2015年12月29日に滋賀県犬上郡多賀町多賀にある縁結び・金運・延命長寿のパワースポットでお多賀さんの名で親しまれている多賀大社に行ってきました。
多賀大社はご祭神である伊邪那岐命・伊邪那美命の夫婦神であることから縁結びのパワースポットとして、また境内社に金咲稲荷神社があることから金運のパワースポット、寿命石や俊乗坊重源、豊臣秀吉の逸話から延命長寿のパワースポットとして有名です。
今回多賀大社に参拝してきましたので見どころや御朱印、アクセスや駐車場等をご紹介したいと思います。
多賀大社の所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約60分でした。
多賀大社の概要
多賀大社は、古くから延命長寿・縁結びの神として全国から信仰を集めている神社で「お多賀さん」名で親しまれています。
伊邪那岐命(イザナギ)・伊邪那美命(イザナミ)の2柱の大神を祀っており、この二柱の大神は初めて夫婦の道を始められ、日本の国土、続いて天照大神をはじめとする八百万(やおよろず)の神々をお産みになられました。
伊勢神宮祭神である天照大神が伊邪那岐命・伊邪那美命両神の御子であることから「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」「お伊勢七度熊野へ三度 お多賀さまへは月参り」との俗謡もあります。
豊臣秀吉の信仰が厚かったことでも有名で、母大政所の延命を祈願し、米一万石を奉納し病気平癒を祈りました。
豊臣秀吉の奉納によって築造されたと伝わっている奥書院庭園は紅葉が見事で、春のしだれ桜も有名です。
多賀大社は、年間約170万人の参拝者を迎えています。
多賀大社へのアクセス・駐車場
交通機関を利用
・近江鉄道多賀線「多賀大社前駅」下車⇒多賀大社まで500m・徒歩約6分
自動車を利用
・カーナビに多賀大社の電話番号「0749-48-1101」を入力
駐車場
多賀大社には乗用車が約500台駐車可能な無料駐車場※があります。
ただし正月は500円かかります。
駐車場から多賀大社までのアクセスは看板がでていますので迷うことはありません。
多賀大社の参拝と見どころ
多賀大社入口には大きな石の鳥居があり、鳥居の向こうには太閤橋と呼ばれる石の橋と神門が見えます。
豊臣秀吉ゆかりの太閤橋
鳥居の先に流れる川に反り橋がかけられており、これが太閤橋です。
豊臣秀吉は母親の病の平癒と延命を多賀大社に祈願したと伝わっており、その為太閤橋と呼ばれています。
神門近くには3月頃に花を咲かせる早咲きのしだれ桜があります。
昭和7年(1932年)に植えられたもので夫婦和合や延命長寿のご利益もあります。
参拝するにあたり、手水舎で心身をしっかり清めます。
手水舎近くには神馬舎があり、木製の神馬が安置されています。
お玉杓子の名前の由来とされるお多賀しゃくし
多賀大社は「お多賀しゃくし」と呼ばれる杓子が有名です。
昔、元正天皇の病気の時に多賀大社の神主が強飯を炊き、しでの木で作った杓子を献上したところ病気がたちまち治ったことから有名になりました。
お多賀しゃくしはお玉杓子の名前の由来とされています。
幾重にも重なる屋根が見事な社殿
多賀町指定有形文化財の拝殿です。
素木造の檜皮葺の建物となっており、屋根が幾重にも重なっており美しさと迫力を兼ね備えた造りとなっています。
拝殿から神楽殿・本殿へと続く廊下で、廊下には大きなお多賀杓子がかかっています。
豊臣秀吉が奉納した奥書院庭園
社務所では、御朱印やおみくじをいただくことができます。
こちらから拝観料300円で奥書院庭園へ入園することができます。
天正16年(1588年)、太閤豊臣秀吉が母大政所の病気平癒を祈って奉納した池泉観賞式庭園となっており、四季折々の景色を楽しむことができます。
延命長寿のパワースポット寿命石
こちらは延命長寿のパワースポットとして有名な寿命石です。
平安時代の僧であった「俊乗坊重源(しゅんじょうぼうちょうげん)」は後白河上皇から東大寺の再建を命じられ、成功させる為に多賀大社にお参りしたところ20年寿命が延びたと伝わっています。
こちらがその俊乗坊重源が延命を祈願したゆかりの石でパワースポットとなっています。
授与所で祈願の白石を受け取り住所、指名を書いて寿命石の周りに置くと良いとされています。
金運のパワースポット金咲稲荷神社
多賀大社へ参詣したら、金咲稲荷神社(かねさくいなりじんじゃ)へ必ず行きましょう!
