2021年11月13日(土)に東京都大田区西蒲田にある「おしゃもじ様」と親しまれ、蒲田6社御朱印巡りのひとつとしても有名な御園神社(みそのじんしゃ)にいってきました。
創建は不詳ですが、多摩川の洪水によって漂着した猿田彦命を「おしゃもじ様」として祀ったことが始まりと伝わっています。
明治20年(1887年)までは御園村・女塚村の八幡社として蒲田駅東口の付近にあり、かつて境内はおしゃもじ様と呼ばれる通り、しゃもじの形状をしていました。
しかし、東海道線の敷設の影響で明治21年(1888年)に境内を移転・拡張し、社名を八幡社から御園神社へと改称しました。
昭和20年(1945年)、戦災によって社殿は焼失しましたが、昭和35年(1960年)に木造建築で社殿が復元されました。
現在は「蒲田八幡神社」の兼務社となっています。
ご祭神は「猿田彦命(さるたひこのみこと)・天宇受売命(あめのうずめのみこと)」です。
猿田彦命は道開きの神様として、開運・事業発展・方位除け・災難除けなどのご利益があります。
天宇受売命は芸能・芸術・舞楽の神様ですので、芸能・芸術・技芸上達のご利益があります。
今回御園神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、アクセス等をご紹介したいと思います。
御園神社の所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。
「御園神社」へのアクセス・駐車場
交通機関を利用
・東急池上線「蓮沼駅」下車⇒御園神社まで300m・徒歩約4分
・東急池上線、東急多摩線「蒲田駅」下車⇒御園神社まで500m・徒歩約6分
・JR線「蒲田駅」下車⇒御園神社まで600m・徒歩約7分
・京浜急行電鉄「蒲田駅」下車⇒御園神社まで1.4km・徒歩約18分
自動車を利用
・カーナビに御園神社の電話番号「03-3735-5096」を入力
駐車場
御園神社には駐車場はありませんので近隣のパーキングを利用します。
相場は1時間600円程度です。
「御園神社」の参拝と見どころ
御園神社の入り口からの景色です。
蒲田駅近くにあり、周辺はビル等の商業施設が立ち並びますが、境内は緑豊かで都会のオアシスとなっています。
境内入り口の手水舎で心身を清めて参拝へと進みます。
手水舎から正面に見える大きな建物が社殿になります。
境内社は3社あり、社殿の右側手前にお福神社と榮龍神社、その右側の朱色の鳥居が目を引く境内社が伏見稲荷社です。
社殿はあたたかみを感じる木造建築
社殿は戦災によって焼失しましたが、昭和35年(1960年)に当時としては珍しく木造建築で復元されました。
平日に参拝しましたが、地元や近隣のビジネスマンがひっきりなしに参拝に訪れ、篤い信仰を集めているのがわかりました。
おしゃもじ様が祀られているお福神社
社殿の右手手前の境内社は「お福神社 」です。
かかっている扁額には「おしゃもじ様」の文字が見えます。
こちらにおしゃもじ様が祀られており、開運・事業発展・方位除け・災難除けのご利益があります。
龍神様が祀られている榮龍神社
お福神社の右手には「榮龍神社」があります。
多摩川の洪水で猿田彦命(おしゃもじ様)が漂着した所以から龍神様が祀られています。
五穀豊穣・商売繁昌のご利益がある伏見稲荷社
こちらは伏見稲荷社で、伏見稲荷大社を連想させる朱色の鳥居と神使の狐が特徴のお社です。
五穀豊穣・商売繁昌の神様が祀られており、商売繁盛・縁結び等のご利益があります。
御園神社の御朱印
御園神社の御朱印は蒲田八幡神社の社務所で拝受することができます。
御朱印にはご祭神である猿田彦命としゃもじがデザインされたかわいい御朱印です。
御園神社には社務所がありますが、こちらで拝受することはできません。
御朱印は蒲田八幡神社で初穂料300円(書置きのみ)で拝受することができます。
《御園神社》御朱印
木曜東急線で蒲田まで移動
以前から行いたかった蒲田八幡神社兼務社巡り
先ずは御園神社様から
御朱印にはおしゃもじさまが押されています pic.twitter.com/gDdVK9UjUh— カエル♪ (@r_gosyuingreen5) December 16, 2018
おわりに
東京都大田区蒲田にある御園神社に参拝してみて、蒲田駅近くにあるにも関わらず境内は静かで緑豊かな都会のオアシスでパワースポットとなっていました。
平日にも関わらず地元やビジネスマンとみられる方々がひっきりなしに参拝されていて、周辺から篤い信仰を集めているのがわかりました。
社殿はあたたかみのある木造造りで、境内社のお福神社には多くの福を授けてくれるおしゃもじ様が祀られています。
見どころいっぱいの御園神社にぜひ一度参拝してみてはいかがでしょうか。
御園神社(みそのじんじゃ) | |
住所 | 東京都大田区西蒲田7丁目40−8 |
電話番号 | 03-3735-5096 |
拝観日時 | 終日可能 |
休日 | 年中無休 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | ■交通機関の場合 ・東急池上線「蓮沼駅」下車⇒御園神社まで300m・徒歩約4分 ・東急池上線、東急多摩線「池上駅」下車⇒御園神社まで500m・徒歩約6分 ・JR線「蒲田駅」下車⇒御園神社まで600m・徒歩約7分 ・京浜急行電鉄「蒲田駅」下車⇒御園神社まで1.4km・徒歩約18分 ■自動車の場合 ・カーナビに御園神社の電話番号「03-3735-5096」を入力 |
駐車場 | 駐車場なし、近隣のパーキングを利用 相場は1時間600円程度 |