【東京都町田市】「おくまんさま」と呼ばれる図師熊野神社(ずしくまのじんじゃ)!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

図師熊野神社4
2023年5月21日(日)に東京都町田市図師町にある図師熊野神社ずしくまのじんじゃに行ってきました。図師熊野神社は通称「おくまんさま」と呼ばれ親しまれています。

創建は不詳ですが江戸時代の貞享4年(1687年)、畑一反二畝四歩の除地よけち(幕府・藩などの領主から租税を免除された土地)がありました。

明治44年(1911年)、神明2社(結道・坂下)・熊野社(結道)・天満社(岩)・稲荷社(川島)、若宮八幡社(半沢)を合祀し、大正5年(1916年)には白山社(半沢)を合祀しました。

御祭神伊邪那岐命いざなぎのみこと伊邪那美命いざなみのみこと天照大神あまてらすおおみかみ素戔嗚尊すわのをのみこと宇迦之魂神うがのみたまのみこと応神天皇おうじんてんのう菅原道真公すがわらみちざねこうです。

ご利益は、勝運向上・厄除・縁結び・五穀豊穣・商売繁盛で知られています。

今回、実際に図師熊野神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

図師熊野神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・JR横浜線、小田急線「町田駅」下車、町田バスセンターでバスに乗車、「図師大橋」バス停下車、図師熊野神社まで280m、徒歩で約3分

自動車を利用

・カーナビに図師熊野神社の住所「東京都町田市図師町1854」を入力し検索

駐車場

図師熊野神社には普通自動車が約4台駐車可能な無料駐車場があります。日曜日に参拝に訪れましたが混雑もなく空いていました。
図師熊野神社1

図師熊野神社の参拝と見どころ

図師熊野神社の参拝開始

芝溝街道から細長い参道を進むと図師熊野神社が見えてきます。
図師熊野神社15

木造明神鳥居と手水舎

社殿の前には木造明神鳥居が立ち、左に手水舎があります。手水舎でしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。
図師熊野神社2

阿吽の狛犬一対

社殿の前には昭和岡崎型の阿吽の狛犬一対が鎮座しています。阿形が玉持ち、吽形が子持ちの狛犬です。

精緻な彫刻が施された社殿

社殿は江戸時代の文久2年(1862年)から明治9年(1876年)にかけて再建されました。
図師熊野神社14

社殿で特に目を引くのが精緻に施された彫刻群です。扁額の周囲には龍、木鼻には迫力ある獅子が施されています。
図師熊野神社5

社殿の正面のみ彫刻が施されていることが多いですが、15年の歳月をかけて再建された社殿の隅々まで見事な彫刻が見られ見ごたえがあります。

神輿庫

社殿の右にはこちらも立派な「神輿庫」があります。
図師熊野神社13

御朱印

御朱印はありません。

おわりに

図師熊野神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約10分でした。図師熊野神社の境内は綺麗に整備・維持されており、心地よい神域でした。江戸時代から明治時代の15年に渡る歳月をかけて再建された社殿の彫刻は精緻で見ごたえがありました。図師熊野神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

図師熊野神社
住所 東京都町田市図師町1854
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・JR横浜線、小田急線「町田駅」下車、町田バスセンターでバスに乗車、「図師大橋」バス停下車、図師熊野神社まで280m、徒歩で約3分
■自動車を利用
・カーナビに図師熊野神社の住所「東京都町田市図師町1854」を入力し検索
駐車場 普通自動車が約4台駐車可能な無料駐車場あり

周辺にあるスポット