日本100名城

【日本100名城第36番】北陸唯一の現存天守がある丸岡城!見どころや所要時間、スタンプ設置場所、御城印、アクセス等をご紹介

2022年10月21日(金)に日本100名城第36番で、福井県坂井市丸岡町霞町にある丸岡城に行ってきました。別名「霞ヶ城」の名前でも親しまれています。丸岡城は現存12天守の一つで北陸地方で唯一残る天主は重要文化財に指定されています。今回丸岡...
神社

【加賀国一宮】全国約3,000社ある白山神社の総本社でパワースポット白山比咩神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

2022年10月20日(木)に石川県白山市三宮町にある全国約3,000社ある白山神社の総本社でパワースポットの白山比咩神社しらやまひめじんじゃに行ってきました。加賀国一宮で「白山さん」と呼ばれて親しまれています。今回、実際に白山比咩神社に参...
史跡・名所

【所要時間60分】見ごたえある面白いからくりが多数「大野からくり記念館」!見どころや料金、開館時間、アクセス・無料駐車場をご紹介

2022年10月20日(木)に石川県金沢市大野町にある面白いからくりを見て体験できる大野からくり記念館に行ってきました。金沢駅から車で約20分の場所にある記念館で、江戸時代末期にこの地に住居を構えた奇才からくり師「大野弁吉」のからくりの世界...
神社

【能登國一宮】最強の縁結びのパワースポット氣多大社(気多大社)!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

2022年10月20日(木)に石川県羽咋市寺家町ある縁結びのパワースポットとして有名な氣多大社けたたいしゃに行ってきました。今回、実際に氣多大社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと...
史跡・名所

【石川県】NHK『ドキュメント72時間』でも放送された、日本で唯一砂浜をドライブできる千里浜なぎさドライブウェイをご紹介!

2022年10月20日(木)に石川県羽咋郡宝達志水町から石川県羽咋市の約8kmにかけて続く「千里浜ちりはまなぎさドライブウェイ」に行ってきました。千里浜なぎさドライブウェイは日本で唯一海岸線の砂浜を走ることが出来る道路で、2016年の「トリ...
お寺

【所要時間90分】GWに園城寺(三井寺)に行ってきました!見どころやモデルコース、混雑状況、アクセス・無料駐車場を徹底解説

2022年5月4日(水)に滋賀県大津市園城寺町にある園城寺おんじょうじに行ってきました。園城寺おんじょうじは「三井寺みいでら」の名前で知られますが、これは境内に天智天皇・天武天皇・持統天皇の三帝の産湯に用いられた霊泉が湧出していることから「...
日本100名城

【日本100名城第51番】織田信長の安土城!見どころや所要時間、日本100名城スタンプ、御城印、アクセス・無料駐車場を徹底解説

2022年5月4日(水)に日本100名城第51番で、滋賀県近江八幡市安土町下豊浦にある安土城に行ってきました。安土城は織田信長公によって標高199mの安土山に天正4年(1576年)から築城が開始された平山城です。天正7年(1579年)、日本...
遊び・グルメ

【1泊2日】東京から美人の湯で知られる小野上温泉に旅行へ行ってきました!予算やモデルコース、宿泊施設などをご紹介

2023年2月18日(土)、19日(日)に群馬県渋川市にある小野上温泉おのがみおんせんに行ってきました。小野上温泉はトロトロでぬめりのある柔らかな無色透明の温泉で「美人の湯」として知られています。今回、実際に東京から小野上温泉に行ってきまし...
神社

【群馬県】武田信玄公も崇敬した渋川市のパワースポット渋川八幡宮!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

2023年2月18日(土)に群馬県渋川市渋川にある渋川八幡宮しぶかわはちまんぐうに行ってきました。渋川八幡宮は伊香保温泉や小野上温泉の近くにある神社で渋川市のパワースポットです。武田信玄公も渋川八幡宮を崇敬し、元亀3年(1572年)に真光寺...
神社

【大阪府】大阪市鶴見区の古宮神社(ふるみやじんじゃ)に行ってきました!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

2023年9月23日(土)に大阪府大阪市鶴見区浜にある古宮神社ふるみやじんじゃに行ってきました。今回、実際に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。古宮神社へのアクセス・駐車場...