2022年8月12日(金)に大阪府大阪市生野区桃谷にある生野コリアンタウンに隣接し昭和初期の木造社殿が見事な御幸森天神宮に行ってきました。
創建は反正天皇2年(406年)、御祭神に仁徳天皇の御神霊をお祀りして「御幸宮」と称したのが起源と伝わります。かつてこの辺りは百済野と呼ばれ、百済の人達が多く住んでいました。水鳥も群棲する景勝地で仁徳天皇も鷹狩やこの付近の森で休憩したことから「御幸の森」と称するようになりました。
平安時代の嘉祥3年(850年)頃、疫病が流行した為に当宮の社僧大蔵院行綱は京都五條天神社に参籠し、同社の御祭神である少彦名命を勧請したところ疫病が治まったと伝わります。この頃から「天皇天神社」や「天神宮」と称されるようになりました。
慶長20年(1615年)、大坂夏の陣によって玉造清水谷付近に鎮座し御祭神に忍坂彦命をお祀りしていた神社が焼失した為、大阪城主・松平忠明によって当宮に奉遷されました。
ご利益は医薬や健康の神様である少彦名命がお祀りされているので、病気平癒・厄除け等のご利益が有名です。
今回御幸森天神宮に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。
御幸森天神宮へのアクセス・駐車場
交通機関を利用
・JR大阪環状線「桃谷駅」下車、御幸森天神宮まで850m、徒歩で約10分
・JR大阪環状線、大阪メトロ千日前線、近鉄線「鶴橋駅」下車、御幸森天神宮まで850m、徒歩で約10分
自動車を利用
・カーナビに御幸森天神宮の住所「大阪府大阪市生野区桃谷3-10-5」を入力し検索
駐車場
御幸森天神宮には参拝者専用駐車場はありませんので近隣のパーキングを利用します。
御幸森天神宮の参拝と見どころ
御幸森天神宮の参拝開始
御幸森天神宮の入口の鳥居を通って境内に進みます。鳥居には「天神宮」と書かれた扁額が架かり、狛犬一対が境内を悪い気から護っています。
鳥居を潜り左に手水舎がありますのでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。手水の隣には水神さんと呼ばれる水の神様がお祀りされています。
手水舎を過ぎると参道右に神馬と「天神宮」と書かれた石の扁額があります。
江戸時代寄進の貴重な「灯明台」
神馬の隣には元和2年(1616年)に大坂城代・松平忠明によって寄進された「灯明台」があります。当初は平野川沿いに33基設置されていましたが、現在はこちらの1基のみ現存しています。
灯明台の正面には社務所(写真奥の建物)があり、手前の見事な建築物が社殿です。
社務所では数多くの御守りや御朱印を拝受していただけます。
拝殿・幣殿・本殿(国の有形文化財)
社殿(拝殿・幣殿・本殿)は昭和5年(1930年)に建立されたもので、屋根は平成18年(2006年)に葺き替え工事が行われました。拝殿は唐破風造の向拝、本殿は三間社流造となっています。拝殿・幣殿・本殿は国の有形文化財に指定されています。
社殿には御祭神の仁徳天皇・少彦名命・忍坂彦命がお祀りされ、病気平癒・厄除け等のご利益で知られています。
天満宮
社殿の正面には明治18年(1885年)に建立され「天満宮」が鎮座しています。学問の神様である菅原道真公がお祀りされ、社殿に所狭しと絵馬がかかっています。
稲荷神社
天満宮近くの「稲荷神社」は江戸時代の文政13年(1830年)、伏見稲荷神社から勧請して建立されました。稲荷神社ですので五穀豊穣・商売繫盛のご利益があります。
御幸戎神社
稲荷神社の隣に鎮座するのは「御幸戎神社」です。昭和27年(1952年)、戎大神を勧請して建立されました。商売繫盛のご利益で知られ、毎年1月9・10・11日には戎祭が行われています。
御幸戎神社の隣には「遥拝所」があります。また玉垣の中にある大きな石は「腰掛石」と呼ばれ、仁徳天皇が鷹狩等の際に腰を掛けたと伝わります。
江戸時代に奉納された狛犬一対
生野コリアンタウンに隣接する入口から境内をみた景色です。
こちらには歴史を感じる狛犬一対が境内を悪い気から護っています。江戸時代に奉納された狛犬で丸みを帯びた形状でかわいいですね♪
御朱印
御朱印は境内の社務所で頂くことが可能で、「仁徳天皇」と書かれた2種類の御朱印があります。初穂料は各300円となっています。
おわりに
御幸森天神宮の所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約15分でした。生野コリアンタウンに隣接する神社ですが境内は静寂で神域は綺麗に保たれていました。拝殿・幣殿・本殿は国の有形文化財に指定された貴重な建築物で、江戸時代に寄進され唯一現存する灯明台も貴重です。仁徳天皇が腰かけたと伝わる腰掛石や江戸時代に奉納されたかわいい狛犬一対も必見です。見どころいっぱいの御幸森天神宮に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。
御幸森天神宮 | |
住所 | 大阪府大阪市生野区桃谷3-10-5 |
電話番号 | 06-6731-2816(午前9時~午後5時) |
営業時間 | 終日可能 |
定休日 | 年中無休 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | ■交通機関を利用 ・JR大阪環状線「桃谷駅」下車、御幸森天神宮まで850m、徒歩で約10分 ・JR大阪環状線、大阪メトロ千日前線、近鉄線「鶴橋駅」下車、御幸森天神宮まで850m、徒歩で約10分 ■自動車を利用 ・カーナビに御幸森天神宮の住所「大阪府大阪市生野区桃谷3-10-5」を入力し検索 |
駐車場 | 駐車場なし、近隣のパーキングを利用 |