神社 【東京都墨田区】御神木の大イチョウはパワースポット!飛木稲荷神社の御朱印・見どころ・アクセスをご紹介 2018年9月12日(水)に東京都墨田区押上にある飛木稲荷神社とびきいなりじんじゃに行ってきました。創建は不詳ですが、北条氏一門が鎌倉幕府の滅亡後にこの地に逃れ、応仁2年(1468年)に稲荷大明神を勧請したのが始まりと伝わっています。社号の... 2018.09.13 神社
神社 福井県 元国宝で日本三大鳥居のひとつ「大鳥居」があり、境内の「長命水」は有名なパワースポット!気比神宮・氣比神宮(けひじんぐう) 2018年7月14日(土)に福井県敦賀市にある気比神宮(けひじんぐう)にいってきました。気比神宮は地元では「けひさん」の名前で親しまれており、全国からも厚い信仰を集めています。気比神宮の入り口に建つ大鳥居は「日本三大木造鳥居(春日大社・厳島... 2018.07.26 神社
神社 日本で唯一紙の神様が祀られており、本殿および拝殿の複雑な屋根形態は厳かさと迫力を感じる建築美!岡太神社・大瀧神社(おかもとじんじゃ・おおたきじんじゃ) 2018年7月14日(土)に福井県越前市にある岡太神社・大瀧神社(おかもとじんじゃ・おおたきじんじゃ)にいってきました。2つの神社の名前が併記されている理由ですが、本殿と拝殿が2つの神社で共有になっている為併記されています。岡太神社の創建は... 2018.07.25 神社
お寺 奈良県生駒市 聖天堂は金運アップのパワースポット!本堂裏の岩山にある般若窟の弥勒菩薩は必見!宝山寺(ほうざんじ) 2018年7月15日(日)に奈良県生駒市にある「宝山寺(ほうざんじ)」にいってきました。宝山寺は「生駒の聖天さん」として親しまれています。境内にある聖天堂は日本三大聖天のひとつで金運アップのパワースポットとして、本堂裏の岩山にある般若窟の弥... 2018.07.23 お寺
神社 饒速日命(にぎはやひのみこと)降臨の地で古来からのパワースポット・岩窟めぐりはインディー・ジョーンズの世界!磐船神社(いわふねじんじゃ) 2018年7月14日(土)に大阪府交野市私市にある磐船神社(いわふねじんじゃ)にいってきました。古代から続く修行の場所として、現在ではインディー・ジョーンズさながらの岩窟めぐりが有名な神社です。磐船神社の創建は不明ですが、『先代旧事本紀(せ... 2018.07.20 神社
神社 奈良県生駒市 鎮守の森は古来からのパワースポット!日本有数の古社で往馬大社(いこまたいしゃ)とも称される往馬座伊古麻都比古神社(いこまにいますいこまつひこじんじゃ) 2018年7月15日(日)に奈良県生駒市にある往馬大社(いこまたいしゃ)にいってきました。正式な名称は、「往馬座伊古麻都比古神社(いこまにいますいこまつひこじんじゃ)」で、生駒神社とも呼ばれています。往馬大社は生駒山を御神体として祀られた古... 2018.07.18 神社
史跡・名所 世界文化遺産に指定されている琉球王国最高の聖地でパワースポット・見どころや順路をご紹介!斎場御嶽(せーふぁうたき) 2016年4月16日(土)に沖縄県南城市にある斎場御嶽(せーふぁうたき)にいってきました。斎場御嶽は、世界文化遺産に指定されている沖縄県屈指のパワースポットとして有名です。斎場御嶽は琉球開びゃく伝説にも登場する場所で、「せーふぁ」は「最高位... 2018.07.15 史跡・名所
神社 【福岡県博多市】天神にあるパワースポットで境内に足湯がある警固神社!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介 2018年5月3日(木)に福岡県福岡市にある警固神社(けごじんじゃ)にいってきました。警固神社は、福岡天神の中心地にある神社で、合格祈願や恋愛成就にご利益がある神社として有名です。警固神社の創建は、仲哀天皇9年(200年)に神功皇后により三... 2018.07.05 神社
神社 【大阪府堺市】パワースポットで方災除けが有名な方違神社(ほうちがいじんじゃ)!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介 2018年4月13日(金)に大阪府堺市にパワースポットで方災除けが有名な方違神社ほうちがいじんじゃに行ってきました。地元では「ほうちがいさん」と呼ばれ親しまれている神社です。方違神社は、方位の災いを除けてくれるご利益で有名で、全国から転勤・... 2018.04.30 神社
神社 埼玉県川越市 縁結びのパワースポットで「縁むすび風鈴・絵馬回廊・あい鯛みくじ・縁結び玉」が有名!川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ) 2018年3月19日(月)に埼玉県川越市にある川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)にいってきました。川越氷川神社の歴史は約1500年あり、ご祭神に2組の夫婦神※が鎮座されていることから古来より夫婦円満・縁結びの神社として信仰されており、最... 2018.04.16 神社