【静岡県】沼津駅近くにあり沼津城の鬼門を守護した城岡神社!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介

城岡神社8
2023年6月29日(木)に静岡県沼津市大手町にある城岡神社に行ってきました。城岡神社は沼津駅近くの繁華街の中に鎮座し、かつて沼津城の鬼門を守護した神社です。

城岡神社の創建は不詳ですが、沼津城の東北の老松が茂った丘に小さな祠があったのが起源と伝わります。

江戸時代の文政7年(1824年)、沼津城第2代城主・水野忠成みずのただあきら公が社殿を造営しました。江戸幕府11代将軍・徳川家斉とくがわいえなり公より京都の伏見稲荷大社の宇迦之御魂神うかのみたまのかみお稲荷さん)を拝受し、城の守護神としてこの地に奉斎し「稲荷神社」と称しました。

明治7年(1874年)に東照大権現とうしょうだいごんげん徳川家康公)を勧請し相殿に迎え、明治36年(1903年)に「城岡神社」と改称しました。

昭和39年(1964年)、出雲大社から大国主之命おおくにぬしのみこと出雲さん)を勧請し相殿に迎え奉斎しました。

平成3年(1991年)、社殿を新築し境内整備を行い現在に至ります。

今回、実際に城岡神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

城岡神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

◎JR(東海道本線・御殿場線)「沼津駅」下車、城岡神社まで290m、徒歩で約4分

自動車を利用

◎カーナビに城岡神社の電話番号「055-962-1540」を入力、または城岡神社の住所「静岡県沼津市大手町3-5-17」を入力し検索

駐車場

城岡神社には参拝者専用駐車場はありませんので近隣のパーキングを利用します。沼津駅周辺にはパーキングが多くあり、空いていましたので駐車場に困ることはないと思います。

城岡神社の参拝と見どころ

城岡神社の参拝開始

沼津駅から約4分歩くと町中に城岡神社の入口が見えてきます。入口には「城岡神社」の社号碑があります。
城岡神社2

神明造りの鳥居には大きな注連縄と「城岡神社」と書かれた扁額が掛かっています
城岡神社1

鳥居の横には立派な御神木があります。城岡神社の境内は総コンクリート造りで樹木があまり見られませんが御神木は緑が生い茂りパワーが感じられます。緑があると心が落ち着きますね♪
城岡神社11

鳥居を潜ると左に手水舎があります。
城岡神社5

水盤は花が美しく飾りつけられた花手水となっていました。こちらでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。
城岡神社7

鳥居と手水舎近くにいる阿吽狛犬は胸を突き出して長い前足が特徴の招魂社系狛犬です。吽形の狛犬の足元には花が飾られています♪

6月に参拝しましたので夏越なごしはらいが行われていました。今年前半の穢れを祓い清め、後半も無病息災で過ごせるよう茅の輪くぐりをしてきました。
城岡神社3

社殿・御祭神・ご利益

社殿は平成3年(1991年)に造営されました。御祭神に宇迦之御魂神うかのみたまのかみお稲荷さん)がお祀りされ、相殿には東照大権現とうしょうだいごんげん徳川家康公)、大国主之命おおくにぬしのみこと出雲さん)がお祀りされています。ご利益は、五穀豊穣・商売繁盛・勝負運向上・大願成就・縁結び・開運招福などで知られています。城岡神社12

沼津兵学校の記念碑

社殿の左には「沼津兵学校址」と「沼津兵学校記念碑」の石碑2つが並んでいます。明治時代に沼津城が役目を終えた後、跡地は「沼津兵学校」として利用されました。城岡神社9

御朱印

御朱印は社殿右にある大手町会館事務所(社務所)で頂くことが可能で、初穂料は300円となっています。

おわりに

城岡神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約10分でした。城岡神社は沼津駅近くの街中に鎮座する神社で多くの参拝者が訪れていました。境内は綺麗に整備・維持されており花手水や狛犬に飾られた花が美しく癒されました。境内は総コンクリート造りですが、鳥居横の御神木は大きく緑が生い茂りパワーを感じました。沼津駅から徒歩ですぐアクセス可能な城岡神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

城岡神社
住所 静岡県沼津市大手町3-5-17
電話番号 055-962-1540
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
◎JR(東海道本線・御殿場線)「沼津駅」下車、城岡神社まで290m、徒歩で約4分
■自動車を利用
カーナビに城岡神社の電話番号「055-962-1540」を入力、または城岡神社の住所「静岡県沼津市大手町3-5-17」を入力し検索
駐車場 駐車場なし、近隣のパーキングを利用

周辺にあるスポット