【日本100名城第52番】六角氏の居城で五大山城のひとつ観音寺城!おすすめの登城方法や駐車場、スタンプ・御城印をご紹介

観音寺城跡18
2016年9月22日(木)に日本100名城第52番で、滋賀県近江八幡市安土町にある観音寺城跡に行ってきました。観音寺城跡は標高432mの繖山きぬがさやまの山頂から南山麓にかけて郭が広がる大城郭で、小谷城(滋賀県長浜市)・月山富田城(島根県安来市)・春日山城(新潟県上越市)と共に日本五大山城のひとつに数えられています。

観音寺城跡を見学してきましたので見どころや日本100名城スタンプの設置場所や御城印、所要時間やアクセス、駐車場等をご紹介したいと思います。

観音寺城の概要

観音寺城の正確な築城時期は不明ですが、南北朝時代の建武2年(1335年)、または応仁・文明年間(1467年~1487年)頃と考えられています。築城者は佐々木六角氏で、標高432mの繖山の山頂から南山麓にかけて郭が広がる山城です。

観音寺城は16世紀前半から城郭の普請が行われ、安土城以後に一般的に用いられるようになった石垣の手法を主郭部や高石垣、曲輪群に一早く導入した先進的な城郭でした。
山上には六角氏の2階建ての御殿も設けられ、六角氏が風雅な生活を送っていました。

永禄11年(1568年)、織田信長が足利義昭を擁して上洛する際に観音寺城を攻撃すると六角承禎・義治親子は戦うことなく観音寺城から逃亡し無血開城しました。
その後、天正7年 (1579年) に安土城が完成し観音寺城は役目を終え廃城となりました。

観音寺城跡へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・JR線「安土駅」下車、観音寺城跡近くの観音正寺まで8.1km、タクシーで約19分
・JR線「安土駅」下車、桑実寺(登山口)まで2.0km、徒歩で約26分、観音寺城跡まで約30分

自動車を利用

・カーナビに観音寺城跡の住所「近江八幡市安土町石寺」を入力し検索

駐車場

観音寺城跡へアクセスする場合、観音正寺の無料駐車場を利用します。
無料駐車場は「①表参道山上駐車場(石段あり)」「②裏参道山上駐車場(石段なし)」の2箇所あります。駐車場は無料ですが駐車場までの通行料600円必要です。
アクセスしやすいのは裏参道山上駐車場になります。

日本100名城スタンプ設置場所

日本100名城スタンプは、石寺楽市と呼ばれる安土の特産品の販売所にあります。
12月中旬〜3月下旬は休業していますのでご注意ください。休業中は観音正寺でも日本100名城スタンプを押印することができますのでそちらで押印します。
観音寺城跡3

常設されていますので自由に押印することができます。
観音寺城跡1

観音寺城跡の見学と見どころ

表参道山上駐車場から観音正寺へ

今回は表参道山上駐車場から観音寺城跡観音正寺)へ向かいました。
駐車場から観音正寺までは徒歩約10分です。結構傾斜のある石段ですが、整備されており、手すりもついているので歩きやすいと思います。
観音寺城跡5

あいにくの曇り空でしたが、見事な眺望が眼前に広がっており、日本五大山城にも数えられる観音寺城を体感することができます。
観音寺城跡6

観音正寺入口

石段を上りきると目の前に立派な仁王像一対が見えてきます。
仁王像の近くにある受付で拝観料(大人500円、中学生・高校生 300円、小学生以下無料)を納めて観音正寺境内へ進みます。観音寺城の御城印はこちらで購入することができます。
観音寺城跡7

観音正寺から観音寺城跡

観音正寺の境内から観音寺城跡までは310mです。観音正寺には日本100名城スタンプも設置されていますので、こちらで押印することもできます。
観音寺城跡9

観音正寺から観音寺城跡までの道は写真のようにあまり状態も良くないので動きやすい服装と靴をおすすめします。途中、あまり案内板もないので本当に道はあっているのかドキドキしながら進みました。
観音寺城跡10

観音正寺から180m歩くと案内板が見えてほっとしますが、写真の通りけもの道に近い道を進んでいきます。
観音寺城跡11

しばらく歩くと本丸へ続く石段が見えてほっとしました。
観音寺城跡17

石段を上ると本丸跡の石碑が見えてきます。残念ながら当時の様子がわかる資料が現存していない為どのような建物が建っていたかは不明ですが、立派な石垣や広大な本丸跡の敷地を見ると立派な建造物群が建っていたことが想像できます。
観音寺城跡16

本丸周囲にある石垣は野面積で、横長の粗割石が積み上げられています。
観音寺城跡19

山頂付近に立派な石垣が残っており、当時の築城技術に驚きます。
観音寺城跡22

御城印

御城印は2種類で、観音正寺の受付で各350円で頂くことができます。
①「登繖 観音寺城跡 佐々木六角」
②「繖山 佐々木六角 観音寺城跡」

おわりに

観音寺城跡所要時間ですが、観音正寺の駐車場からアクセスして見学した場合で約1時間30分でした。他の経路から繖山に登り観音寺城跡へ登城した場合は3時間程度かかると思います。
観音寺城跡には戦国時代に造られた石垣が多数残っており当時の築城技術を見ることができました。
実際に登ってみると日本五大山城に数えられる理由を体感することができました。
戦国時代に先駆けて造られた石垣が残る観音寺城跡に是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

観音寺城跡(かんのんじじょうあと)
住所 滋賀県近江八幡市安土町石寺
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
見学料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・JR線「安土駅」下車、観音寺城跡近くの観音正寺まで8.1km、タクシーで約19分
・JR線「安土駅」下車、桑実寺(登山口)まで2.0km、徒歩で約26分、観音寺城跡まで約30分
■自動車を利用
・カーナビに観音寺城跡の住所「近江八幡市安土町石寺」を入力し検索
駐車場 観音正寺の無料駐車場を利用(通行料600円必要)