【東京都豊島区】樹齢600年の夫婦イチョウは縁結び・夫婦円満のパワースポット大塚天祖神社!見どころや御朱印、アクセス・駐車場をご紹介

大塚天祖神社3
2023年3月5日(日)に東京都豊島区南大塚にある樹齢600年の夫婦イチョウが縁結びのパワースポットとして有名大塚天祖神社に行ってきました。大塚天祖神社神社の鳥居近くに鎮座する狛犬も子育て狛犬として有名です。

創建は元亨年間(1321年~1324年)、この辺りの領主であった豊島景村としまかげむらが旧巣鴨村(現在の巣鴨・西巣鴨・北大塚・南大塚・東池袋2丁目~5丁目・上池袋1丁目)の鎮守社として伊勢の皇大神宮より勧請したのが起源と伝わります。明治6年(1873年)に天祖神社と改称されるまでは神明社・神明宮と呼ばれ、十羅刹女じゅうらせつにょも祀っていた為「十羅刹社」とも称される事もありました。

御祭神は伊勢の皇大神宮と同じ天照大御神あまてらすおおみかみで、国土安泰・開運・勝運・福徳等の幅広いご利益で知られています。

今回大塚天祖神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

大塚天祖神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・JR山手線、都電荒川線「大塚駅」下車、大塚天祖神社まで140m、徒歩で約2分
・東京メトロ 丸ノ内線「新大塚駅」下車、大塚天祖神社まで550m、徒歩で約7分

自動車を利用

・カーナビに大塚天祖神社の電話番号「03-3983-2322」を入力、または大塚天祖神社の住所「東京都豊島区南大塚3-49-1」を入力し検索

駐車場

大塚天祖神社には参拝者専用駐車場はありませんので近隣のパーキングを利用します。

大塚天祖神社の参拝と見どころ

大塚天祖神社の参拝開始

大塚天祖神社は大塚駅近くにあるとは思えないほど緑豊かで広い境内がある神社です。大塚駅から繁華街を約2分歩くと伊勢神宮と同じ神明鳥居が見えてきます。御祭神は伊勢の皇大神宮と同じ天照大御神ですので鳥居の形も同様になっています。
大塚天祖神社11

安産・子育てのパワースポット「子育て狛犬」

鳥居の右隣に鎮座する阿形の狛犬は子育て狛犬と呼ばれ、江戸時代の嘉永5年(1852年)に奉納された狛犬です。お乳を与えている姿から安産・子育てのパワースポットとして人気があります。
大塚天祖神社2

対になる吽形の狛犬は玉を持っています。こちらも江戸時代の嘉永5年(1852年)に奉納されました。
大塚天祖神社12

子育て狛犬の近くに手水舎がありますので心身をしっかり清めて参拝へ進みます。手水舎の水は立派な獅子の口から出ています。
大塚天祖神社4

縁結び・夫婦円満のパワースポット「夫婦イチョウ」

手水舎の隣に縁結び・夫婦円満のパワースポット夫婦イチョウがあります。夫婦イチョウの樹齢は約600年、高さは30mに及び雄木と雌木が対となっていることから縁結び・夫婦円満のご利益で古来より篤い信仰を集めてきました。
大塚天祖神社5

社殿(拝殿・本殿)、御祭神・ご利益

社殿は昭和20年(1945年)の東京大空襲で焼失した為、昭和25年(1950年)に拝殿、昭和43年(1968年)に本殿が再建されました。参拝時、鎮座700年事業により社殿(拝殿・本殿)の工事が行われていました。御祭神天照大御神あまてらすおおみかみで、国土安泰・開運・勝運・福徳等のご利益があります。
大塚天祖神社6

社殿の前には躍動感のある凛々しい狛犬一対が悪い気から社殿を護っています。

本殿右側に鎮座する金明社・稲荷社・榛名社・三峯社

本殿の右側には左から末社の金明社稲荷社榛名社三峯社が並びます。それぞれの御祭神のご利益は以下の表の通りです。

境内社 御祭神 ご利益
金明社 金明大神きんめいのおおかみ 産業守護・金運・金属業
稲荷社 稲荷大神いなりのおおかみ 五穀豊穣・商売繁盛・家内安全
榛名社 埴山姫神はにやまひめのかみ 防火・健康・病気平癒・工事安全
三峯社 日本武尊やまとたけるのみこと 防災・必勝・災難除け・恋愛成就

大塚天祖神社9

本殿左側に鎮座する富士神社・菅原社・熊野社・厳島社

本殿の左側には左の塚の上に鎮座しているのが末社の富士神社、本殿隣に鎮座しているのが同じく末社の菅原社熊野社厳島社です。それぞれの御祭神のご利益は以下の表の通りです。

境内社 御祭神 ご利益
富士神社 木花開耶姫命このはなさくやひめのみこと
磐長姫命いわながひめのみこと
木花開耶姫命(心身美麗・開運招福)
磐長姫命(延命長寿・子孫繁栄)
菅原社 菅原道真公すがわらのみちざねこう 学問・合格・書道・芸能・仕事
熊野社 伊佐奈美命いざなみのみこと 安産・子育て・女性の守り神
厳島社 市杵島姫神いちきしまひめのかみ 美・音楽・技芸上達・交通安全

大塚天祖神社10

御朱印

御朱印は境内の社務所で頂くことが可能で、初穂料は300円となっています。

おわりに

大塚天祖神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。大塚駅のすぐ側に鎮座する神社ですが境内は緑であふれ静寂で落ち着く神社でした。参拝者は途切れることなく続き、篤い崇敬を集めていると感じました。縁結び・夫婦円満のパワースポットである樹齢600年の夫婦イチョウや安産・子育てのパワースポット「子育て狛犬」、本殿両側に鎮座する末社は必見です。見どころいっぱいの大塚天祖神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

大塚天祖神社
住所 東京都豊島区南大塚3丁目49-1
電話番号 03-3983-2322
営業時間 授与所:午前9時~午後5時
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・JR山手線、都電荒川線「大塚駅」下車、大塚天祖神社まで140m、徒歩で約2分
・東京メトロ 丸ノ内線「新大塚駅」下車、大塚天祖神社まで550m、徒歩で約7分
■自動車を利用
・カーナビに大塚天祖神社の電話番号「03-3983-2322」を入力、または大塚天祖神社の住所「東京都豊島区南大塚3-49-1」を入力し検索
駐車場 駐車場なし、近隣のパーキングを利用

周辺にあるスポット