【滋賀県大津市】紫式部『源氏物語』にゆかりがあり紅葉の名所である石山寺!見どころや所要時間、アクセスや駐車場を徹底解説

重要文化財「蓮如堂」

重要文化財に指定されている「蓮如堂」です。
蓮如上人が祀られており、硅灰石の上に建っています。
慶長7年(1602年)に淀殿の寄進によって建立されました。
石山寺21

国宝「本堂」は滋賀県最古の木造建築

国宝に指定されている「本堂」です。
滋賀県最古の木造建築物とされています。
奈良時代に建立された仏堂は承暦2年(1078年)に火災で焼失しますが、永長元年(1096年)に再建され現在の本堂になりました。
外陣は慶長7年(1602年)に淀殿の寄進によって増築されました。
石山寺22

『源氏物語』の着想を得た「紫式部源氏の間」

石山寺は紫式部が『源氏物語』の着想を得た場所と伝わり、「紫式部源氏の間」と呼ばれる本堂東端の相の間には執筆中の紫式部の像が安置されています。
石山寺58

本堂からの風景です。
様々な色の紅葉が美しいですね♪

本堂下からの風景もおすすめ!
こちらの風景は帰路に写真撮影可能です。
石山寺44

重要文化財「三十八社権現社」

重要文化財の「三十八社権現社」です。
一間社流造、檜皮葺(ひわだぶき)で硅灰石の上に建っています。
こちらも慶長7年(1602年)に建立されました。
石山寺25

色の濃淡が美しいと感じます。
石山寺26

重要文化財「経堂」と安産のパワースポット「腰掛石」

重要文化財の「経堂」で、滋賀県で最も古い校倉造りの建造物です。
経堂の下には安産のパワースポット腰掛石」があります。
石山寺28

古来よりこの岩の上に座ると安産すると伝わっています。
石山寺27

源頼朝が寄進した国宝「多宝塔」

国宝の「多宝塔」で、源頼朝が寄進したと伝わります。
日本最古の多宝塔と伝わり、建久5年(1194年)に建立されました。
上層は円形、下層は方形の二重の塔となっており、屋根の曲線や建造物全体の調和のとれた姿が大変美しいですね!
石山寺29

所願成就のパワースポット「めかくし石」

多宝塔の西側には古来からのパワースポットめかくし石」があります。
めかくし石は鎌倉時代に作られたといわれています。
目隠ししてこちらの塔を完全に抱けば願いが叶うとされていますよ♪
石山寺30

重要文化財「亀谷禅尼」供養塔

多宝塔側には多宝塔を寄進した「源頼朝・亀谷禅尼」の供養塔もあります。
こちらの供養塔は重要文化財に指定されています。
石山寺31

こちらは「月見亭」です。
「近江八景石山の秋月」にも描かれていたところで、琵琶湖や瀬田川を一望することができます。
石山寺32

順路に従って進むと多宝塔の北東にある「心経堂」が見えてきます。
石山寺34

心経堂から多宝塔を見たところです。
多宝塔のに真っ赤な紅葉が美しいですね!
石山寺35

経路順に進むと色とりどりの紅葉が目を楽しませてくれます。
石山寺36

梅園や牡丹園が広がり、境内では四季折々の景色を楽しむことができます。
石山寺37

境内奥には紫式部像

紫式部像です。
着物を彩る紅葉の葉が素敵です♪
石山寺38

更に進むと「八大龍王社」が見えてきます。
龍穴と呼ばれる池の中にお社が建っており、この場所で請雨法を行うと必ず雨が降ったと伝わります。
石山寺40

参道途中には滝も流れています。
石山寺42

こちらは「天智天皇の石切場」跡です。
ここから石を切り出し、天智天皇の時代に奈良の明日香村にあった川原寺金堂の礎石に使用されていることがわかりました。
石山寺45

奥が本堂で、手前の池の建物は「閼伽井屋」といいます。
本尊の御座の下から湧き出ていると伝えられ、本尊に供えられる水はここから汲まれます。
こちらから撮影する本堂も素敵で、おすすめの撮影スポットです!
石山寺46

「石山寺縁起絵巻」には瀬田川の水を汲み上げる水車の図が描かれています。
江戸時代に約200m離れた場所に設置されていた水車を現在地へ移設しました。
周りの景色と調和していて風情があってよかったです。
石山寺47

おわりに

石山寺に紅葉の時期に参拝してみて、境内一面が紅葉に彩られとても見ごたえがありました。
境内は広く、紅葉の時期でも京都の寺院に比べゆっくり見ることができました。
国宝の本堂や多宝塔、寺の名前の由来となった迫力ある硅灰石も見ごたえがありました。
石山寺は紅葉が有名ですが、四季折々の花が楽しめる「花の寺」としても有名ですので、次回は違う季節に参拝してみようと思います。

石山寺(いしやまでら)
場所 滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
電話 077-537-0013
アクセス ■交通機関を利用
・京阪石山坂本線「京阪石山寺駅」下車、約1km・徒歩10分
・JR東海道本線「石山駅」下車、約2.7km・タクシーまたはバス※で約10分
※1番のりばより京阪バス2・4・50・52・53・54・55系統乗車後「石山山門前」下車すぐ
・JR東海道本線「石山駅」下車、約2.7km・徒歩35分
■車を利用
・名神高速道路「瀬田西IC」から約10分。
・名神高速道路「瀬田東IC」から約10分。
・京滋バイパス「石山IC」から約10分。
休日 無休
拝観時間 午前8時~午後4時30分
拝観料 ■入山料
大人:600円
小中学生:250円
■本堂内陣拝観料
大人:500円
小中学生:250円
■石山寺と紫式部展
一般(中学生以上):300円
小学生:150円
駐車場 約140台駐車可能な有料駐車場(1回600円)あり