山口県 国宝の五重塔や受験生のパワースポット「宿木・寄生木(やどりぎ)」が有名!瑠璃光寺(るりこうじ)

瑠璃光寺20
2018年5月5日(日)に山口県山口市にある瑠璃光寺(るりこうじ)」にいってきました。瑠璃光寺は、国宝で日本三名塔(京都の醍醐寺・奈良の法隆寺・山口の瑠璃光寺)のひとつに数えられる五重塔が有名で、境内は香山公園と呼ばれています。

創建は文明3年(1471年)、陶弘房の夫人が夫を弔うために山口市仁保高野に創建しました。創建当初は安養寺と称されていましたが、明応元年(1492年)に瑠璃光寺と改められました。

元々現在の瑠璃光寺の場所には香積寺がありましたが、慶長9年(1604年)に毛利輝元が香積寺を萩に移転し五重塔のみ残りました。
その跡地に元禄3年(1690年)、仁保から瑠璃光寺を移転し現在の姿となりました。

山号保寧山宗派曹洞宗になります。

瑠璃光寺を参拝した所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約40分でした。

瑠璃光寺の特徴・見どころ

1.国宝で日本三名塔のひとつ「五重塔」
2.薩長同盟の舞台「枕流亭」
3.受験生のパワースポット「宿木・寄生木(やどりぎ)」
4.反響音が美しい「うぐいす張の石畳」

瑠璃光寺の拝観料

国宝の五重塔、境内は無料です。
瑠璃光寺の五重塔の模型や全国の五重塔55基の模型展示が見られる「瑠璃光寺資料館」は大人200円、中・高校生100円、小学生50円となっています。

瑠璃光寺の駐車場情報

瑠璃光寺の境内正面入り口前には写真のようかなり大きな無料駐車場があります。
GWに訪れましたが常に空きがあり、近くにも別の無料駐車場が用意されているので駐車場に困ることはありませんでした。
瑠璃光寺10

瑠璃光寺参拝

駐車場からすぐのところにある瑠璃光寺正面入口です。
入口右側に国宝の五重塔が見えます。
瑠璃光寺9

参道を直進すると瑠璃光寺本堂です。
右側には五重塔があります。
左側には枕流亭・寄生木・うぐいす張の石畳があります。
瑠璃光寺3

1.国宝で日本三名塔のひとつ「五重塔」

右側の参道を進んで国宝の五重塔にむかいます。
この塔は嘉吉2年(1442年)に建立された室町時代中期の優れた建築物で、大内氏隆盛時の文化遺産として大変貴重なものです。
瑠璃光寺14

高さは31.2メートル、檜皮葺屋根造りとなっています。
塔の身部は上層にいくにつれて間を縮め、塔の胴を細く見せているのですっきりした感じがします。
室町時代のものとしては装飾が少ないですが、非常に美しい造形をしており、日本三名塔のひとつに数えられています。
瑠璃光寺2

左側には「大内弘世公之像」があります。
瑠璃光寺は大内氏全盛期の大内文化を今に伝える寺院です。
瑠璃光寺15

2.薩長同盟の舞台「枕流亭」

薩長同盟の舞台となった「枕流亭(ちんりゅうてい)」です。
こちらの2階で、伊藤博文、木戸孝允、西郷隆盛、大久保利通などが薩長連合の討幕の密儀を重ね、連合討伐軍の結成を誓いました。
瑠璃光寺21

一階は明治維新史跡となっています。
明治維新をこの場所から始めた偉人のパネルが展示されています。
瑠璃光寺4

二階には登って見学することも可能です。
円窓から見える五重塔が素敵ですね♪
瑠璃光寺5

3.受験生のパワースポット「宿木・寄生木(やどりぎ)」

受験生に大変人気があるパワースポット「宿木・寄生木」です。
宿木の近くにボランティアの方がおられ、詳しくお話を伺うことが出来ました。
何も知らなければ通り過ぎそうです。
場所は枕流亭とうぐいす張りの石畳の中間にあります。
瑠璃光寺16

