【伊豆国一之宮】三島屈指のパワースポット三嶋大社!見どころや所要時間、ご利益、御朱印、お土産、アクセス・駐車場をご紹介

三嶋大社25
2023年6月30日(金)に静岡県三島市大宮町にある伊豆国一之宮で三島屈指のパワースポットとして有名三嶋大社に行ってきました。

三嶋大社は平安時代の『延喜式神名帳』にも記載が見られる古社で、鎌倉時代には源頼朝始め多くの武家からの崇敬を集めました。江戸時代には大鳥居前の東西に旧東海道が通っていたことから鳥居前町として発展しました。

今回、実際に三嶋大社に参拝してきましたので見どころや所要時間、ご利益、御朱印、アクセス・駐車場、三嶋大社名物のお土産等をわかりやすくご紹介したいと思います。

三嶋大社の概要

創建は不詳ですが、古来よりこの地に鎮座していたと伝わります。

奈良時代の天平宝字2年(758年)に史料に初めて記載がみられ、平安時代の延長5年(927年)に編纂された『延喜式神名帳』では名神大社に列しています。

鎌倉時代、『吾妻鏡』によると源頼朝から篤い崇敬を集め、戦勝祈願の為に度々参拝したと記載されています。頼朝以降の歴代幕府将軍も参拝に訪れました。

室町時代、室町幕府・鎌倉公方からも篤い崇敬を受け社領の寄進を受けました。

戦国時代、この地を治めた後北条氏によって保護され、度々兵火で焼失しますが社殿造営の支援も後北条氏より受けました。

江戸時代、江戸幕府から社領の寄進が度々あり、江戸時代を通じて社領550石を有していました。

明治4年(1871年)の近代社格制度で官幣大社に列し「三島神社」と称し、戦後は「三嶋大社」と改称し現在に至ります。

三嶋大社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

◎JR(東海道新幹線・東海道本線)/伊豆箱根鉄道駿豆線「三島駅」下車、南口より三嶋大社まで1.1km、徒歩で約14分

自動車を利用

◎カーナビに三嶋大社の電話番号「055-975-0172」を入力、三嶋大社の住所「静岡県三島市大宮町二丁目1番5号」を入力し検索

駐車場

三嶋大社には普通自動車が約55台駐車可能な有料駐車場があります。駐車料金は1時間200円です。金曜日の午前11時頃に訪れましたが2割ほど空きがありました。
三嶋大社32

三嶋大社の参拝と見どころ

三嶋大社の大鳥居

三嶋大社の入口の大鳥居は江戸時代の文久3年(1863年)に建立され、三嶋大社は大鳥居の前の旧東海道を往来する庶民から篤い崇敬を集めていました。社号碑は昭和53年(1978年)に建立されたものです。大鳥居を潜ると常夜燈がありますが、こちらは江戸時代の安永2年(1773年)に奉納されました。
三嶋大社1

交通安全のご利益がある「たたり石」

大鳥居を潜り参道右には「たたり石」があります。「たたり」は整理を意味する語で、「たたり石」は旧東海道の中央で往来する人々の交通整理をする役目をしていました。その後人の往来が頻繁になり取り除こうとする度災いがあったことから「祟り」に置き換えられました。現在は交通安全のご利益ある霊石として信仰されています。
三嶋大社2

源頼朝の側近が警護した「相生の松」

「たたり石」の近くにある松は「相生あいおいの松」と呼ばれ、治承4年(1180年)に源頼朝が源氏再興を祈願する際に側近の安達藤九郎盛長がこの地で警護したと伝わっています。
三嶋大社3

石畳の参道は綺麗に整備・維持されており、参道沿いには桜並木が続きます。参道の両側には元暦2年(1185年)に源頼朝が放生会をした神池があり、石橋を渡り左には北条政子が勧請した厳島神社があります。
三嶋大社4

北条政子が勧請した「厳島神社」

厳島神社北条政子が勧請し篤く信仰した伝わり、御祭神は市杵島姫命いちきしまひめのみことです。ご利益は家門繁栄・商売繁盛・安産・裁縫(諸芸)上達で知られています。三嶋大社6

御神木の「大楠」

厳島神社の近く、神池のほとりに御神木の「大楠」があります。推定樹齢300年以上、高さは約16m、幹囲は約7mあります。苔むした感じが風情があっていいですね♪
三嶋大社30

総門(三島市指定文化財)

参道を直進すると見える立派な門は「総門(三島市指定文化財)」で昭和6年(1931年)に台湾檜で建立されました。
三嶋大社9

総門に掛かる大きな注連縄は重さ400kg、太さ2m、長さ6.4mもあります。
三嶋大社10

神馬舎と腰掛け石

総門を潜って参道を進み右に「神馬舎しんめしゃ」があります。神馬舎の右隣りに源頼朝北条政子が源氏再興を祈願する際に腰かけた「腰掛け石」があります。三嶋大社15

神馬舎の向かいに手水舎がありますのでしっかりと心身を清めて進みます。手水舎の奥が社務所となっており御朱印を頂くことが出来ます。
三嶋大社13

神門(三島市指定文化財)

手水舎近くにあるのは江戸時代の慶応3年(1867年)に建立された「神門(三島市指定文化財)」です。神門には精緻な彫刻が施されており見ごたえがあります。
三嶋大社12