多賀大社の本殿そばにあり、伏見稲荷のような朱色の鳥居が並んでいます。
神社の名前からもわかるように強力な金運パワースポットとなっています。
金運がアップしそうな前掛けをかけた神使である狐が迎えてくれます。
狐の下には金運アップのご利益がある可愛いかえるがちょこんと座っています。
多賀大社には境内社もたくさんありますのでしっかりと参拝しましょう。
御朱印とお守り
多賀大社の御朱印は3種類(①御朱印②むすびの印(縁むすび)③むすびの印(恋むすび))あり、初穂料は各300円です。
連休中最後に参拝したのは多賀大社でした。御朱印は多賀大社の御朱印と恋むすび、縁むすびの御朱印をいただきました。 pic.twitter.com/Yfsq3xSmNp
— アリシーバ (@LemonDropKid696) September 25, 2020
多賀大社にはオリジナル御朱印も初穂料1,500円であり、表紙には太閤橋と御神門が描かれています。
滋賀県犬上郡多賀町多賀にある多賀大社さんの御朱印帳と御朱印です。
他にも頂ける御朱印はありましたけど新型コロナ対策で一枚書きのみ受付でしたのでまた今度伺った時にでも頂ければ良いかなと思います^_^
前から気になって食べてみたかった糸切餅を食しました^ ^
美味しかったです^o^ pic.twitter.com/OmWeGlSjZK— のてたん@低浮上かも⁈ (@notetantan) June 14, 2020
お守りは学業絵馬(300円)や多賀杓子(300円)があります。
多賀大社は縁結びや恋結びの御朱印があるように、縁結び・恋愛のパワースポットでも有名で、こいまもり(800円)のお守りが人気となっています。
お多賀さん名物の糸切り餅の老舗「総本家 多賀や」
お多賀さんと言えば糸切り餅が有名で、多賀大社の入口前あり大きな杓子が目印の「総本家 多賀や」さんでおいしい糸切り餅がいただけます。
しっかり多賀大社でお参りしたあとは、こちらに立ち寄って多賀名物の糸切り餅を頂くのがおすすめです。
店内では席に座って糸切り餅と温かいお茶を頂くことができ、糸切り餅は2つセット120円となっています。
糸切り餅には青・赤・青 の3本の美しいラインが入っており、味は少し塩味がするお餅がこしあんで包まれています。
つくりたてを持ってきてくださって、すごくやわらかい塩味のお餅とこしあん、温かいお茶の絶妙な組み合わせてすぐに完食しました。
とてもおいしかったので、糸切餅10個入り(600円税込)のお土産を買って帰りました♪
おわりに
多賀大社を参拝してみて境内は広く、豊臣秀吉ゆかりの太閤橋や奥書院庭園、幾重にも重なる屋根が見事な社殿はみごたえがありました。
ご祭神が伊邪那岐命・伊邪那美命の夫婦神であることから縁結びのパワースポットとしても有名な神社です。
延命長寿のパワースポット寿命石や、金運のパワースポット金咲稲荷神社をはじめ、境内社も多数ありますのでしっかりと参拝することをおすすめします。
しっかり参拝した後は、大きな杓子が目印の「総本家 多賀や」さんで多賀名物の糸切り餅をいただくこともできます。
見どころいっぱいの多賀大社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。
多賀大社(たがたいしゃ) | |
住所 | 滋賀県犬上郡多賀町多賀604 |
電話番号 | 0749-48-1101 |
拝観日時 | 午前8時~午後5時 |
休日 | 年中無休 |
拝観料 | 無料、ただし奥書院庭園は300円必要 |
アクセス | ■交通機関を利用 ・近江鉄道多賀線「多賀大社前駅」下車⇒多賀大社まで500m・徒歩約6分 ■自動車を利用 ・カーナビに多賀大社の電話番号「0749-48-1101」を入力 |
駐車場 | 乗用車が約500台駐車可能な無料駐車場あり ただし正月は駐車料金500円必要 |
コメント