野寺(らくやじ)
住所 滋賀県甲賀市甲賀町櫟野135
電話番号 0748-88-3890
営業時間 午前9時~午後4時
定休日 12月17日~1月3日
拝観料 通常拝観:大人500円、中高生300円、小学生以下無料
特別拝観:大人800円、中高生300円、小学生以下無料
アクセス ■交通機関を利用
・JR草津線「甲賀駅」下車、櫟野寺まで5.3km、タクシーで約9分
■自動車を利用
・カーナビに櫟野寺の電話番号「0748-88-3890」を入力、または櫟野寺の住所「滋賀県甲賀市甲賀町櫟野135」を入力し検索
駐車場 普通自動車が50台駐車可能な無料駐車場あり

周辺にあるスポット