北鎌倉 長い石段が美しい 浄智寺(じょうちじ)

2015年12月26日に北鎌倉にある浄智寺(じょうちじ)に行ってきました。
浄智寺鎌倉五山の4位の禅寺です。

浄智寺見所は、境内裏手にある布袋尊像(ほていそんぞう)と、鐘楼門へ続く風情ある石段見所となっています。
布袋尊像は鎌倉・江ノ島七福神のひとつで、おなかをなでると心身が健康になるご利益があるとされています。

浄智寺JR北鎌倉駅から約700メートル、徒歩約9分で到着します。

浄智寺への途中には、鎌倉五山2位の円覚寺駆け込み寺で有名な東慶寺がありますのでこちらも合わせて立ち寄るのがおすすめです。

今回ゆっくり見学して、所要時間は約50分でした。

浄智寺の概要

1283年、鎌倉幕府の5代執権、北条時頼の3男の北条宗政を弔うために浄智寺は創建されました。
開山には日本人僧の南州宏海、中国の宋出身の名僧兀庵普寧と仏源禅師大休正念の3名が名をつらねています。
その後の住職も、高峰顕日や夢窓疎石ら名僧が名をつらねています。
鎌倉時代から戦国時代までは七堂伽藍を備え、塔頭も11寺院に達し、最盛期を迎えました。
戦国時代から江戸時代に入ると、鎌倉は農漁村へと衰退し、浄智寺もあわせて衰退していきました。
江戸時代後期頃までは、仏殿・方丈・鐘楼・外門。惣門、塔頭8院などがありましたが、1923年の関東大震災で大部分が倒壊してしまいました。
現在の伽藍は昭和になってから復興されたもので、2階に鐘をさげた鐘楼門や新しい仏殿の曇華殿・方丈・客殿などが伽藍を形成しています。

JR北鎌倉駅から約9分で到着

JR北鎌倉駅から線路沿いの道徒歩で約9分浄智寺に到着します。
大きな七福神の看板が目印です。
道路からこちらの路地にはいって約100メートルのところに浄智寺があります。
浄智寺23

浄智寺惣門です。
手前、石橋がかかっていますが、こちら渡れませんので石橋の右側から惣門へと向かいます。
石橋を渡って左側には鎌倉十井のひとつ甘露の井があります。
苔や石橋、惣門がとても雰囲気が良くていいですね♪
浄智寺1

このように石橋は渡れないようになっています。
浄智寺3

鎌倉十井のひとつ甘露の井が石橋付近にあります。
浄智寺4

鐘楼門へと続く石段です。
石段の苔が美しく、12月下旬でしたが、紅葉がかなり残っており大変景色が美しかったです。
浄智寺の風景の中でも見所の一つだと思います。
浄智寺2

鐘楼門と紅葉が大変綺麗ですね♪
石段上がって右手で拝観料を支払います。
拝観料は200円で、拝観時間は午前9時から午後4時30分までとなります。
浄智寺5

鐘楼門です。
2階に鐘楼をさげた珍しい鐘楼門で、窓は花頭窓になっています。
花頭窓とは、禅宗寺院などでみられる、上部が{の形になった窓のことです。
右手に進むとご朱印がもらえますが、まずは順路にしたがってお参りし、最後にもらうのが良いと思います。
浄智寺6

仏殿の曇華殿です。
こちらには本尊として神奈川県重要文化財の木造三世仏坐像がまつられています。
浄智寺7

木造三世仏坐像です。
左から阿弥陀・釈迦・弥勒如来がおられ、過去・現在・未来をあらわしています。
15世紀半ばごろに再興された像になります。
鎌倉地方に多い衣の裾を台座に長くたらした様式が見所となっています。
浄智寺8

仏殿の辺りも紅葉が美しく残っていました♪
浄智寺9

仏殿を後ろから撮った写真です。
むかって右の扉のところには木造観音菩薩立像がありました。
浄智寺10

木造観音菩薩立像です。
元々は三門の上に五百羅漢像と一緒にまつられていた像です。
円覚寺の三門の上には非公開ですが五百羅漢像が今もまつられています。
浄智寺11

仏殿の先には美しい庭園があります。
浄智寺が道路から少しはいった山の中にありますので、静寂の中鑑賞できました。
藁葺き屋根が風情があっていいですよね♪
浄智寺12
浄智寺13

美しい庭の隣には子安観音の石像がありました。
浄智寺14

とってもおだやかな表情をしています♪
浄智寺15

境内は竹がとっても多かったです。
京都の嵐山を散策している気分になりました♪
浄智寺16

こちらは鎌倉によくみられるやぐらです。
元々はこちらで生活もしていたそうです。
浄智寺17

順路にしたがって進むと、鎌倉・江ノ島七福神のひとつ布袋尊像の案内がでてきました。
岩山を掘ったトンネルを進んだ先に布袋尊像はあります。
浄智寺20

岩肌がむき出しのトンネルを階段を登って進みます。
なぜかこのようなところは無性にわくわくします♪
浄智寺21

トンネルを抜けて約50メートルほど直進すると布袋尊像がありました。
木々の木漏れ日がちょうど布袋尊像をライトアップしている感じで神々しさを感じました!
これはご利益に期待できるかも!!
浄智寺18

おなかをさすると身体の健康のご利益があります。
自分の悪いところが治るように念じながらおなかをさすりました。
布袋尊像のおなかがよくさすられているので、つるつるしていて、光沢がありました。
浄智寺19

浄智寺ご朱印は布袋尊像から出口に向かう途中にある、こちらの建物でもらいます。
ご朱印はこちらの看板がありますので、迷うことはないと思います
ご朱印を希望の方は、インターホンをおしてお願いします。
浄智寺22

浄智寺まとめ

浄智寺は、道路から少し入った山にあるお寺で静寂な中、お参りできるお寺でした。
鐘楼門へ続く石段は苔や紅葉がすばらしく、しばらく見とれるほどの景色でした。
鎌倉・江ノ島七福神のひとつである布袋尊像身体の健康アップのご利益がありますのでおすすめです。
あじさいの季節も大変美しいそうですので、あじさいの時期に再訪したいと思います♪

場所 神奈川県鎌倉市山ノ内1402
電話番号 0467-22-3943
拝観料 大人 200円
小人 100円
拝観時間 9時00分~16時30分
拝観日 無休
交通 JR北鎌倉駅から徒歩約9分

コメント