2016年6月18日(土)に東京都千代田区にある縁結びのパワースポットで東京三大縁結び神社のひとつ東京大神宮に行ってきました。
東京三大縁結び神社とは、東京大神宮・出雲大社東京分祠・赤坂氷川神社を指します。
東京大神宮では、伊勢神宮の遥拝殿として伊勢神宮のご祭神である天照皇大神(内宮のご祭神)と豊受大神(外宮のご祭神)を祀っており、東京にいながらお伊勢参りができる東京のお伊勢様として親しまれています。
また結びのご利益がある造化の3神と呼ばれる天之御中主神、高御産巣日神、神御産巣日神も祀られていることから縁結びのパワースポットとして良縁を願う参拝者が多く訪れます。
日本で最初に神前結婚式を行った神社としても有名で、現在行われている神前結婚式は東京大神宮で行ったものがベースとなっています。
東京大神宮に参拝してきましたので見どころや、御朱印、お守り、アクセスをわかりやすくご紹介したいと思います。
東京大神宮の概要
東京大神宮の創建は明治13年(1880年)、伊勢神宮の遥拝殿として日比谷に創建され、創建当初は「日比谷大神宮」と称されました。
大正12年(1923年)の関東大震災で焼失しましたが、昭和3年(1928年)に現在地の飯田橋に再建・遷座され「飯田橋大神宮」と称されるようになりました。
昭和21年(1946年)以降、「東京大神宮」と呼ばれ現在に至ります。
東京大神宮へのアクセス
飯田橋駅から220m・徒歩約5分
JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋駅」から東京大神宮までは220m、徒歩約5分かかります。
東京大神宮へのアクセスで少し迷いましたので、詳細に記載します。
今回はJR飯田橋駅東口からの経路を記載します。
東口の前には大きな道路が走っていますが、JRの高架をくぐって神楽坂方面と反対方向に出て、モスバーガーが見えるほうに道沿いに歩いていきます。
少し歩くとソフトバンクショップやサンマルクが見えてきますが、通り過ぎて直進します。
先ほどの場所から約100mで「東京大神宮すぐ右折」と書かれた看板がみえるので曲がります。
細い路地にはいり、100メートル程直進すると階段があるので、登って右折します。
右折すると東京大神宮入り口に到着します。
東京大神宮の参拝と見どころ
東京大神宮参拝開始
飯田橋の高層ビルや繁華街の中から1本路地裏に入ったところに東京大神宮が見えてきます。
境内は都会の中とは思えないほど、緑に包まれた静寂で気持ちの良い空間です。
縁結びのパワースポットとして有名で、参拝者が途切れることなく訪れていました。
石段上ったところに手水舎がありますので、まず心身を清めます。
手水舎
手水舎で心身を清めて参拝へ進みます。
手水舎の手水の作法
1.流水で両手を洗う
2.両手で水をうけて口をすすぐ
3.再度両手を清める
水はとても冷たく、心身ともに身が引き締まります。
手水舎で心身を清め、門を通った先に東京大神宮の拝殿があります。
伊勢神宮の古材を用いた社殿
拝殿は伊勢神宮と同じ神明造で切妻造・平入の建物の正面に向拝がある木造建築です。
拝殿の木材は昭和28年(1953年)に行われた伊勢神宮の第59回神宮式年遷宮の撒下の古材を用いて造営されました。拝殿の軒下に吊り下げられている紫色の幕には社紋の花菱が描かれています。
ご祭神は伊勢神宮と同じ天照皇大神・豊受大神、縁結びのご利益がある天之御中主神・高御産巣日神・神御産巣日神の造化の3神が祀られている東京屈指の縁結びのパワースポットです
参拝者は途切れることなく、特に女性の参拝者が多くみられます。
拝殿での参拝方法
1.お賽銭をいれる
2.深いお辞儀を2回します
3.拍手を2回します
4.先に感謝の後、祈願をします
5.深いお辞儀を1回します
ご神木は撮影スポット
社殿の横にあるご神木周辺はとても心地のよい空間になっています。
このご神木を待ち受けにすると良縁があると有名で、写真撮影スポットとなっています。
参拝時も多くの方がご神木の写真を撮影していました。
飯富稲荷神社の参拝も忘れずに
境内に入る門の右手には飯富稲荷神社があります。
東京大神宮の創建当初からあったといわれ、ご祭神に「稲荷大神」と「大地主大神」が祀られています。ご利益は商売繁盛のご利益で有名です。
また9代目市川団十郎が篤い信仰を寄せていたことから芸能の神様としても崇敬されています。
拝殿横の社務所
しっかり参拝した後は、縁結びのお守りがおすすめ!
いつでもかなりの行列が発生していますが、順番待ち時間はそれほどでもありません。
神社内の良いパワーを感じながらゆっくり待ちましょう。
縁結・恋愛お守りは「鈴蘭守」が一番人気!
縁結び、恋愛のお守りはかなり種類があって悩みますがおすすめは「鈴蘭守」!
鈴蘭守(700円)はかわいくて、持ち歩きにもピッタリ!
鈴蘭の花言葉は”幸福が訪れる”で、良縁を結んで幸福を運んできてくれるお守りです。
身に着けて効果があったとの報告が多数ありますよ!
お守りについて詳しくはこちらをご参照ください。
恋みくじは当たると評判!
「恋みくじ」は複数種類ありますが、写真左の和紙人形がついている恋みくじ(200円)が一番人気です!
和紙人形がかわいくで、着物の柄が違うのも選んでいて楽しいです♪
かわいいだけでなく当たることでも有名で恋に悩んでいる方は道が開けるかもしれません。
御朱印
御朱印は授与所とは別の御朱印専用受付所があり、御朱印の初穂料は300円となっています。
雨の中でしたけど東京大神宮いってランチしてきました雨の日でも風情ありました#東京大神宮#御朱印 pic.twitter.com/3V6fR0XzM2
— かすみん (@YaXSGfry4vSeLej) June 6, 2022
オリジナル御朱印帳はちょう・うぐいす・さくら柄の3種類で、初穂料は各800円(御朱印代は別途必要)になります。ちょう柄の御朱印帳が特に人気となっています。
御朱印帳のデザインが可愛くて、始めるなら東京大神宮の御朱印帳が良い〜
ということで始めました#御朱印ガール#御朱印帳 #東京大神宮 pic.twitter.com/tSjh4y96kL
— ℯ (@A_nn_E7) April 30, 2019
おわりに
東京大神宮の所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。
東京のお伊勢さまとして東京大神宮は親しまれ、東京三大縁結び神社に数えられる東京屈指の縁結びのパワースポットです。連日参拝者は絶えませんが、特に女性の参拝者から人気の神社です。
縁結びのお守りや恋結びのおみくじについても効果があったという声が多数あります。
良縁や恋を本気でかなえたい、お伊勢参りを東京でしたいとお考えの方は東京大神宮に参拝してみてはいかがでしょうか。
東京大神宮 | |
住所 | 東京都千代田区富士見2-4-1 |
電話番号 | 03-3262-3566 |
営業時間 | 午前6時~午後8時 |
定休日 | 年中無休 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | ■交通機関を利用 JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋駅」下車、東京大神宮までは220m、徒歩約5分 |
駐車場 | 駐車場なし |
コメント