パワースポット日光の社寺(日光東照宮・輪王寺・日光二荒山神社)を1日で参拝できるモデルコースを徹底解説!見どころやお得なバスの乗車券や拝観券の購入方法もご紹介! 2020年11月14日(土)に栃木県日光市にあり「日光の社寺」として世界遺産に登録されている「日光東照宮」「日光山輪王寺」「日光二荒山神社」に行ってきました。 日光の社寺を参拝するにあたり、見どころが多く、境内も広く参拝順路で悩み... 2021.01.24パワースポット仏閣栃木県栃木県神社
パワースポット所要時間3時間!日光東照宮の三猿や眠り猫の必見ポイントを押さえた参拝ルートと国宝・重要文化財の見どころを徹底解説! 2020年11月14日(土)に栃木県日光市にある「日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)」に行ってきました。 世界遺産にも「日光の社寺」として登録されている「日光東照宮」は栃木県屈指の観光スポットです。 「日光東照宮」は、江戸幕府... 2021.01.17パワースポット栃木県神社
日本100名城日本100名城第44番 徳川家康が築城した城で「本丸御殿」は見ごたえがある「名古屋城(なごやじょう)」!スタンプ設置場所や所要時間、見どころをご紹介! 2019年10月4日(金)に日本100名城スタンプラリー第44番で、愛知県名古屋市中区本丸にある「名古屋城(なごやじょう)」に行ってきました。 別名「金城(きんじょう)」「名城(めいじょう)」「金鯱城(きんこじょう、きんしゃちじょう)... 2020.02.16日本100名城
パワースポット伝説的な彫刻職人「左甚五郎」の彫刻や狩野派・土佐派の壁画は必見!関西日光とも呼ばれる「紀州東照宮(きしゅうとうしょうぐう)」 2020年1月20日(月)に和歌山県和歌山市和歌浦にある徳川家康が祀られ左甚五郎の彫刻や狩野派・土佐派の絢爛豪華な造りから関西日光としても有名な紀州東照宮(きしゅうとうしょうぐう)に行ってきました。 創建は元和7年(1621年)に... 2020.01.31パワースポット和歌山県神社
埼玉県埼玉県川越市 徳川家康を祀った日本三大東照宮の一つ・平日と土曜日は入れないのでご注意!仙波東照宮(せんばとうしょうぐう) 2018年3月19日(月)に埼玉県川越市にある仙波東照宮(せんばとうしょうぐう)にいってきました。 川越仙波東照宮は、徳川家康が元和2年に亡くなり、遺骨を久能山から日光へ行く途中に喜多院に4日間寄り供養したことから、寛永10年(1... 2018.04.28埼玉県桜神社
京都府京都府 ご祭神は豊臣秀吉公・伏見城の遺構と伝わる唐門が有名!豊国神社(とよくにじんじゃ) 2014年5月3日に京都市東山区にある豊国神社(とよくにじんじゃ)に行ってきました。 見所は豊国神社にある国宝の唐門と、地続きで隣にある方広寺にある鐘です。 桃山時代建築で、伏見城の遺構と伝えられ、欄間等桃山時代らしい豪華な装飾が施され... 2015.11.08京都府神社
日本100名城日本100名城 静岡駅からすぐ!徳川家康の居城として築かれたお城・駿府城(すんぷじょう) 2014年3月21日に日本100名城41番、駿府城(すんぷじょう)に行ってきました。 見どころは石垣と堀、忠実に再現された東御門(ひがしごもん)・巽櫓(たつみやぐら)です。 特に東御門・巽櫓は、鉄筋コンクリートではなく、日本の伝統的な白... 2015.11.07日本100名城