「百日紅(さるすべり)」の木の間から松が生えています。
人工的ではなく自然に生えてきたそうで、とても珍しい光景だそうです。
瑠璃光寺19

松が滑り止めとなっており、受験に落ちないことから受験生のパワースポットとなっています。
NHKでも紹介されてからは数多くの方がパワーを頂きに訪れているそうですよ♪
瑠璃光寺17

滑り止めの枝に5円玉や50円玉が入れられていました。
50円が多く入れられていることからパワースポットで祈願する強い思いが伝わってきます!
瑠璃光寺18

4.反響音が美しい「うぐいす張の石畳」

宿木のすぐ側にはうぐいす張りの石畳があります。
手をたたくか強く足踏みをすると前方の石垣や石段等に反響して美しい音が返ってきます。
音は高い音で、例えるならばお風呂場のお湯の中で手をたたいた時の音に近いです。
人為的につくられたものではないとのことですが、自然の神秘を感じますね。
瑠璃光寺1

本堂を参拝

山門を通って瑠璃光寺寺本堂に参拝します。
瑠璃光寺のご本尊である薬師如来に無病息災を願って参拝します。
瑠璃光寺6

大念珠は8個まで

本堂右側の参拝所では、大念珠を回しながら8個まで(多くても少なくてもよくないそうです)落として祈願するとても珍しい参拝方法となっています。
大念珠が落ちる音は心地よく、思わずたくさん落としたくなりますが我慢して8個落として祈願してきました。
瑠璃光寺23

金比羅様も忘れずに

本堂から右手の山を少し登ると金比羅様がおられます。
こちらは本堂から少し離れているので忘れがちですが、忘れずに参拝しましょう!
瑠璃光寺7

山門でいただくひやし飴は絶品

瑠璃光寺寺山門のところにはお茶屋があります。
お茶屋さんではひやし飴や冷しあま酒、お抹茶やアイスがいただけますよ♪
瑠璃光寺8

今回はひやし飴をいただきました!
冷えた水あめの甘さと生姜の爽やかさが絶妙で最高です!
関西に住んでいたころはサンガリアのひやし飴が好きで良く飲んでいました♪
瑠璃光寺22

ランチで山口のソウルフードとふぐを頂く

参拝後は駐車場側にある「香山(こうざん)」でランチを取りました。
瑠璃光寺13

こちらのお店では山口県民のソウルフード「瓦そば」を食べることができます!
熱した瓦の上に茶そばを乗せ、パリパリになった茶そばの上に卵や肉が乗ったもので、つゆにつけて食べるのですが、肉のコクと茶そばがよく合ってとってもおいしかったです!
TBSテレビの「逃げるは恥だが役に立つ」でもでてきましたね♪
瑠璃光寺11

こちらは山口といえばふぐ!ということで「ふぐ天丼」を注文しました。
ふぐはプリプリしていて、天丼とよく合っていておいしかったです!
瑠璃光寺12

おわりに

瑠璃光寺に参拝してみて、テレビや写真でよく見る国宝の五重塔はとても美しく、室町時代の大内氏全盛期の大内文化を見ることができました。
薩長同盟が成立する舞台となった枕流亭も見学できて明治維新を感じることができました。
うぐいす張りの石畳や、参拝時の大念珠が落ちた時の美しい音色に癒されました。
宿木は初めて見ましたが、自然の神秘と大きなパワーを感じました。
五重塔が大変有名ですが、それ以外も見どころいっぱいの瑠璃光寺に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

瑠璃光寺(るりこうじ)
場所 山口県山口市香山町7-1
電話 083-924-9139
休日 無休
拝観時間 午前9時~午後5時
拝観料 無料
駐車場 境内横と入口付近にかなり大きな無料駐車場あり。