東京日本橋 七福神めぐりをしてきました

2016年2月7日に東京都中央区日本橋で七福神めぐりをしてきました

七福神への信仰は室町時代末期に近畿地方から始まったといわれています。

七福神は福をもたらす様として信仰されており、恵比寿神、大国神、毘沙門天、弁財天、福禄寿、寿老神、布袋尊の七福神です。

日本橋七福神は日本で一番短い時間でまわることができ、人形町通りや日本橋通りは江戸下町の雰囲気を感じることができます。
東野圭吾の麒麟の翼でも舞台になっており、随所に映画で出てきた風景に出会うこともできます。

出発点はどこからまわってもよく、最寄り駅は、小伝馬町、人形町、水天宮前、浜町、日本橋となります

今回は日本橋駅から出発日本橋七福神巡りをしました。

ルートは以下のルートでまわりました。
水天宮が新社殿が工事中の為、仮宮も参拝しました。

順番 神社名 七福神
1 小網神社 福禄寿
弁財天
2 茶の木神社 布袋尊
3 水天宮(新社殿工事中) 弁財天
4 松島神社 大国神
5 水天宮仮宮 弁財天
6 笠間稲荷神社 寿老神
7 末廣神社 毘沙門天
8 椙森神社(すぎのもりじんじゃ) 恵比寿神


今回ゆっくり七福神巡りをして、所要時間は約120分でした。

小網神社(福禄寿、弁財天)

小網神社福禄寿弁財天がおられ、社名は江戸城築城でも有名な太田道灌が名づけたといわれています。

福禄寿は、長寿のご利益が、弁財天は、金運アップや福徳のご利益があります。

強運厄除のパワースポットとして有名で、社殿が戦災を逃れて焼失を免れたり、小網神社でお守りを授かって戦地へ行った兵士が全員帰ってきた逸話からもご利益が期待できます。

境内には銭洗いの水があり、お金を洗い清めると福徳が授かるといわれていますので忘れず洗い清めておきましょう!
小網神社1

茶の木神社(布袋尊)

茶の木神社は、布袋尊がおられます。
布袋尊は太鼓腹と大きな袋を背負っている姿が特徴的な神様で、夫婦円満や財をもたらしてくれるご利益があります。

江戸時代に茶の木神社のあたりの土地は下総佐倉の堀田家の屋敷があり、そこで茶の木神社は祀られていました。
神社のまわりには見事な茶の木が植えられていたそうで、茶の木神社と名付けられたそうです。
堀田家の屋敷や町で火災がなかったことから、防災や生産の神様として信仰されています。
茶の木神社1

水天宮(弁財天)

水天宮には、弁財天がおられます。
弁財天は、金運アップや学業のご利益をもたらします。
水天宮は、安産・子授けの神として有名で、信仰の厚い神社です。

水天宮は、江戸時代、久留米藩9代藩主有馬頼徳(ありまよりのり)が三田の久留米藩江戸上屋敷に福岡久留米の水天宮から分霊したのが東京の水天宮の始まりといわれています。
現在社殿は改築中で、完成は2016年を予定しており、それまでは水天宮仮宮が浜町公園の近くに移転しました。

安産のご利益で有名な子宝いぬは、約100メートルほど歩いた先のロイヤルパークホテルのロビーにいます。
ロイヤルパークホテルと水天宮仮宮を結ぶバスは、ロイヤルパークホテルから30分間隔で出ているので、子宝いぬで記念写真を撮った後、バスに乗って移動するのがおすすめです!
水天宮1

水天宮仮宮です、しっかり参拝してきました!
水天宮2

松島神社(大国神)

松島神社には、大国神(おおくにぬし)がおられます。
大国神出雲大社のご祭神と同じで、縁結びのご利益があります。

松島神社は1321年、鎌倉時代以前の創建と推定されています。
現在の社殿は、ビルの1階にあります。

松島神社は、良夢札(りょうむふだ)が人気で、札に願い事を書いて枕の下に敷いて寝ると良い夢がみられ、正夢となるご利益があります。
良夢札は600円で販売されていますが、大変人気があるので、ご利益に授かりたい方は松島神社に早めに参拝することをおすすめします。
松島神社1

笠間稲荷神社(寿老神)

笠間稲荷神社には寿老神(じゅろうじん)がおられます。
寿老神長寿や、財福、幸運のご利益があります。

笠間稲荷神社は1859年に、藩主の牧野貞直公が茨城県の笠間稲荷神社から分霊したのが始まりです。
茨城県の笠間稲荷神社は年間350万人の参拝客が訪れ、日本三大稲荷のひとつにも数えられています。
日本橋の守護神として、五穀豊穣、商売繁盛の信仰を集めています。
笠間稲荷神社1

末廣神社(毘沙門天)

末廣神社には毘沙門天(びしゃもんてん)がおられます。
毘沙門天勝運向上、厄除け、開運のご利益があります。

末廣神社は1596年以前に稲荷祠として鎮座していました。
社殿修復の際に末廣扇が見つかったことから末廣神社と名付けられました。
末廣神社1

椙森神社(恵比寿神)

椙森神社(すぎのもりじんじゃ)には恵比寿神がおられます。
恵比寿神商売繁盛や五穀豊穣のご利益があります。

椙森神社は940年創建で、平将門の乱の戦勝祈願の為、藤原秀郷が参拝し戦勝後、白銀の狐像を奉納した神社です。
江戸時代には江戸三森(椙森、柳森、烏森)の一つに数えられていました。
椙森神社1

日本橋七福神巡りお散歩マップ

今回七福神巡りした、日本橋からのアクセスルートを記載しましたのでよかったらご参考にしてくださいね♪

コメント