滋賀 西本殿が国宝 苗村神社(なむらじんじゃ)

2015年12月29日に滋賀県にある苗村神社(なむらじんじゃ)に行ってきました。

滋賀県蒲生郡竜王町の苗村神社は社殿の多くが重要文化財に指定されており、特に西本殿は国宝に指定されています

苗村神社は、開運招福、厄除、工芸技術、産業、家内安全、子授け、安産、子守の守護神ご利益があります。

苗村神社見どころは、国宝に指定されている西本殿や、立派な楼門です。

苗村神社
は、JR琵琶湖線近江八幡駅からバスで20分、川守下車徒歩約10分で到着します。
では、名神竜王I.C.から約10分で到着します。

苗村神社には普通車20台まで無料で駐車できる駐車場がありますので車で行くことをおすすめします。

今回ゆっくり見学して、所要時間は約30分でした。

苗村神社の概要

苗村神社の祭神は、西本殿は国狭槌命(くにのさづちのみこと)、東本殿は大国主命(おおくにぬしのみこと)・素盞嗚尊(すさのおのみこと)です。

苗村神社は、927年にまとめられた延喜式神名帳(えんぎしきしんみょうちょう)という全国の神社一覧の官社に、長寸(なむら)神社として指定されている格式のある神社です。

本殿の祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)・素盞嗚尊(すさのおのみこと)がおられましたが、969年に大和国芳野金峯山の國狹槌尊(くにのさづちみこと)の御神霊が、神域の西方に御鎮座された為、社殿が造営され、元の本殿を東本殿、造営された本殿を西本殿と呼ぶようになりました。

国宝に指定されている西本殿は鎌倉時代に建立されたもので、三間社流造り、桧皮葺の鎌倉時代の建築様式を現在へと伝えています。

苗村神社へのアクセス

苗村神社の駐車場は、普通車20台まで無料で駐車できる駐車場があります。
電車の場合、JR琵琶湖線近江八幡駅からバスで20分、川守下車徒歩約10分とアクセスが容易ではないので車でのアクセスをおすすめします。
苗村神社4

苗村神社ご参拝

苗村神社西本殿への入口です。
立派な石造の鳥居が立っており、奥に楼門が見えます。
参道むかって右手に駐車場があります。
苗村神社2

苗村神社は道路を挟んで、重要文化財の東本宮と、国宝のある西本宮があります。
今回はまずは西本宮から参拝しました。
苗村神社1

参道に沿って楼門へと進みます。
苗村神社3

楼門の前には太鼓橋がありました。
苗村神社5

重要文化財の楼門で、とても見ごたえがあります。
建立の年代は不明ですが、建築様式から1394~1427年頃のものと推測されています。
構造は三間社一戸楼門入母屋造(さんげんしゃいっころうもんいりもやづくり)の藁葺で、この地方最大規模のものになります。
写真でも迫力がありますが、実際は写真におさまらないほど大きく、立派で迫力があります。鎌倉の円覚寺の三門を連想しました。
苗村神社6

楼門をくぐったところです。
左手に手水舎中央に拝殿右に子守の像があります。
写真には写っていませんが、拝殿から右側に国宝の西本殿があります。
苗村神社7

龍神池です。
近くに休憩所がありますので、龍神池を見ながら休憩できます♪
苗村神社8

子守の像苗村神社が子守の守護神であることにちなんで建立されたそうです。
奥の建物は重要文化財に指定されている神興庫です。
1536年の建立と伝わっています。
苗村神社9

護国社です。
苗村神社10

拝殿正面からの風景です。
12月末に訪れたので初詣ののぼりがかかっていました。
苗村神社では年末年始の参詣者には甘酒の無料サービスがあるそうで、とても嬉しいサービスですね♪
苗村神社18

こちらが国宝の西本殿です。
桧皮葺の立派な屋根が見えますね♪
西本殿の正面には拝殿があり、この角度からだと国宝の西本殿全景が写真に写るのでおすすめです♪
苗村神社12

最初にしっかり本殿でお参りします。
とっても厳かな、空気が引き締まる感じがしました!
苗村神社11

別角度から見たところです、お正月の準備が着々と進んでいました!
厄除祈願ののぼりがかかっています。
苗村神社13

さらに別角度からの風景です。
こちらからですと、西本殿の三間社流造(ながれづくり)※がよくわかりますね♪
※流造りとは神社建築様式のひとつで、屋根が反り、屋根が前に曲線状に長く伸びている形のことで、全国の神社で最もよく見られる形式です。
苗村神社19

国宝の西本殿に参詣したあとは、道路を渡って重要文化財の東本殿へ参詣します。
東本殿は西本殿以前からあり、元々の本殿です。
東本殿の祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)・素盞嗚尊(すさのおのみこと)をお祀りしています。
森の中を進んで東本殿へと向かいます。
苗村神社17

重要文化財の東本殿です。
西本殿に比べ、森に囲まれ、一切の音が遮断された空間になっており、西本殿とは雰囲気がまったく異なります。
非常に気持ちよい空間となっており、参詣者もほとんどおらず、しばらく時間を忘れて佇んでいました。
色々悪いものが抜けてリフレッシュされました!!
苗村神社16

苗村神社まとめ

苗村神社は道路を挟んで、国宝の西本殿重要文化財の東本殿がありました。

西本殿の途中の楼門はこの地方最大規模の大きさで、迫力があり見ごたえがあります。

鎌倉時代に作られた、国宝の西本殿の三間社流造も現在に当時の姿のまま見ることができます。

重要文化財の東本殿は西本殿とは異なり、森の静寂な場所にあり、気持ちをリフレッシュできる素敵な場所でした。

苗村神社には33年式年大祭という、33年に一度行われるお祭りがあり、次回は2046年に開催されます。
先は少し長いですが、次回開催時に見れたらいいなと思いました♪

また、社宝に織田信長が寄進した、太刀や馬具があり、見れる機会があれば一度見てみたいなぁと思いました♪

場所 滋賀県蒲生郡竜王町綾戸467
電話番号 0748-57-0160
拝観料 無料
拝観時間 午前9:00〜午後5:00
拝観日 無休
交通 ・JR琵琶湖線近江八幡駅から
バスで20分、川守下車徒歩約10分
・名神竜王I.C.から約10分 

コメント