【東京都大田区】航空安全や縁結びのご利益が有名なパワースポット羽田神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

羽田神社24
2023年6月17日(土)に東京都大田区本羽田にある航空安全・縁結び・病気平癒・安産祈願とパワースポットとして有名羽田神社に行ってきました。羽田神社は羽田全域から羽田空港の総鎮守として崇敬を集めている神社で、特に航空会社各社の崇敬を集めています

羽田神社の創建は約800年前の鎌倉時代、蒲田・六郷・羽田・大師河原一帯の領主で羽田浦水軍の領主であった行方与次郎なめかたよじろう牛頭天王ごずてんのうをお祀りしたことが起源と伝わります。その為、羽田神社は現在でも「てんのうさん」と呼ばれ親しまれています。

江戸時代、徳川家・島津家・藤堂家などから篤い崇敬を集めました。文久元年(1861年)、天然痘が広がり江戸幕府13代将軍・徳川家定も感染しました。その際、当社で病気平癒を祈願したところ快癒したので病気平癒のご利益でも有名になりました。

明治元年(1869年)、神仏分離令によって自性院境内に牛頭天王社ごずてんのうしゃとして祀られていましたが八雲神社やぐもじんじゃとして独立しました。明治40年(1907年)に八雲神社から羽田神社に改称され現在に至ります。

今回、実際に羽田神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

羽田神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

◎京浜急行空港線「大鳥居駅」下車、羽田神社まで700m、徒歩で約9分

自動車を利用

◎カーナビに羽田神社の電話番号「03-3741-0023」を入力、または羽田神社の住所「東京都大田区本羽田3-9-12」を入力し検索

駐車場

羽田神社には普通自動車が11台駐車可能な無料駐車場があります。駐車場は入口の一の鳥居を左に進んだ場所にあります。土曜日の午後に参拝に訪れましたが駐車場は混雑もなく空いていました。

羽田神社の参拝と見どころ

一の鳥居

羽田神社は大鳥居駅から産業道路を南に歩き、多摩川に架かる大師橋の近くに鎮座しています。一の鳥居は神明鳥居で、鳥居の手前には明治10年(1887年)に奉納された石燈籠、その近くには「村社 羽田神社」と書かれた社号碑が立っています。
羽田神社5

一の鳥居を潜ると狛犬一対が境内を悪い気から守っています。
羽田神社1

狛犬は江戸時代の文政2年(1819年)に奉納された阿吽狛犬で、子供の玉も持っていない珍しいタイプの狛犬です。

二の鳥居

狛犬を過ぎると二の鳥居があり、左に手水舎があります。
羽田神社2

牛の吐水口

手水舎は通常水の守護神である「龍」の吐水口ですが、かつて「牛頭天王」をお祀りしていたことから「」が用いられています。
羽田神社10

手水舎から参道を直進すると社殿、社殿の左には社務所があります。
羽田神社8

社殿・御祭神・ご利益

社殿は昭和63年(1988年)に鉄筋コンクリートで造営されました。朱塗りが美しい社殿は平成18年(2006年)と令和元年(2019年)に塗り替え工事が行われました。御祭神須佐之男命すさのおのみことと妻である稲田姫命いなだひめのみことの夫婦神がお祀りされています。ご利益交通安全・縁結び・病気平癒・安産祈願で知られています。
羽田神社11

境内社4社

社殿の右には境内社が鎮座しており、左から羽田稲荷神社、増田稲荷神社、日枝神社、鈴納稲荷神社と並びます。
羽田神社13

鳳輦庫

境内社から奥に進むと昭和39年に製作された2代目鳳輦ほうれんが収納されている鳳輦庫があります。
羽田神社15

三の鳥居

鳳輦庫の左壁には昭和63年(1988年)の社殿造営に際して奉納された三の鳥居があります。木造の鳥居で、風雨に晒され根本から腐食劣化した為、腐食部分を切り離し大切に保管されています。
羽田神社16

羽田富士塚(大田区文化財)

社殿の左には明治時代初期に築造された「羽田富士塚(大田区文化財)」があります。富士山を模して造られたもので、実際に頂上まで登ることが出来ます。登拝可能時間は午前9時から午後4時半までで、富士山と同じ気持ちで登ると同様のご利益があるとされています。
羽田神社18

縁結びのパワースポット「夫婦擬宝珠」

富士塚の近くには夫婦擬宝珠めおとぎぼしと呼ばれる擬宝珠があります。平成23年(2011年)に発生した「東北地方太平洋沖地震」で燈籠擬宝珠が参道上に寄り添うように落下しました。当社の御祭神は夫婦神の須佐之男命と稲田姫命で、落ちても寄り添う擬宝珠は愛の象徴とされ「夫婦擬宝珠」と呼ばれるようになりました。祈願しながら擬宝珠に水を掛けると良縁・夫婦円満・夫婦和合・安産のご利益があるといわれています。
羽田神社19

病気平癒・身体健全祈願の「八雲神社之碑」

境内には「八雲神社之碑(疱瘡神)」があります。この日は天保12年(1841年)に徳川家定が治癒祈願に訪れた実績によるもので、病気平癒・身体健全を祈願する参拝者が今も訪れています。戦災や震災を免れた貴重なものでフェンスで保護されています。
羽田神社23

御朱印

御朱印は境内の社務所で「羽田神社」と「羽田富士塚」を頂くことが可能で、初穂料は各500円となっています。
羽田神社22

ANAやJALとコラボしたオリジナル御朱印帳(御朱印込み)は3500円で頒布されています。
羽田神社21

おわりに

羽田神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約20分でした。羽田神社は航空関係者から航空安全で篤い崇敬と信仰を集め、御祭神が夫婦神であることから縁結び・安産祈願のご利益で知られています。八雲神社と称していた頃、江戸幕府の将軍であった徳川家定の病が快癒したことから病気平癒でも有名です。境内には縁結びのパワースポット「夫婦擬宝珠」や富士山登拝と同じご利益が得られる羽田富士塚があります。見どころいっぱいの羽田神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

羽田神社
住所 東京都大田区本羽田3-9-12
電話番号 03-3741-0023
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
◎京浜急行空港線「大鳥居駅」下車、羽田神社まで700m、徒歩で約9分
■自動車を利用
◎カーナビに羽田神社の電話番号「03-3741-0023」を入力、または羽田神社の住所「東京都大田区本羽田3-9-12」を入力し検索
駐車場 普通自動車が11台駐車可能な無料駐車場あり

周辺にあるスポット