【京都府】9体の重要文化財指定の仏像があり茅葺屋根の本堂が見事な禅定寺!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

禅定寺15
2023年5月6日(土)に京都府綴喜郡宇治田原町大字禅定寺小字庄地にある重要文化財の仏像が多数あり茅葺き屋根の本堂が美しい禅定寺ぜんじょうじに行ってきました。

禅定寺は長徳元年(995年)、奈良の東大寺の別当であった平崇上人へいそしょうにんによって創建されたと伝わります。正式名称は白華補陀落山観音妙智院禅定寺びゃくげほだらくさんかんのんみょうちいんぜんじょうじで、創建当初の宗派は華厳宗でしたが現在は曹洞宗です。御本尊は木造十一面観音立像です。

平等院の末寺となり田畑一千町歩の広大な寺領を持ち大きく発展しましたが、鎌倉、室町、戦国時代に創建当初の伽藍を焼失しました。江戸時代の延宝8年(1680年)、月舟禅師げっしゅうぜんじによって中興されました。

境内の宝物殿には重要文化財(旧国宝木造十一面観音立像(平安時代)をはじめとした9体の重要文化財指定の仏像が安置されており、間近で拝観することができます。

今回禅定寺に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

禅定寺へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・京阪宇治線「宇治駅」下車、禅定寺まで12.2km、タクシーで約24分
・JR宇治線「宇治駅」下車、禅定寺まで12.4km、タクシーで約24分
・近鉄奈良線「新田辺駅」下車、禅定寺まで13.4km、タクシーで約26分
・JR学研都市線「京田辺駅」下車、禅定寺まで14.2km、タクシーで約27分

自動車を利用

・カーナビに禅定寺の電話番号「0774-88-4450」を入力、または禅定寺の住所「京都府綴喜郡宇治田原町大字禅定寺小字庄地100」を入力し検索

駐車場

禅定寺には普通自動車が約6台駐車可能な無料駐車場があります。土曜日の午前に訪れましたが空いており混雑はありませんでした。
禅定寺20

禅定寺の参拝と見どころ

禅定寺の参拝開始

禅定寺の入り口には「禅定寺」の石碑があります。入り口の前には宇治田原大石東線が通っており、道路沿いに「曹洞宗 禅定寺」の看板が立っています。
禅定寺1

石段を上ると壱の門がありますので潜って先へ進みます。
禅定寺2

壱の門を潜ると左に宝物殿、直進すると仁王門があります。
禅定寺19

間近で重要文化財の仏像9体を拝観できる宝物殿

宝物殿は拝観料500円で、仁王門の先の寺務所で拝観料を納めます。宝物殿には平安時代の中期・後期に作られた9体の重要文化財の仏像(①十一面観音立像、②日光菩薩立像、③月光菩薩立像、④文殊菩薩騎獅像、⑤持国天、⑥増長天、⑦広目天、⑧多聞天、⑨延命地蔵菩薩半跏像 )が安置されており必見です。土曜日の午前に訪れましたが参拝者もおらず、重要文化財の仏像を間近でゆっくり拝観することができて感動しました。内部は写真撮影不可ですので公式サイトでご確認下さい。

禅定寺18

仁王門(府指定有形文化財指定)

参道を直進すると江戸時代の享保4年(1719年)に建立された仁王門(府指定有形文化財指定)があります。仁王門の前には「十一面観世音尊像 禅定寺」の石碑があります。
禅定寺17

阿吽の金剛力士像

仁王門の両側には江戸時代に作られた阿吽の金剛力士像が安置されています。

茅葺屋根が美しい江戸時代建立の本堂

仁王門を潜ると茅葺き屋根が美しい本堂(府指定有形文化財指定)が正面に見えます。本堂も江戸時代に建立されたもので拝観料を納めると内部の拝観が可能です。
禅定寺16

拝観受付

拝観受付です。拝観時間は午前9時~午後4時まで、拝観料は大人500円となっています。拝観料を納めると本堂内部と宝物殿の拝観が出来ます。
禅定寺14

観音堂(府指定有形文化財)

本堂の右隣には観音堂(府指定有形文化財)があります。
禅定寺9

縁結びの守護神をお祀りする「十八善神堂」

観音堂の隣には縁結びの守護神として知られる十八善神(美音神・梵音神・天鼓神・歎妙神・歎美神・麻妙神・雷音神・師子神・妙歎神・梵郷神・人音神・佛奴神・歎徳神・広目神・妙眼神・徹聴神・徹視神・遍観神)をお祀りする「十八善神堂」があります。
禅定寺10

本堂後方の「大涅槃図」壁画

本堂の後方の防火壁には鮮やかで巨大な「大涅槃図」が描かれています。平成11年に開眼法要が行われた壁画の大きさは横45m×縦8m、禅定寺ゆかりの観音様が描かれています。禅定寺11

御朱印

御朱印は拝観受付で頂くことが可能です。

おわりに

禅定寺所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約30分でした。境内には江戸時代に建立された仁王門や金剛力士像、茅葺屋根が美しい本堂がありました。拝観料を納めると本堂内部と宝物殿を拝観することが可能で、宝物殿の旧国宝の木造十一面観音立像を始めとした9体の重要文化財の仏像を間近で見ることが出来ます。宝物殿の仏像は時間を忘れて見入るほど素晴らしく感動しました。見どころいっぱいの禅定寺に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

禅定寺
住所 京都府綴喜郡宇治田原町大字禅定寺小字庄地100
電話番号 0774-88-4450
営業時間 午前9時~午後4時
定休日 年中無休
拝観料 大人500円
アクセス ■交通機関を利用
・京阪宇治線「宇治駅」下車、禅定寺まで12.2km、タクシーで約24分
・JR宇治線「宇治駅」下車、禅定寺まで12.4km、タクシーで約24分
・近鉄奈良線「新田辺駅」下車、禅定寺まで13.4km、タクシーで約26分
・JR学研都市線「京田辺駅」下車、禅定寺まで14.2km、タクシーで約27分
■自動車を利用
・カーナビに禅定寺の電話番号「0774-88-4450」を入力、または禅定寺の住所「京都府綴喜郡宇治田原町大字禅定寺小字庄地100」を入力し検索
駐車場 普通自動車が約6台駐車可能な無料駐車場あり

周辺にあるスポット