【滋賀県】忍者の里の祇園さんとして親しまれている甲賀市の大鳥神社!見どころや御朱印、アクセス・無料駐車場をご紹介

大鳥神社17
2023年5月6日(土)に滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野にある忍者の里の祇園さんとして親しまれている大鳥神社に行ってきました。

大鳥神社の創建は平安時代の元慶6年(882年)、伊賀国河合郷から大原中に勧請され、その後現在地に遷座しました。明治以前は神宮寺として天台宗の大原山河合寺もあり「河合社」「牛頭天王社こずてんのうしゃ」「大原祇園社」と呼ばれていました。

御祭神は主祭神に素盞鳴命すさのをのみこと、相殿神に大己貴命おおなむじのみこと奇稲田姫命くしなだひめのみことがお祀りされ、厄除け・縁結び・安産のご利益で知られています。

鎌倉時代から室町時代にかけては近江守護六角氏の崇敬が厚く、安土・桃山時代の文禄4年(1595年)には豊臣秀吉より花奪神事にお墨付きを受け、江戸時代の元禄2年(1689年)には5代将軍綱吉の生母桂昌院より修繕料の寄付を受けました。

明治維新の神仏分離によって河合寺は廃寺となり、大原荘の「」の字と鳥居野の「」の字を合わせて「大鳥神社」に改称されました。そのため大鳥信仰とは関係ありません

今回大鳥神社に参拝してきましたので見どころや御朱印、ご利益、アクセス・無料駐車場をわかりやすくご紹介したいと思います。

大鳥神社へのアクセス・駐車場

交通機関を利用

・JR草津線「甲賀駅」下車、大鳥神社まで1.6km、徒歩で約21分

自動車を利用

・カーナビに大鳥神社の電話番号「0748-88-2008」を入力、または大鳥神社の住所「滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野782」を入力し検索

駐車場

大鳥神社には普通自動車が約20台駐車可能な無料駐車場があります。
大鳥神社1

大鳥神社の鳥居を正面にして左に約20m進み右折、約60m進んだ所に参拝者専用駐車場があります。
大鳥神社20

大鳥神社の参拝と見どころ

大鳥神社の参拝開始

大鳥神社の入口の一の鳥居を通って境内に進みます。鳥居には「大鳥神社」の扁額がかかり、鳥居右には大鳥神社の由緒書きと甲賀忍者のパネルがありますよ♪
大鳥神社21

石造反橋(甲賀市指定有形文化財)

綺麗に整備・維持された参道でとても心地の良い神域です。参道を真っすぐ進むと大橋川が流れており、江戸時代の 延享元年(1744年)に造られた石造反橋太鼓橋)が架かっています。橋は渡れませんので右の新しく架けられた橋から先に進みます。
大鳥神社19

石造反橋は甲賀市指定有形文化財となっており、橋の下では保護されているホタルを観賞することができます♪
大鳥神社22

二の鳥居(両部鳥居)

参道を進み石段を上ると二の鳥居(両部鳥居)があります。鳥居には「大鳥大神」の扁額が掛かり、鳥居の先には朱塗りの楼門が見えます。
大鳥神社18

社務所(国登録有形文化財)

鳥居を潜ると手水舎があり、見事な花手水があります。こちらでしっかりと心身を清めて参拝へ進みます。手水舎を直進すると無料駐車場、手水舎の右後方に社務所があります。社務所を始め、楼門・拝殿・神楽殿・神饌所・神輿蔵・祝詞殿(中門)は大正4年(1915年)の火災で消失した為、大正8年(1919年)に再建され、平成14年(2002年)に国の登録有形文化財に指定されました。
大鳥神社4

楼門(国登録有形文化財)

朱塗りの美しい楼門(国登録有形文化財)は、京都の八坂神社西楼門に似ているため大鳥神社は忍者の里の祇園さんとして親しまれています。
大鳥神社5

拝殿(国登録有形文化財)

楼門を潜ると拝殿(国登録有形文化財)があります。
大鳥神社7

神楽殿(国登録有形文化財)

拝殿の右にあるのは神楽殿(国登録有形文化財)です。
大鳥神社8

神饌所(国登録有形文化財)

拝殿の左にあるのは神様の食事を準備するための社殿である神饌所しんせんしょ(国登録有形文化財)です。
大鳥神社9

祝詞殿(国登録有形文化財)・本殿(甲賀市指定有形文化財)

拝殿の後方に祝詞殿中門)があり、その先に江戸時代に三間社流造で建立された本殿(甲賀市指定有形文化財)があります。
大鳥神社11

御祭神は主祭神に素盞鳴命すさのをのみこと、相殿神に大己貴命おおなむじのみこと奇稲田姫命くしなだひめのみことがお祀りされ、厄除け・縁結び・安産のご利益で知られています。
大鳥神社13

大鳥(とり)神社の絵馬はかわいいニワトリの絵馬です。幸せを「とり」に行く、合格を「とり」に行くことから招福・合格祈願が叶うとされています。
大鳥神社25

御輿蔵(国登録有形文化財)

祝詞殿の右にあるのは御輿蔵(国登録有形文化財)です。
大鳥神社15

御朱印

御朱印は境内の社務所で直書きを頂くことが可能で、初穂料は300円となっています。
大鳥神社24

おわりに

大鳥神社所要時間ですが、ゆっくり参拝した場合で約25分でした。境内は広く綺麗に整備・維持されており心地よい神域でした。社務所・楼門・拝殿・神楽殿・神饌所・神輿蔵・祝詞殿(中門)は国の登録有形文化財で、朱塗りの楼門は八坂神社西楼門に似ており忍者の里の祇園さんとして親しまれています。甲賀市指定有形文化財で江戸時代に建立された石造反橋や本殿も必見です。見どころいっぱいの大鳥神社に是非一度参拝してみてはいかがでしょうか。

大鳥神社
住所 滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野782
電話番号 0748-88-2008
営業時間 終日可能
定休日 年中無休
拝観料 無料
アクセス ■交通機関を利用
・JR草津線「甲賀駅」下車、大鳥神社まで1.6km、徒歩で約21分
■自動車を利用
・カーナビに大鳥神社の電話番号「0748-88-2008」を入力、または大鳥神社の住所「滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野782」を入力し検索
駐車場 普通自動車が約20台駐車可能な無料駐車場あり

周辺にあるスポット