【大阪府】枚方市楠葉にあるパワースポットで本殿は重要文化財の交野天神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

交野天神社16
2024年8月12日(月)に大阪府枚方市楠葉丘にある交野天神社に行ってきました。緑が生い茂る境内に鎮座する交野天神社は枚方市楠葉のパワースポットで、室町時代中期に造営された交野天神社本殿末社・八幡神社本殿国の重要文化財に指定されています。

創建は延暦6年(787年)、桓武天皇かんむてんのうが交野柏原の地に父である光仁天皇こうにんてんのうを祀るための郊祀壇こうしだん(中国の皇帝が冬至とうじの日に都の南に天壇てんだんを設けて天帝てんていを祀ること)を設けたのが起源であると伝わります。

今回、実際に交野天神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

交野天神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

◎京阪本線「樟葉駅」下車、交野天神社まで1.8km、徒歩で約25分
◎京阪本線「樟葉駅」下車、「樟葉駅」バス停より「京阪橋本行」バス乗車約9分、「長沢」バス停下車、交野天神社まで550m、徒歩で約7分

自動車を利用

◎カーナビに交野天神社の住所「大阪府枚方市楠葉丘2-19-1」を入力し検索

駐車場

交野天神社には普通自動車が2台駐車可能な無料駐車場が境内入口にあります。日曜日の午前中に参拝に訪れましたが駐車場は混雑もなく空いていました。
交野天神社3

交野天神社の参拝と見どころ

交野天神社の参拝開始

交野天神社の入口には桓武天皇が光仁天皇こうにんてんのうを祀るための郊祀壇こうしだんを設けた伝承から「桓武天皇先帝御追尊之地碑」や、約1,500年前に継体天皇が樟葉宮を営んだと伝わることから「樟葉宮旧蹟」の石碑が建っています。石碑の前は駐車場となっています。
交野天神社2

稲荷社

駐車場の近くには朱塗りの鳥居と社殿が美しい稲荷社が鎮座しています。稲荷社は五穀豊穣・商売繫盛のご利益で知られています。稲荷社の右に道路が通っていますが、車で通り抜けが出来ませんので参拝の際はご注意下さい。
交野天神社1

入口の神明鳥居(一の鳥居)を潜り参道を進むと阿吽狛犬が境内を清浄に保っています。その先に明神鳥居(二の鳥居)がありますので潜り境内奥へと進みます。
交野天神社7

参道途中に巾着袋の形をした国栄石、その後方には七福神・金毘羅大権現・不動明王の石碑が並んでいます。由緒についての説明はありませんでしたが、生駒の聖天さん(寳山寺)と同じ形で金運や商売繁盛のご利益があるのではないかと思います。
交野天神社6

参道を道なりに進むと参道左に手水舎、正面に木製の明神鳥居(三の鳥居)、その後方に拝殿・本殿があります。
交野天神社8

立派な社殿には清浄な水が流れてましたのでこちらでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。
交野天神社9

交野天神社は住宅街の中に鎮座していますが、境内全域に緑が生い茂る静寂で心地の良い神域でした。また綺麗に整備・維持されており、参拝中も途切れることなく地元の方と思われる参拝者が訪れ篤い崇敬と信仰と集めていると感じました。
交野天神社11

拝殿

参道を直進すると拝殿があります。拝殿の前には阿吽狛犬が鎮座し、中央には大注連縄が掛けられています。
交野天神社12

本殿(重要文化財)、御祭神、ご利益

拝殿の左右は歩行が可能で、左から奥に進んで見える朱塗りの社殿が本殿(重要文化財)です。室町時代の応永9年(1402年)に建立された本殿は一間社流造いっけんしゃながれづくり檜皮葺ひわだぶきです。鎌倉時代の様式が残り、蟇股かえるまた等の彫刻は繊細で美しいものが多く、室町時代初期の特色を備えた枚方市最古の建築物です。御祭神主祭神光仁天皇こうにんてんのうで、天児屋根命あまのこやねのみこと菅原道真公合祀され、出世開運・新願成就・学業成就・商売繁盛などのご利益で知られています。
交野天神社24

八幡神社(重要文化財)

拝殿の右から奥に進んで見える朱塗りの社殿は八幡神社(重要文化財)です。交野天神社本殿と並んで鎮座し、建立も同時期の室町時代中期の造営と伝わります。
交野天神社16

大神社

八幡神社近くに鎮座する大神社には御祭神に天照大御神と神武天皇がお祀りされています。
交野天神社17

樟葉宮旧蹟と貴船神社

拝殿の右側の参道から「樟葉宮旧蹟」と貴船神社に約50mで行くことができます。
交野天神社19

参道を少し進むと「継体天皇樟葉宮地」の石碑があります。継体天皇樟葉宮伝承地は交野天神社境内の東北東の小高い山にある貴船神社付近といわれ、石段を登ると到着します。
交野天神社21

貴船神社

継体天皇樟葉宮伝承地に鎮座する貴船神社はかつて村の産土神で穂掛神社と呼ばれました。当初は現在の交野天神社社殿辺りに鎮座し、その後現在地に遷座されました。御祭神には継体天皇と貴船神社ですので高龗神たかおかみのかみと呼ばれる水の神様をお祀りしています。
交野天神社22

御朱印

御朱印は境内の社務所で頂くことが可能です。
交野天神社25

社務所では大阪府枚方市PR大使「みっけちゃん」の可愛いお守りや絵馬が頒布されていました♪
交野天神社26

おわりに

交野天神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約20分でした。交野天神社は約1,200年前に創建された古社で、室町時代初期に建立された交野天神社本殿や八幡神社は国の重要文化財に指定されています。境内の東北東の小高い山には「継体天皇樟葉宮伝承地」と伝わります。境内は綺麗に整備・維持されており、地元の参拝者が途切れることなく訪れていました。スピッツが好きなので「みっけちゃん」グッズには心惹かれました。見どころいっぱいの交野天神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

交野天神社
住所 大阪府枚方市楠葉丘2-19-1
電話番号 0720-857-7332
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
◎京阪本線「樟葉駅」下車、交野天神社まで1.8km、徒歩で約25分
◎京阪本線「樟葉駅」下車、「樟葉駅」バス停より「京阪橋本行」バス乗車約9分、「長沢」バス停下車、交野天神社まで550m、徒歩で約7分
■自動車を利用
◎カーナビに交野天神社の住所「大阪府枚方市楠葉丘2-19-1」を入力し検索
駐車場 普通自動車が2台駐車可能な無料駐車場あり