奈良県桜井市 三輪山が御神体で奈良県随一のパワースポット!大神神社(おおみわじんじゃ)

大神神社12
2017年5月5日(日)に奈良県桜井市三輪にある大神神社(おおみわじんじゃ)にいってきました。

大神神社の創建は古く、日本最古の歴史書である『古事記』や『日本書紀』に記されています。
大神神社は日本最古の神社といわれており、ご祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が御霊を留めたといわれる三輪山が御神体です。
古来から本殿は設けずに拝殿から三ツ鳥居を通して三輪山を拝む形をとり、原初の神祀りの様式を今に伝えています。

三輪山は古来より神の山として信仰されており、現在では奈良県随一のパワースポットとして有名です。

大神神社所要時間ですが、ゆっくり参詣した場合で約1時間30分でした。

大神神社の見どころ

大神神社の見どころです。

・縁結びのパワースポットである「夫婦岩(めおといわ)」
・運気がアップする「なでうさぎ」
・原初の神祀り様式で重要文化財指定の拝殿
・狭井神社の万病に効果がある霊泉

大神神社の駐車場

大神神社には4か所に合計で約320台駐車できる無料駐車場があります。
大鳥居が目印の三輪参道入口を曲がると、「大鳥居北駐車場(約100台)」「大鳥居南駐車場(約50台)」あります。
もう少し奥へ進むと「一の鳥居駐車場(約150台)」があります。
更に進むと「二の鳥居駐車場(約20台)」があります。

写真の大鳥居の両端に無料駐車場があります。
大神神社27

おすすめは「一の鳥居駐車場」です。
「二の鳥居駐車場」が大神神社境内に一番近いのですが、駐車場待ちの行列ができています。
「一の鳥居駐車場」ですと待ち時間はありませんし、駐車して少し歩けば境内にすぐつきますのでオススメです!
大神神社28

大神神社参拝

大神神社「二の鳥居」です。
大樹が生い茂っていて包まれる感じがして落ち着きます。
大神神社1

鳥居から拝殿まで参道が続きます。
大神神社2

鳥居を過ぎると別世界に迷い込んだよう。。
空が見えない程豊かな緑が広がっています。
大神神社3

祓戸神社(はらえどじんじゃ)で心身を清める

二の鳥居から参道を進むと最初に祓戸神社があらわれます。
四柱の神様を祀っており、大神神社で参拝する際は必ずこちらの神社で清めてから参拝へ進みましょう。
最古の神社である出雲大社も同様の形式で、祓社(はらえのやしろ)で清めてから参拝へ進みます。
大神神社4

縁結びのパワースポット「夫婦岩」

祓戸神社を少し進むと左手に縁結び・夫婦円満のパワースポット「夫婦岩」があります。
大神神社6

2つの岩が仲良く寄り添っていることから「夫婦岩」と呼ばれ、中世の絵図にも描かれています。
古来より霊験あらたかなパワースポットですので是非祈願していきましょう♪
大神神社5

少し進むと手水舎がありますので、しっかりと心身を清めます。
大神神社7

手水舎の霊水は蛇から出ています。
大神神社は蛇と関りが深く、ご祭神の大物主大神が蛇神に姿を変えられた伝承が『日本書紀』などに記され、蛇神が信仰されています。
大神神社8

しっかりと清めた後は石段を登って拝殿へと進みます。
大神神社9

拝殿は重要文化財で原初の神祀り様式

こちらが拝殿で、寛文4年(1664年)に徳川家綱公により再建されました。
国の重要文化財に指定されています。
本殿がなく、拝殿を通して三輪山を拝む原初の神祀りの様式を今に伝えています。
大神神社10

白い蛇が出入りする巳の神杉(みのかみすぎ)

拝殿近くには巳の神杉があります。
この神杉の洞から白い巳(み)さんが出入りすることから名付けられました。
樹齢は約400年で、神杉の前には巳さんの好物の卵や神酒がお供えされています。
大神神社11

参集殿のなで兎で運気アップ

ご祭神の大物主大神は「因幡の白うさぎ」を助けたことでも有名です。
参集殿にいる「なで兎」をなでると運気が上がるとされています。
とてもかわいらしい姿をしていて、なでられたせいか全身がピカピカしています♪
大神神社13

左が拝殿、右の巨木が巳の神杉です。
境内全体にパワーが満ち溢れている感じがします。
大神神社14

拝殿参拝後は霊泉が湧き出る狭井神社(さいじんじゃ)へ

薬の神様がおられる狭井神社へ続く参道です。
大神神社16

狭井神社入り口です。
左手の朱色の建物は市杵島姫神社です。
大神神社17

市杵島姫神社は女性の神様

市杵島姫神社は弁財天として知られていて、芸能や金運上昇、女性の神様として有名ですので、女性は必ず訪れたいパワースポットです。
市杵島姫神社のまわりは鎮女池が広がっており、空気が澄んでいました。
大神神社18

狭井神社の薬井戸で万病に効くご神水を頂く

狭井神社で、三輪の神様の荒魂(あらみたま)が祀られています。
病気平癒の神様として信仰されています。
社殿の左奥に進むと「薬井戸(くすりいど)」があります。
大神神社19

「薬井戸」で、万病に効くという薬水が湧き出る井戸です。
ご神水はいただくことができます。
備え付けのコップがありますのでお借りして、感謝の気持ちをもってご神水を頂きました。
冷えていてとても飲みやすいご神水で、飲むと体の内側から浄化されるような感じです♪
大神神社20

大美和展望台からの風景は絶景

ご神水を頂いた後、大美和展望台へ登りました。
展望台まではそれほど距離はありませんが、眼前が開けるので三輪山や大和三山、大鳥居を一望することができますのでオススメです!
大神神社21

智恵の神様が祀られている久延彦神社(くえひこじんじゃ)

展望台から下山途中には久延彦神社があります。
「古事記」に登場する久延毘古命は、智恵の神様をされており、学力向上・受験合格のご利益がある神社です。
合格御礼の絵馬が所狭しとかかっていましたので、ご利益はかなり期待できます!
大神神社22

大直禰子神社は国の重要文化財に指定

下山して少し進むと大直禰子神社(おおたたねこじんじゃ)があります。
三輪の大神の子孫である大直禰子命(若宮様)が祀られており、国の重要文化財に指定されています。
大神神社23

おわりに

大神神社は、拝殿を通して三輪山を拝む原初の神祀りの様式を今に伝える神社でした。
縁結びのパワースポット「夫婦岩」、運気がアップの「なでうさぎ」、万病に効果がある「狭井神社のご神水」、学力向上・受験合格にご利益のある「久延彦神社」等見どころがたくさんあります。
是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

場所 奈良県桜井市三輪1422
電話 0744-42-6633
拝観料 無料
拝観日 無休
交通 ・JR桜井線「三輪駅」より徒歩約5分
・JR桜井線・近鉄大阪線「桜井駅」
北口2番乗り場よりシャトルバスで約20分
駐車場 約320台駐車可能な無料駐車場有

コメント