【和歌山県】頭の宮と呼ばれ合格祈願で有名なパワースポット宇賀部神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

宇賀部神社30
2023年9月15日(金)に和歌山県海南市小野田にある頭の宮と呼ばれ合格祈願で有名なパワースポット宇賀部神社うかべじんじゃに行ってきました。第二次世界大戦終結を知らずフィリピン・ルバング島で約30年戦い続け日本へ帰還した小野田寛郎おのだひろおさんのご実家の神社としても知られています。

宇賀部神社創建は戦国時代に兵火で焼失したため不詳ですが、一説によると神武天皇の神武東征に屈せず迎え撃ち戦死した名草戸畔なぐさとべの頭部をお祀りしたのが起源と伝わります。

古来より頭の守護神として「おこべさん」の別称で親しまれてきました。「おこべさん」は「頭」を「こうべ」と読み、「お頭(こうべ)さん」が「おこべさん」と変化したといわれています。

江戸時代の宝暦4年(1754年)、本殿を新築造営する際して現在地から東方100mの場所にお祀りされていた荒八王子命あらはちおうじのみことと、南方400mの高倉山の中腹に鎮座していた若宮八幡神社の誉田別命ほんだわけのみことを合祀しました。

御祭神宇賀部大神うかべのおおかみ荒八王子命あらはちおうじのみこと誉田別命ほんだわけのみことの3柱で、ご利益頭病平癒・受験合格・学業成就・安産祈願などで有名です。

今回、実際に宇賀部神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

宇賀部神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

◎JRきのくに線「海南駅」下車、「海南駅前」バス停よりバスに約10分乗車し「野添」バス停下車、宇賀部神社まで2.1km、徒歩で約29分

自動車を利用

◎カーナビに宇賀部神社の電話番号「073-487-3285」を入力、または宇賀部神社の住所「和歌山県海南市小野田917」を入力し検索

駐車場

宇賀部神社には入口鳥居左に普通車が10台駐車可能な無料駐車場があります。金曜日の午後に参拝に訪れましたが混雑もなく空いていました。
宇賀部神社32

入口鳥居正面の道路を渡ったところには無料の臨時駐車場もありますので駐車場に困ることはないと思います。
宇賀部神社33

宇賀部神社の参拝と見どころ

宇賀部神社の参拝開始

宇賀部神社の入口には左に「頭之宮 宇賀部神社」と書かれた石碑があり、その後方に無料駐車場があります。石造の明神鳥居は昭和39年(1964年)に奉納されたもので、その前には石燈籠2基があります。
宇賀部神社1

鳥居を潜ると石段があり、石段を上ると鳥居があります。石段の中央には手すりが設置されていますので安心して上ることができました。
宇賀部神社3

鳥居は神明鳥居で、その前にいる狛犬が境内を悪い気から守っています。
宇賀部神社4

構え型狛犬

狛犬はおしりをあげた構え型の特徴を持つ阿吽狛犬です。我が家の猫がよくこの構え型をするので、この特徴を持つ狛犬はかなり好きです♪

鳥居の右に手水舎がありますのでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。
宇賀部神社5

拝殿と「不撓不屈」の記念碑

鳥居を潜って正面には通り抜けになっている拝殿で、入口には御神燈が掛かりその上部には精緻な彫刻が施されています。拝殿の右前にある「不撓不屈ふとうふくつ」の記念碑は小野田寛郎氏の座右の銘で「強い意志を持って、どんな苦労や困難に出会っても、決して心がくじけないこと」という意味が込められています。
宇賀部神社13

拝殿内部には「宇賀部神社」の扁額が掛かり、拝殿の先に本殿・摂社・末社が鎮座しています。
宇賀部神社14

おみくじや所願成就のお守り「不撓不屈(700円)」、しあわせを導くオリジナルお守り「頭御守(700円)」、書置きの御朱印(300円)が並んでいます。

摂社2社(天神社・太神宮)

本殿と摂社2社の周囲には御垣内みかきうちが巡らされています。中央に本殿、左に天神社(菅原道真)、右に太神宮(天照大神)が鎮座しています。
宇賀部神社16

本殿・御祭神・ご利益

本殿には御祭神の宇賀部大神うかべのおおかみ荒八王子命あらはちおうじのみこと誉田別命ほんだわけのみことの3柱がお祀りされています。ご利益頭病平癒・受験合格・学業成就・安産祈願などで知られています。
宇賀部神社27

末社6社(祇園神社・弁財天神社・秋葉神社・多賀神社・山王神社・稲荷神社)

拝殿を通り抜け右に進むと幸福守護の神々で末社5社祇園神社(素戔鳴尊:疫病・厄除け)・弁財天神社(市杵島比売命:文芸守護)・秋葉神社(火之迦具士神:防火・農耕)・多賀神社(伊弉諾尊:延命長寿)・山王神社(大山咋神:家内安全)が並んで鎮座しています。
宇賀部神社26

山王神社以外の4社は明治39年(1906年)の神仏合祀令によって近隣の村でお祀りされていたのを合祀しました。山王神社は高倉山にあり古くから山王信仰の対象となっていたものを当地に遷座しました。
宇賀部神社24

末社5社の右に同じく末社の稲荷神社(宇迦之御魂神:商売繁盛・家内安全)が鎮座しています。稲荷神社は現在地から西に50mの場所にお祀りされていたものを当地に遷座しました。
宇賀部神社25

元気と活力のパワースポット「栂の木」

末社の近くは御神木の「とがの木」があります。触れることが可能で、元気と活力がもらえるパワースポットとなっています。
宇賀部神社23

幸福のパワースポット「しあわせのなで石」

しあわせのなで石」と呼ばれる2つの石があります。こちらの石は縁起の良い鳥取県花見海岸の自然石で、2つの石をなでると幸福が訪れるといわれるパワースポットです。
宇賀部神社28

御朱印

御朱印は拝殿で書置きを頂くことが可能で、初穂料は300円となっています。

おわりに

宇賀部神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約20分でした。宇賀部神社の境内は綺麗に維持・管理されておりとても心地よい神域でした。宇賀部神社は神武天皇の神武東征に屈せず勇敢に戦った名草戸畔の頭部をお祀りした神社で頭病平癒や受験合格で有名な神社です。またフィリピン・ルバング島で約30年戦い続け日本へ帰還した小野田寛郎さんのご実家の神社で、拝殿前には「不撓不屈」の記念碑があります。境内はそれほど広くありませんが、拝殿・本殿に加え、摂社2社、末社6社、パワースポットが2つあります。見どころいっぱいの宇賀部神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

宇賀部神社(うかべじんじゃ)
住所 和歌山県海南市小野田917
電話番号 073-487-3285
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
◎JRきのくに線「海南駅」下車、「海南駅前」バス停よりバスに約10分乗車し「野添」バス停下車、宇賀部神社まで2.1km、徒歩で約29分
■自動車を利用
◎カーナビに宇賀部神社の電話番号「073-487-3285」を入力、または宇賀部神社の住所「和歌山県海南市小野田917」を入力し検索
駐車場 参拝者専用の無料駐車場あり

周辺にあるスポット