むさし

神社

【東京都新宿区】子授け・安産のご利益が有名で芸能人も訪れる夫婦木神社!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介

2023年7月27日(木)に東京都新宿区大久保にある子授け・安産のご利益が有名で芸能人も訪れる夫婦木神社めおとぎじんじゃに行ってきました。JR新大久保駅からコリアンタウンの細い道を入ったところに鎮座する神社で、森三中の大島美幸さんや北陽の虻...
神社

【東京都新宿区】歌舞伎町で鬼の王をお祀りするパワースポット稲荷鬼王神社!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介

2023年7月27日(木)に東京都新宿区歌舞伎町にある鬼の王をお祀りするパワースポットで病気平癒のご利益で知られる稲荷鬼王神社いなりきおうじんじゃに行ってきました。 稲荷鬼王神社は全国で唯一「鬼王」と名前に付く神社で、鬼の福授けの御神徳で信...
神社

【東京都新宿区】西向き社殿が名前の由来となった西向天神社(東大久保富士)!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介

2023年7月27日(木)に東京都新宿区新宿にある西向き社殿が名前の由来となった西向天神社にしむきてんじんしゃに行ってきました。 西向天神社の創建は鎌倉時代の安貞2年(1229年)、明恵上人が北野天満宮から勧請してお祀りしたのが始まりと伝わ...
神社

【東京都新宿区】源義家が苦難を切り抜けた伝承が残る厳嶋神社(抜弁天)!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介

2023年7月27日(木)に東京都新宿区余丁町にあり源義家が苦難を切り抜けた伝承が残る厳嶋神社いつくしまじんじゃ(抜弁天ぬけべんてん)に行ってきました。 厳嶋神社の創建は応徳3年(1086年)、鎮守府将軍であった源義家公が「後三年の役」(1...
神社

【東京都新宿区】太田道灌が約500年前に創建した出世稲荷神社!見どころや由緒、アクセス・駐車場をご紹介

2023年7月27日(木)に東京都新宿区余丁町にある出世稲荷神社に行ってきました。 出世稲荷神社は長禄元年(1457年)、江戸城の城主であった太田道灌が郭向の岡という場所に「稲荷大明神」を勧請して創建しました。その後、大永6年(1526年)...
史跡・名所

【奈良県】キトラ古墳とキトラ古墳壁画体験館「四神の館」へ行ってきました!見どころや所要時間、アクセス・無料駐車場をご紹介

2022年5月2日(月)に奈良県高市郡明日香村阿部山にあるキトラ古墳とキトラ古墳壁画体験館「四神の館」に行ってきました。キトラ古墳と「四神の館」は210m、徒歩3分の距離にあり駐車場も共通です。 キトラ古墳は7世紀末から8世紀初め頃に造られ...
史跡・名所

【奈良県】蘇我馬子が埋葬されていると推測される石舞台古墳!見どころや料金、混雑状況、アクセス・無料駐車場をご紹介

2022年5月2日(月)に奈良県高市郡明日香村にある石舞台古墳に行ってきました。 石舞台古墳は古墳時代後期の石室古墳で、蘇我馬子が埋葬者と推測されています。元々は盛土で覆われていましたが失われて露出した石の上面が平らなことから石舞台と呼ばれ...
お寺

【奈良県】日本最古のお寺で蘇我馬子が創建した飛鳥寺!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

2022年5月2日(月)に奈良県高市郡明日香村飛鳥にある飛鳥寺あすかでらに行ってきました。 飛鳥寺は崇峻元年(588年)、蘇我馬子によって創建された日本最古のお寺(日本最古の現存の木造建築のお寺は法隆寺)です。別称「法興寺」「元興寺がんごう...
お寺

【奈良県】花の御寺と呼ばれる長谷寺の牡丹の見頃や見どころ、混雑状況、所要時間、アクセス、おすすめの駐車場をご紹介

2022年5月2日(月)に奈良県桜井市初瀬にある花の御寺と呼ばれる長谷寺に牡丹の見頃に行ってきました。 長谷寺は初瀬山の中腹に建ち、初瀬山は牡丹の名所で4月下旬~5月上旬にかけて150種類以上、7,000株の牡丹が満開になります。 ゴールデ...
遊び・グルメ

【北海道】実際に観光して良かった帯広市周辺の観光スポット9選!気球体験やグルメ、スイーツ、お土産、神社をご紹介

2023年7月22日~25日にかけて北海道帯広市周辺を観光してきました。帯広市は十勝地方の中心都市で、街にはおいしいグルメやスイーツ、一歩郊外に出れば北海道の雄大な自然や気球体験ができる人気の観光スポットです。 今回、実際に帯広市周辺を観光...