舞殿(三島市指定文化財)

神門を潜ると手前に「舞殿ぶでん(三島市指定文化財)」、後方に「御殿」が直線状に並びます。舞殿も慶応3年(1867年)に建立されたもので、昭和5年(1930年)の北伊豆地震で一部改修されました。こちらにも精緻で見事な彫刻が施されています。
三嶋大社16

御殿(重要文化財)と拝殿の彫刻

御殿(本殿・幣殿・拝殿の総称)は江戸時代の安政元年(1854年)の大地震で倒壊し、慶応2年(1866年)に再建されました。御殿は総けやき素木造りで本殿・幣殿・拝殿から構成されています。平成12年(2000年)に国の重要文化財に指定されました。
三嶋大社21

拝殿の正面上部には名工による精緻な彫刻が多数施されています。正面に天照大御神あまてらすおおみかみ天岩屋戸あまのいわやどを開く様子、右には奈良時代の遣唐使であった吉備真備きびのまきびが囲碁をする様子、左には源頼政みなもとのよりまさぬえを退治する様子が施されています。裏側には高砂たかさごの様子が表現されておりどれも見事なので必見です。
三嶋大社22

御祭神とご利益

本殿は三間社流造で、高さ23m、鬼瓦の大きさは4mで「出雲大社」と並び国内屈指の大きさを誇ります。御祭神には大山祇命おおやまつみのみこと積羽八重事代主神つみはやえことしろぬしのかみの2柱がお祀りされ、総じて三嶋大明神みしまだいみょうじんと呼ばれています。ご利益は、商売繁盛・家内安全・交通安全・厄除けで、源頼朝戦勝祈願して成就したことから勝負運・仕事運のご利益もあります。
三嶋大社19

「幸神社」「第三社」「聖神社」「天神社」「大楠社」「見目神社」

舞殿の左には「幸神社」「第三社」「聖神社」「天神社」「大楠社」が一つ屋根の下に左から並んで鎮座しています。少し離れて鎮座するのは「見目神社」で三嶋大神の后神6柱がお祀りされています。
三嶋大社17

かつて伊豆国二宮だった「若宮神社」

見目神社の隣に鎮座するのは「若宮神社」でかつては八幡宮・若宮八幡宮と呼ばれ伊豆国二宮(現在の二宮は浅間神社)でした。御祭神には誉田別命ほんだわけのみこと神功皇后じんぐうこうごう・后大神がお祀りされています。
三嶋大社20

「船寄社」「飯神社」「酒神社」「第二社」「小楠社」

舞殿の右には「船寄社」「飯神社」「酒神社」「第二社」「小楠社」の5社が左から並んでいます。
三嶋大社24

授与所

その隣にある授与所ではお守りやおみくじが頒布されています。
三嶋大社23

推定樹齢1200年の金木犀

授与所の近くにある金木犀きんもくせい推定樹齢1200年で国天然記念物指定されています。毎年夏が終わり涼しくなる9月上旬頃と下旬頃の2回、満開の花を咲かせます。金木犀は美しい薄い黄色の可憐な花と甘い芳香が特徴で、満開時には「木犀の夕」が催されています。
三嶋大社33

かわいい鹿が見られる「神鹿園」

神門を出て神馬舎の奥に進むと「神鹿園しんろくえん」があります。大正時代に奈良の春日大社から譲り受けた鹿で当初は8頭でしたが現在は40頭ほどおり、鹿のエサやりが可能です。
三嶋大社27

鹿のエサは総門を右に進んだところにある「大社のよりどころ」で購入することができますよ♪「大社のよりどころ」ではお土産がたくさん並んでいますので是非訪れてみてくださいね。
三嶋大社29

三嶋大社名物で縁起餅の「福太郎」

三嶋大社名物はこしあんでくるんだ草餅「福太郎」で、12個入りで1,100円(税込)です。厳選された餅米と小豆から無添加で作られているため消費期限は4日間ですが、おいしいことは言うまでもなく草餅に含まれるヨモギは古来より邪気を払い滋養に富んでいることからおすすめです!
三嶋大社34

御朱印

御朱印は境内の社務所で頂くことが可能で初穂料は300円になります。

おわりに

三嶋大社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約50分でした。三嶋大社に参拝してみて大鳥居から始まり舞殿、御殿の大きさと迫力に圧倒されました。拝殿に施された彫刻も見事で必見です。境内には源頼朝と北条政子が腰かけた「腰かけ石」、北条政子が勧請して創建した「厳島神社」があります。御神木の大楠からはパワーを感じられ、推定樹齢1200年の金木犀にとても驚きました。見どころいっぱいの三嶋大社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

三嶋大社
住所 静岡県三島市大宮町二丁目1番5号
電話番号 055-975-0172
営業時間 午前8時30分~午後4時30分
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
◎JR(東海道新幹線・東海道本線)/伊豆箱根鉄道駿豆線「三島駅」下車、南口より三嶋大社まで1.1m、徒歩で約14分
■自動車を利用
◎カーナビに三嶋大社の電話番号「055-975-0172」を入力、三嶋大社の住所「静岡県三島市大宮町二丁目1番5号」を入力し検索
駐車場 普通自動車が約55台駐車可能な有料駐車場あり
◎駐車料金:1時間200円

周辺にあるスポット