奈良県生駒市 聖天堂は金運アップのパワースポット!本堂裏の岩山にある般若窟の弥勒菩薩は必見!宝山寺(ほうざんじ)

一の鳥居からまっすぐ進んで見えてくるのが「総門」です。
石碑には正式な漢字「寶山寺」が刻まれています。
宝山寺10

参道に沿ってまっすぐ石段を進みます。
宝山寺12

石段右側には七福神がいます。
宝山寺14

創建当時のお地蔵様が2体「地蔵堂」

左側には「地蔵堂」があります。
宝山寺建立当時に寄贈された「福徳地蔵尊像(ふくとくじぞうそん)」や「融通観音像(ゆうずうかんのんぞう)」を含む6体のお地蔵様がおられます。
宝山寺13

重要文化財「獅子閣」は特別公開日のみ

参道途中に「鐘楼」があります、絵馬の狛犬が可愛いですね♪
少し見づらいですが、右奥の建物が明治17年(1884年)に建設された重要文化財の「獅子閣」です。
宝山寺の宮大工が明治時代の洋風建築の技術を学び完成させた建物で、当時の宮大工と洋風建築の技術の粋を尽くして建設された見ごたえのある建物です。
見学は特別公開時のみですので、興味がある方は宝山寺(0743-73-2006)にご確認下さい。
宝山寺15

中門」をくぐります。
中門奥に見えるのは多宝塔です、門越しに見る多宝塔も美しいですね♪
宝山寺16

正面が社務所、右側手前が「本堂」、右奥に「拝殿・聖天堂」があります。
宝山寺18

境内で最古の建物「本堂」

本堂」は境内で最古の建造物になります。
開山者の湛海律師によって作られた不動明王像が祀られています。
右前方には天神社があり、牛の像がたくさんあります。
宝山寺19

般若窟は境内から拝観

本堂奥には「般若窟」と呼ばれる岩山があり、弥勒菩薩様がおられます。
近くには行けませんので境内から拝見します。
宝山寺20

般若窟では修験道の開祖である役行者が鬼を改心させたり、空海が修行した場所であると伝わっています。
宝山寺56

鳥居をくぐった先に拝殿・聖天堂があります。
宝山寺22

線香場の木像賽銭箱は金運アップのパワースポット

拝殿手前の線香場には歓喜天が持っている巾着を模した木造の賽銭箱があります。
彫刻の大根は歓喜天の大好物で、拝殿でも至る所でモチーフを見ることができます。
こちらは金運アップのパワースポットで、お賽銭を入れて賽銭箱にお財布をこすりつけると金運がアップしますよ♪
宝山寺25

「拝殿・聖天堂」は商売繁盛のご利益

拝殿・聖天堂」で、とても煌びやかですね。
大聖歓喜天(聖天)をお祀りしている建物で、商売繁盛の神様として厚い信仰を集めています。
宝山寺24

拝殿の屋根は檜皮葺きで8つの棟造といわれ、棟や破風が多くあり、大変珍しい建築物で見ごたえがあります。
一番手前が外拝殿、真ん中が中拝殿、一番奥が大聖歓喜天を祀った聖天堂です。
宝山寺28

社務所で御朱印や金運アップのお守り

拝殿正面にある社務所では御朱印の受付やお守りを授かることができます。
宝山寺23

おすすめは宝山寺生駒聖天オリジナルの「五福の宝袋(きんちゃく)」!
かわいくて、歓喜天様の大好物の大根が描かれているのでご利益間違いなしです♪
宝山寺26

それ以外にも歓喜天様にちなんだお守りがたくさんありましたので、自分の願いにあったものが見つかると思います♪
宝山寺27