2022年6月21日(火)に千葉県千葉市中央区亥鼻町にある源頼朝を助けた千葉氏が築城した亥鼻城跡(千葉城跡)に行ってきました。本丸が台地の亥の方角に突き出していることから猪鼻城と呼ばれています。現在は「亥鼻公園」として整備され、春には「千葉城さくら祭り」が行われる千葉県の桜の名所としても有名です。
今回亥鼻城に行ってきましたので見どころや御城印、所要時間、アクセス・駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。
亥鼻城の概要
亥鼻城は平安時代の大治元年(1126年)、源頼朝の重鎮であった千葉常胤の父・常重によって築城されました。台地の亥の方角に突き出している場所に本丸があり、北に都川、西は断崖に面した天然の要害である平山城です。
康正元年(1455年)、千葉氏で内紛が勃発し、千葉胤直・胤宣父子は一族の馬加城主・馬加康胤と小弓城主・原胤房らに急襲され落城し、千葉氏の宗家は滅亡しました。亥鼻城は千葉宗家を継いだ馬加康胤の孫である馬加輔胤により廃され本佐倉城に移りました。
亥鼻城は昭和34年(1959年)に「亥鼻公園」として整備され、昭和42年(1967年)には模擬天守(千葉市立郷土博物館)や、いのはな亭と呼ばれる茶室が整備されました。
亥鼻城の土塁や堀切は現存しており、城跡は市の文化財に指定されています。また公園には約90本のソメイヨシノがあり、毎年3月下旬~4月上旬になると「千葉城さくら祭り」が開催されています。
亥鼻城へのアクセス・駐車場
交通機関を利用
・千葉モノレール「県庁前駅」下車、亥鼻城まで600m、徒歩で約8分
・JR線「本千葉駅」下車、千葉神社まで800m、徒歩で約10分
自動車を利用
・カーナビに亥鼻城の模擬天守内にある千葉市立郷土博物館の電話番号「043-222-8231」を入力
駐車場
亥鼻城(千葉市立郷土博物館)には普通自動車が25台駐車可能な無料駐車場があります。
亥鼻城の見学と見どころ
亥鼻城の見学開始
亥鼻公園の入口石段を上って台地の上に建っている猪鼻城へ向かいます。
いのはな亭・土塁跡
石段を上ると「いのはな亭」と呼ばれる茶屋があります。名物は「いのはな団子(500円)」と呼ばれるみたらし団子とヨモギのあんこの団子セットで、千葉名産のピーナッツも添えられています。猪鼻城の御城印はこちらで頂くことができます。またいのはな亭の近くでは土塁跡を見ることも出来ます。
御城印
千葉氏の家紋と千葉常胤像が描かれた御城印は1枚300円で販売されています。
千葉のシンボル猪鼻城(千葉市立郷土博物館)
猪鼻城が築城された時代には天守はありませんでしたが、昭和42年(1967年)に4重5階の模擬天守が建てられました。高さは32.57mで、内部は千葉市立郷土博物館になっています。
猪鼻城の前では源頼朝に父と呼ばれ慕われた千葉常胤が鏑矢を大空に弓を引いている像があり、猪鼻城の写真撮影スポットとなっています。
立派な模擬天守で今では千葉市のシンボルとなっています。猪鼻城(千葉市立郷土博物館)の見学は無料で営業時間は9時から17時まで(入館は16時30分まで)となっています。
博物館は5階建てとなっており、内部では千葉の街の礎を築いた千葉氏の歴史や武器や武具、千葉の歴史が整理されて展示されています。入館料は無料ですがとても見ごたえがある展示です。
展望台からは千葉の街を一望することができます。現在NHKの「鎌倉殿の13人」が放映されており、その中で千葉常胤が登場するのであちこちにのぼり旗が立っていました。
猪鼻城址碑
猪鼻城近くに「史蹟 猪鼻城址碑」があります。昭和34年(1959年)、亥鼻山一帯が千葉市文化財第1号として指定されました。
神明社・堀切跡
石碑近くにある「神明社」は猪鼻城の守護神として、千葉氏3代・忠常の時に鎮座し、8代・常胤の時に社殿が修築されたと伝わります。分かり辛いですが、神社入口前は溝となっており、郭と郭の間の堀切があったと考えられています。
神明社は最西端に位置し、かつて境内に物見台があったと推測されています。
おわりに
亥鼻城の所要時間ですが、猪鼻城(千葉市立郷土博物館)をゆっくり見学した場合で約1時間30分でした。
千葉市立郷土博物館は展示物がテーマ事に展示され見ごたえがありますが、入館料は無料ですので必見です。亥鼻公園内の「いのはな亭」近くでは土塁跡、「神明社」近くでは堀切の遺構を見ることが出来ます。
見どころいっぱいの亥鼻城に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。
亥鼻城(千葉城) | |
住所 | 千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目6番1号 |
電話番号 | 043-222-8231 |
営業時間 | 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
定休日 | ・月曜(月曜日が祝日の場合は開館、翌日以降の祝日でない日は休館) ・年末年始(12月29日から1月3日まで) ・臨時休館あり |
入館料 | 無料 |
アクセス | ■交通機関を利用 ・千葉モノレール「県庁前駅」下車、亥鼻城まで600m、徒歩で約8分 ・JR線「本千葉駅」下車、千葉神社まで800m、徒歩で約10分 ■自動車を利用 ・カーナビに亥鼻城の模擬天守内にある千葉市立郷土博物館の電話番号「043-222-8231」を入力 |
駐車場 | 普通自動車が25台駐車可能な無料駐車場あり |