【京都府八幡市】国宝で厄除け・勝負運アップのパワースポット石清水八幡宮!所要時間や御朱印、アクセス・駐車場をご紹介

2016年5月2日(火)に京都府八幡市にあり、平成28年(2016年)2月9日に本社10棟が国宝に指定された石清水八幡宮いわしみずはちまんぐうに行ってきました。私は京都府八幡市に20年ほど住んでおり、石清水八幡宮には今まで100回以上は上ったと思います。

地元ならではの石清水八幡宮の見どころ、御朱印、パワースポット、アクセス、魅力等を徹底解説します。

石清水八幡宮の由緒・概要

石清水八幡宮の創建は、平安時代初めの貞観元年(859年)に南都大安寺の僧・行教和尚ぎょうようわじょうによって、八幡宮総本社の宇佐神宮(現・大分県宇佐市)から勧請され、貞観2年(860年)に朝廷の命により八幡造りの社殿が造営され、御遷座されました。

ご祭神神功皇后じんぐうこうごう応神天皇おうじんてんのう比咩大神ひめおおかみで、厄除開運所業成就開運成就ご利益があります。

石清水八幡宮は京都盆地南西の男山(標高143メートル)の山上に鎮座しており、京都の裏鬼門である南西を守護する役割を持っています。

承平5年(935年)から天慶4年(941年)に起こった平将門・藤原純友の乱を朝廷のご請願の通りに平定したことから、国家鎮護の宮として皇室のご崇拝が一層厚いものになりました。
武家からは特に源氏の信仰が厚く、壺井八幡宮・鶴岡八幡宮等、石清水八幡宮から各地に八幡宮が勧請されました。

石清水八幡宮本殿へのアクセス

石清水八幡宮本殿は男山(標高143メートル)の山上にあります。

アクセス方法は、3つあります。

1.京阪電車・八幡市駅から男山ケーブルを利用して石清水八幡宮本殿へアクセスする。
詳細なアクセス方法はこちらから。

2.京阪電車・八幡市駅から徒歩で石清水八幡宮本殿へアクセスする。
  詳細なアクセス方法はこちらから。

3.橋本地区から自動車山上の無料駐車場に止めてアクセスする。

山上の無料駐車場の写真です。第1~第3駐車場まであり、かなりスペースに余裕があります。
石清水58

一ノ鳥居と二ノ鳥居辺りにも自動車が20台程度駐車できる有料駐車場があります。
料金は500円で、利用時間は午前8:00~午後4:30となります。
38

石清水八幡宮のパワースポット

石清水井・石清水社

裏参道ルートの途中にある石清水井いわしみずい石清水社いわしみずしゃは石清水八幡宮の創建以前の起源までさかのぼると伝わります。現在も石清水八幡宮の名前の由来になった霊泉石清水が今も湧き続けており、周囲にはパワーが満ち溢れています。
石清水29

高い透明度と、井戸に引き込まれるようなパワーを感じます。
石清水65

楠木正成公が奉納したご神木

石清水八幡宮本殿にあるご神木は、楠正成くすのきまさしげ公が必勝祈願の為、建武元年(1334年)に奉納したと伝わります。樹齢は約700年と推定され、勝運アップのパワースポットとなっています。
石清水42

本殿内にあるこちらのご神木あたりもよいパワーが満ちていてパワースポットとなっています。
石清水66

勝運アップの一ツ石(ひとついし)

三ノ鳥居付近にある一ツ石は、勝負石とも呼ばれる勝運アップの石で、こちらが勝運アップのパワースポットとなっています。
かつては競馬の出発地点だったそうです。
勝負運をアップさせたい方はこちらでパワーをもらいましょう!
石清水33

石清水八幡宮本殿を参拝

写真正面の門は、南総門です。
南総門をくぐる前に手水舎で身を清めてから本殿へと向かいます。
石清水28
石清水57

南総門から石清水八幡宮本殿を見たところです。
八幡造(はちまんづくり)の立派な朱色のご本殿が大変美しいです。
石清水40

現在の社殿は寛永11年(1634年)に徳川家光公の修造によるものです。
こちらのご本殿が2016年2月9日に国宝に指定されました。
石清水56

本殿左側の道へと進んだところです。
塀は織田信長公寄進と伝わっている信長塀で、瓦と土をかさね、耐火性、耐久性に優れていたとされています。
石清水43

ご本殿の裏にまわったところです。
境内の建造物は国宝や重要文化財に指定されています。
石清水48

本殿の裏鬼門(東北)には鬼門封じがあります。
牛の角をもち、虎の皮を着た鬼を封じるため、社殿の石垣が切り取った造りとなっています。

石清水52

鬼門近くにはパワースポットのご神木がありますので、パワーをいただきましょう!
石清水66

おふだ・お守り授与所のおすすめ

本殿前には、おふだ・お守り授与所がありますが、こちらで購入できるお勧め品をご紹介します。
石清水41

私のおすすめ品は開運招福のご利益がある「神鳩土鈴」と、「鳩手ぬぐい」です。
尚、おふだ・お守り授与所で購入するとおしゃれな八幡宮のデザインが入った紙袋に入れてくれます。
石清水62

開運招福のご利益がある神鳩土鈴はとてもかわいくて、ピンクとブルーの色があります。
1体それぞれ1000円でした。
とってもかわいくて、コロコロと心地よい鈴の音がします♪
石清水63

鳩手ぬぐいも1000円でした。
カラフルな色と、石清水八幡宮のお使いの鳩がとてもかわいくプリントされた手ぬぐいです。
広げると鳩は色々な姿をしていますが、「八」の字になっている鳩が一番好きですね♪
石清水64

御朱印

御朱印は通常の御朱印が4種類(各300円)「石清水八幡宮 御本社 御朱印」「摂社 武内社 御朱印」「摂社 石清水社 御朱印」「摂社 高良神社 御朱印」、季節限定の刺繍御朱印が3種類ずつ(各1,000円)「3月~5月 春限定」「6月~8月 夏限定」「9月~11月 秋限定」「12月~2月 冬限定」を社務所でいただくことができます。
オリジナル御朱印帳は3種類で、「西陣織 御朱印帳(2,000円)」、「蒔絵 御朱印帳(3,000円)」、5月4日限定の「石清水灯燎華限定 蒔絵 御朱印帳(3,000円)」があります。

おわりに

石清水八幡宮所要時間ですが、ゆっくり参詣した場合で約1時間になります。
2016年2月9日に国宝に指定された本社十棟以外にも、パワースポット石清水井・石清水社、勝負運アップの一ノ石ご神木等見どころがたくさんあります。
その他、八幡の竹とエジソンのゆかりからエジソン記念碑があったり、情緒あふれる安居橋がもありますので、是非ゆっくり参拝してみてくださいね。

場所 京都府八幡市八幡高坊30
電話番号 075-981-3001
拝観料 無料
拝観時間 5:30〜18:00※
※4月1日~9月30日の期間中
詳細はこちら
拝観日 無休
交通 ・京阪電車・八幡市駅より
徒歩約40分
・京阪電車・八幡市駅より
男山ケーブル利用で約20分
・無料・有料駐車場有

コメント