仏閣滋賀県 桜の名所である海津大崎の中腹にあり琵琶湖の眺望が素晴らしい!大崎寺(おおさきじ) 2018年4月15日(日)に滋賀県高島市マキノ町にある「大崎寺(おおさきじ)」にいってきました。 大崎寺は、別名「大崎観音」と呼ばれ親しまれています。 お寺の場所は「日本の桜名所100選」の一つにも選ばれている海津大崎の桜の道の... 2018.04.29仏閣滋賀県
仏閣埼玉県川越市 江戸城から移築した書院・客殿は見ごたえあり!境内の桜や紅葉、五百羅漢像も有名!喜多院(きたいん) 2018年3月19日(月)に埼玉県川越市にある喜多院(きたいん)にいってきました。 別名「川越大師」の名前でも知られている寺院です。 喜多院の歴史は約1200年あり、境内にある江戸城から移築された建物が現存していており見ごたえがあり... 2018.04.23仏閣埼玉県桜
仏閣東京都文京区本駒込 桜の名所で武蔵野市吉祥寺の名前の由来になった!吉祥寺(きちじょうじ) 2017年2月4日(土)に東京都文京区本駒込にある吉祥寺(きちじょうじ)にいってきました。 山号は「諏訪山」で、宗派は「曹洞宗」です。 吉祥寺の創建は、長禄2年(1458年)で築城の名人として有名な大田道灌が江戸城築城の際に井戸... 2017.02.12仏閣文京区